表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

後編

 校門の前、私は殺気に満ちた表情でそこに居た。辺りはいつの間にか激しい雨が降っている。何が何でもあいつからお守りを取り戻す。殴り倒してでも。私はそう決意を固めていた。

「…今度は絶対に負けないんだから。」

 校舎裏に行こうと歩き出したその時だった。前方から、見覚えのある人物が駆け寄ってくる。高橋君だ。

「お、おい! 安藤! どうした、そんなおっかない顔して…岩松となんかあったのか?」

 高橋君は心配した様子で私に声をかけてくれた。だけど、私は高橋君に構っている場合じゃなかった。

「いや、あいつがなんか妙に機嫌良かったからさ。こりゃあ良くないことがあったと思って…っておい!どこ行くんだよ!」

 無視して走り出そうと思ったが、私の腕は高橋君の手に捕まれた。私はそれが心底うっとうしかった。

「離してよ! 私はあいつに用があるの! 絶対に行かなくちゃ行けないの!」

「お、落ち着けよ! お前、よく見ると制服もボロボロじゃないか! 何があったんだよ!」

 必死で振り払おうとしたが、私は動きを止めた。両目からボロボロと涙がこぼれ落ちていく。

「…何でなの…」

「…え?」

 抑えていた私の中の思いが溢れ出す。高橋君が居るのにも関わらず、私はそれを抑えることができなかった。

「なんでこんな酷いことされなくちゃいけないの! なんでこんな悔しい思いをしなきゃいけないのよ! 私だってこんなことしたくないのに… 私だって、普通の女の子なんだよ… でも、悔しくて悔しくて…」

 私は泣き崩れてしまった。声を上げて泣いたのは何年ぶりだろうか。子どものように泣きじゃくる私に、おせっかいな高橋君は肩にそっと手を置いた。


「…なぁ、安藤。お前って本当に負けず嫌いなんだな。でも、全部一人で抱え込んでしまうのは弱い人間がやることだぜ。」

 高橋君を見上げると、彼は優しく微笑んでいた。いつの間にか私が雨に濡れないように傘をそばに置いたみたいで、彼はずぶ濡れになっていた。

「お前は一人じゃない。困っているときは助けてやるよ。悔しいときや悲しいときはそばに居てやるよ。気が済むまで愚痴も聞いてやるよ。えーと、要するにだな…」

 高橋君はにかっとした晴れやかな笑顔で言った。

「一人で強がんなって。俺がそばにいるからさ。」

 とくん。私の心の中で何かが生まれた。暖かいほっとするような感覚が全身を巡っていく。こんなの、初めてだった。

「…高橋君、どうしてここまでしてくれるの?」

「そ、それはその~、あれだ。危なっかしいじゃん、お前。目が離せないからさ~、俺って正義感強いし~、な、なんてな!」

 彼は顔を赤らめてあたふた言い訳をしている。ああ、なんて分かりやすい子なんだろう。

「…ふふふ、分かったよ。正義のヒーローがせっかく手を差し伸べてくれたもんね。」

 私は笑顔だった。さっきまで泣きじゃくってたせいで、目は腫れぼったかったけど。

「…なぁ、俺も一緒にあいつの元に行くよ。何があったか知らないけど、説得するからさ。」

「…うん。一緒に来て、高橋君。」

 岩松は偉そうに待ち構えていたが、一緒に来た高橋君の姿をみるとぎょっとした表情になった。事情を知った高橋君は必死になって岩松を説得してくれた。

「なぁ、ただじゃ気が済まないなら、俺が土下座するよ。それでどうか返してやってくれ!」

 この一言で岩松は動揺し、そんなつもりはなかったなどと言い訳しながら、渋々お守りを私に返してくれた。私は戻ってきたお守りをぎゅっと握りしめた…


「良かったな! 安藤!」

 帰り道、高橋君は満足げに私に笑顔を向ける。

「うん! …高橋君、お願いがあるの、聞いてくれるかな?」

「な、なんだ? おせっかいはやめろってことか?」

 私は静かに笑みを浮かべながら首を横に振る。

「ふふ、違うよ。…あのね、私のことはこれから美優って呼んで。」

「え、ええ!? ど、どうして?」

 大げさに慌て出す高橋君。そんな姿がなんだか可愛らしかった。

「どうしても。私も豊って呼ぶからさ。いいでしょ?」

「…お、おう。」

 いつの間にか辺りの雨は止んでいた。明るい夕日が私たちを照らし出す。…私の心は、優しく包み込んでくれる春の陽気のような、暖かな感情に包まれていた。


 新学期。教室の窓の外には遅咲きだった桜が舞っている。今日から私は心機一転二年生として新たな歩みを始める。始業式の後、校門の前には豊が先に待っていた。

「よぉ! 美優! へへ、やっぱお前明るい表情になったよな!」

 確かに私は、前と比べて笑顔で過ごすことが多くなったと自分でも感じている。…特に豊の前では。

「ねぇ、豊。今日はもう学校ないし、早く豊の家で対戦しようよ。」

 私と豊は最近流行の対戦ゲームにはまっていた。負けるとついむきになってやりたくなるのである。

「おいおい。俺が勝つに決まってんだろ? ん?」

 豊はニヤニヤと意地悪な笑みを浮かべている。私はそれに少しむっとしながらも、堂々と言ってやった。 

「何よ。次はもう負けないんだからね!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ