表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
坂の上のつくも  作者: 小樽歴建×擬人化プロジェクト
5/6

第1話「鈴の行方⑤」

 2人と2匹で運河沿いを歩く。

 2匹は、さっきよりずっとしょんぼりした雰囲気で、とぼとぼ歩くその姿に、神社とかでよく見る「獅子・狛犬」の凛々しい感じはどこにもない。

 そんな2匹の姿に、スハラも口数が少ない。


 きょろきょろしながら進んでいくと、浅草橋のあたりで、突然、2匹は立ち止まって、こっちを振り向いた。


「ここで、我の鈴がないことに気づいたんだ」

「落としたような音はなかった。だけど、急に音が聞こえなくなった気がして、見たらテンの鈴がなかったんだ」


 ここから先には、行っていない。そして、ここまでのどこにも鈴は落ちてなかった。

 ということは、この辺りに鈴はあるはずだ。だけど。


「この辺りにもなさそうね」


 スハラが、地面を見回してから言う。

 辺りにそれらしいものは見当たらない。俺は、予想していたことを言葉にする。


「誰かが拾ったのかしれないな」

「でも、さっき寄った案内所には届いてなかったよ」


 スハラの言う案内所は、運河沿いにあって落とし物センターみたいな役割も果たしている。この近辺で拾われたものはそこに届くことが多いことから、ここに来る途中でもあるし、先に寄って、落とし物の確認はしてきていた。


「きれいな鈴だから、拾った人が持って行っちゃったとか」


 すごくきれいな鈴だもんなと、俺が付け足すと、スイはもう見つからないのかな、なんて悲しそうな声で言う。テンはもうしくしく泣いていた。

 俺の言葉は、2匹に追い打ちをかけるような言葉になってしまったようで、スハラに小突かれる。俺は慌てて励ましの言葉を探した。


「いや、大丈夫だって。探しているヒトがいるってわかったら、持っていった人もきっと返してくれるよ」


 付け足した言葉は、励ましにも何にもならなかったらしい。テンは変わらずしくしく言っている。


 陽も傾いて、空がいつの間にか赤く染まっている。風もどことなく冷たい。


「スイ、テン、明日改めて探そう。今日はきっとこれ以上探しても見つからないよ」


 スハラの提案に、スイが頷く。テンは頷く元気もない。

 踵を返したスハラに、スイはついていくが、テンはその場から動かない。このままここで泣きながらとどまるわけにもいかないし、俺はテンに歩き出すようなんとか促して、スハラたちのあとについていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ