表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天空の刻印師  作者: 夏坂ひなた(旧:二条 遙)
清白の麗人 異国の累卵
60/119

第60話

 セラフィに連れ去られるように、俺は客舎を後にした。


「どこに食べに行こっか?」


 セラフィはこれからゲームセンターにでも行くような、うきうきした顔で森の道を歩いている。さっきまでの暗い顔が嘘のように。


「あ、そうだ! せっかくだから、新しいジャンルのお店をさがそうよ。うん、それが絶対いいって!」

「言っておくけど、ゲテモノ料理の店はパスだからな」

「ぁあ! この間の毛虫の料理のことを言ってるでしょ。毛虫の料理はゲテモノ料理じゃないもん!」


 マジかよ。毛虫はむしろゲテモノ料理の代名詞だろ。


 元気になったと思ったら、これか。こいつのセンスは、やっぱり異常だ。


 森を歩いていると土竜もぐらを食べようとか言われかねないので、素直に街に向かおう。


 バラクロフの街は、のらくらとした足で歩いて三十分くらいした先にあった。


 今まではずっと車で移動していたので、街をちゃんと見れてなかったけど、イザードの首都というだけあって、街はすごく広くて、そして華やかだった。


 石畳の敷かれた中世ヨーロッパ風の街並みはアートな感じで、やっぱり日本とは全然違う。家の屋根も色とりどりできれいだし。


 ヨーロッパなんて一回も旅行したことはないけど、きっといいところなんだろうな。


 メインストリートは飲食店や服の店が並び、行き交う人でごった返している。あちらの世界と違って自動車が走っていないから、広い通りはまるで歩行者天国みたいだ。


 歩いている人もなんだか、おしゃれな人たちばっかりだ。タキシードみたいな服を着た紳士とか、貴婦人帽子を被ったマダムとか、一流セレブな人たちばっかりだ。


 エレオノーラの人たちもかなりおしゃれだったけど、なんというか、ひとむかしの映画のワンセットみたいだ。


「お店、いっぱいだね」


 俺の背中をちょんとつまみながら、セラフィが感嘆の声を漏らす。背中をつかむの、癖になったのか?


「そうだ。シャロにプレゼントを買っていこうよ」

「なんで、そんな面倒なことをしないといけないんだ?」

「だって、シャロに謝るんでしょ? だったら手ぶらよりも、何かプレゼントがあった方がいいんじゃない?」


 俺は謝る気なんてないが。それにしても、プレゼントねえ。


 俺がシャロにプレゼントをあげるのか。俺が、あいつに、プレゼントを。


 数秒だけイメージトレーニングしてみたけど、あまりの気持ち悪さに吐き気を催してきたぞ。


 無理無理。そんなの絶対無理。絵的にまず気持ち悪いし。


 だいたい、あいつが喜ぶプレゼントなんて俺は知らないぞ。――と思ったけど、該当するものはいくつか知っているな。熊さんとか、熊さんとかな。


 しかし、そんなものプレゼントしたら、俺はもれなく惨殺刑に処されるから、絶対にプレゼントできないけどな。


 いや待てよ。それをあえて狙えというフリなのか? セラフィだったら、シャロの趣味も熟知してるんだろうし。


 セラフィに危うくだまされるところだった。そんな狡猾な罠にまんまとはまる俺じゃないぞ。


 そんなことを思いながら、額の汗をハンカチでひそかに拭ったが、セラフィはとなりで真剣に腕組みして、


「どんなものをプレゼントしたらシャロは喜ぶんだろ」


 俺を見向きもしないで悩んでいる。シャロのメルヘンチックな趣味を知らないのか。


 こいつだったら絶対に知っていると思ったけど、意外だな。


「ねえアンドゥ、どんなものをプレゼントしたらシャロは喜ぶのかな?」


 いきなり聞かれたので、思わず後ずさりしてしまった。ここで熊さんの趣味を吐露するわけにはいかない。


「さ、さあな」


 俺は素知らぬ顔で前を歩いた。



  * * *



 プレゼントの件は後回しにして、まずは腹ごしらえだ。


 昼飯をどこで食べるのか、散々に意見が割れたけど、最終的に魚料理を食べることでセラフィと合意した。


 どうして魚料理なのかというと、肉が食べたいと思う俺と、セラフィが魚をほとんど食べたことがないというので、お互いの希望のちょうど中間に魚料理があったのだ。


 海がないのに魚があるのか? と店を見たときに一瞬だけ思ったけど、池や川がイリスにもあるので、魚は普通に獲れるらしい。


「お魚の料理ってどんな感じなんだろ」


 さっき注文したばっかりなのに、セラフィはもうナイフとフォークを持って戦闘準備に入っている。気が早すぎだろ。


「ムニエルとか焼き魚なんじゃないか?」

「ムニエル? って?」

「ムニエルは、あれだよ。アルミホイルに包んで、たしか蒸したりする料理だったような」


 違ったかな? 料理は全然詳しくないから知らないが。


 セラフィは腹減り坊やみたいにそわそわして、「まだかな。まだかな」と待ち焦がれている。


 この店は一般庶民が入れる店だから、注文した料理も全然高級ではないが、安上がりなお姫様だよな。


 料理の質と値段なら、あの腐れパーティ会場に出ていた料理の方がはるかに上だったのにな。俺もこっちで食べた方がいいけど。


 なんていうことを頬杖つきながら考えていると、


「あたしも今度、言ってみようかな」


 セラフィが不意に俺の顔を見てそんなことを口にした。


「今度から昼飯に魚料理を出してもらいたいのか?」

「違うよ。マリオさんに言うの」


 マリオに、魚料理をつくってもらうのか?


「前に断ったんだから、もう求婚するんじゃねえ! って」


 俺の間抜けな顔にセラフィがナイフを突きつけた。にやりと不敵な笑みを浮かべて。


 こいつ、絶対にアホだ。


「やめろ。ていうか絶対に言うな」

「ええっ、どうして? 絶対におもしろいと思うけど」


 おもしろいわけないだろ。そんなことをしたらマジで戦争が勃発するだろ。


「アンドゥが言っても平気だったんだから、きっとだいじょうぶだよ!」

「いや、だいじょうぶの意味がわかんねえし。自信満々にガッツポーズしても、だめなものはだめだからな」

「ええー、いいじゃん。アンドゥのけち」


 けちって。


 こいつ、本当に頭おかしいだろ。自分の立場をちゃんと理解しているのか?


 なんていう会話をしていると、いよいよ料理が運ばれてきた。ビリヤードのハスラーみたいな格好をした店員が、銀のトレイに料理を乗せている。


 白身の魚に色とりどりの野菜を乗っけたソテーと、セットのサラダ。それとコンソメスープみたいなものまで付いて、まるでイタリア料理みたいだ。イタリア料理なんて生涯一度も食べたことはないが。


「へえ、おいしそう」


 セラフィはナイフとフォークを器用につかって、メインの魚をさっそくぱくり。サラダから食べた方が消化にいいのだが、それはだまっておこう。


 それにしても、このサラダはなかなかおいしいな。


「ご飯食べたら、シャロのプレゼントだからね」


 セラフィが口をもごもごさせながら言ってきた。


「本当にプレゼントするのか?」

「だってだって、シャロがどんな顔するのか見てみたいじゃん!」


 お前が個人的に見てみたいだけかよ。だったら兎さんのぬいぐるみでも買っていけばいいじゃんか。


 セラフィにぬいぐるみをプレゼントされたら、シャロはどんな顔をするんだろうな。それはちょっと興味あるな。


 でもそんなことしたら俺の命が確実に危ういので、セラフィには言わないでおいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ