表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/31

15話 ピクニックに行きます!


――そうして、二週間後。



私はついに、ピクニックの当日を迎えていた。


そのおでかけコーデは、白いワンピースに水色の帽子、さらにはごくごく小さなカバンといういかにも、お嬢様なスタイル。


なんとこの日のためだけにわざわざ、リディアが準備をしてくれていたのだ。


ちなみにカバンの中には、ボーロが入っていて、これはコックメイドのサラさんがさっき持ってきてくれた。


お出かけ準備は万端である。


私が鏡の前でそのコーデを見ていたら、後ろからリディアが覗き込んでくる。


「似合っているわ、アイ」

「あいがと。ママもにあてる」

「ふふ、嬉しいことを言ってくれるわね。変だと思ってたけど……」

「ううん、かわいい」


リディアも、いつもとは着ている服が違った。


貴族らとの会合に行くときのような立派なドレスとは違い、白のトップスにラベンダー色のスカートというチョイスはシンプルに見えるが、夏らしい涼やかさがある。


それになにより、髪型がいつもの縦ロールツインではなく、頭の後ろでのハーフアップであるのもまたいい。


これは、レイナルトもころっと惚れちゃうかも……!



私はそう思いながら、リディアとともに屋敷の外へと出る。

するとそこに待ち受けていたのは、レイナルトではなくて。


髭まみれの厳めしい面をした御仁。

リディアの父である、エレン・エヴァン公爵だ。


「じい、なんで」

「お? 聞いていなかったか? 昨日、三人が出かけると聞いてなぁ。じいちゃんも混ぜてもらったんだよ。たまたま王都にいたからねぇ」


……空気、読んでよ!


と、心の中では正直に言えば、思ってしまった。


この関わってはいけない怖い人を体現したような見た目に反して、いろいろと緩いおじさんだ。

リディアから世間話で聞いて、「行きたいなぁ」とでも言ったのだろう。



でもまぁ普段から、かなり忙しい人だ。


そのたまの休みに娘と、孫(拾われた子だけど)と一緒の時間を過ごしたいと思うのは、おかしな話でもない。


それに、会えること自体はちゃんと嬉しいとも思っているのだ。


「お父様、あまり羽目を外しすぎないようにしてくださいね」

「言われんでも分かってるさ。王子にも迷惑をかけないようにしよう」

「あと、お酒は最低限にしてください。酔うと面倒なことになるかもしれませんから」

「……なぁ、アイ。お前のママ、酷いと思わないか?」


リディアの忠告から逃げるように、エレン爺は私に同意を求めてくるが、


「ない」


私はにべもなく、答える。

リディアの言っていることは、全て正論だしね。


「なっ……。なんというか似てきたなぁ、リディと」

「教育の賜物ですわね」


そういうことにしておいて、私は首を縦に振る。


それにエレン爺が打ちひしがれているところに、一台の馬車が乗りつけてきた。


そこから降りてきたのは、レイナルトだ。


「もう揃ってるみたいだね。エヴァン公爵も、お久しぶりです」


こちらもこちらで、よく決まっている。

トップスは幅広のシャツで、スラックスはその美しいくるぶしを見せていくスタイルだ。



レイナルトは私を「アイは今日もかわいいね」「とても似合っているよ」「お姫様だね」と散々に褒め倒したあと、リディアの方に顔を向ける。


きた! ここで今日の容姿を褒め合っちゃったりして……


と、私は思っていたのだけれど。


「リディ、今日は髪型も随分変えてきたんだね?」

「えぇ。別にいつも同じ髪型である必要もないでしょう?」

「はは、たしかにそうだ。似合っているよ。ただ、遠くから見たら分からないかもしれないな」


思っていたよりさらっと、話は流れていっていた。


一応、「似合っている」という言葉は出たものの、どきっとするような感じはまったくない。


かと言って、前みたくすべてを通り越した夫婦という雰囲気でもない気もする。

イメージ的には長年友人をしている友達同士の男女って感じだ。


いや、でも、諦めてはいけない。

ピクニックはまだ、始まってもいないのだ。


挨拶が終わって、私たちはレイナルトの乗ってきた馬車に乗り込む。


すると中には、恭しく頭を下げる長身の男性が一人いる。


「本日は失礼ながら、私も参加をさせていただきます」


誰かと思えば、レイナルトの執事である、カイルさん。


私がレイナルトのほうをちらりと見れば、彼は頭に手をやる。


「いや、俺がお付きのものもなしに、王都の外に出るのをどうしても看過できないらしくてね」


三人のはずが、まさかの五人。

しかもカイルさんもいるとなると、空気が保つ気がしないんだけど……?


というかこれ、どういう御一行様なの!



私がついうっかりカイルさんのほうへと目をやると、


「皆様、私のことはお気になさらず。置物とでも思ってください」


なんて、彼は車庫内の端、窓の方を向いて、ぴっちり背を正して座る。


その背広の黒は壁と同じ色だ。

これなら同化して壁だって認識できるかも……って、そんなわけがない。


「カイル、とりあえず前を向いてくれるか? 逆にやりにくい」

「レイナルト様。これは大変失礼いたしました。では、仰せの通りに」



……どうなるんだろ、このピクニック。







どうなるんだろ、このピクニック……。


引き続きよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
大変面白く拝読してるのですが、ちょいちょい赤ちゃんや幼児の発達について気になって…めんどくさくてほんとすみません。危険なので、2歳で飴玉はまず与えないとは思います。
王子ベタ褒めw 完全に親バカです
「はーい、あとは若い2人におまかせしましょうね?」 アイの仲人スキルが炸裂
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ