表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/48

プロローグ

一作目、準備不足だったため、行き詰まり中です。暫く空きます。申し訳ありません。

それで、二作目上げてみました。

ご意見・ご感想、拙い物につき厚顔の至り、ご遠慮申し上げます。

今は、深夜だ。漆黒の闇の中を、僕は馬車に燈火を灯し、主要街道を南に、二頭引きの馬車をゆっくり走らせる。

アシリア王家の領都アメリアを、夕方に旅立ったよ。街の門に立つ、衛士さん二人は不思議な顔をしていたね。でも止められなかったよ。

・・・夕方に、街を出て行く旅の人って、居ないんだね・・・


僕の馬車を引く、二頭の馬は作り物。

生きた馬と変らず動く、木製の馬。

一頭の黒の馬には、黒色の鋼の馬鎧、もう一頭の白の馬には、白銀の馬鎧。

僕の馬車、二頭が引く八人乗りの大型馬車、木製の真っ赤な赤い馬車。

全ての縁に、金色の左右対称の草模様。

父のシャンタン商会と同じ、金色の左右対称の草模様の赤い馬車。


ハットを被った、僕の執事は御者台に。

ハの字髭と顎髭で飾るよ顔の白い面。

背中まで、後ろに編み込む白い髪、僕の侍女は馬車内に。

顔に被るよ白い面、右目の周りを囲う、透名の硝子玉達はブリリアント。

赤い生地に青の生地、連なる金糸と銀糸の花模様、飾るよ緑と黄色の石、広がる衣装は舞踏会。

二体とも、人と、見紛うばかりの造り物。


僕は物を操る物使い。

僕が着る、金で縁取る、厚手の黒のジャケット。ジャケットと同じ、金が縁取る黒のベスト。その下に、白の長袖の薄いシャツ。

膝下丈のグレーのニッカポッカ。

厚手の長い黒の靴下に革の靴。

金のカールの髪の毛と、薄い青の瞳。見た目は良家のご子息様。


・・・昼間の子供の一人旅。人目に付くのは危険だね。だから僕は、夜に馬車を駆るんだよ・・・



変更08/10 一頭の黒の馬には

もう一頭の白の馬には、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ