表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
坂の上のつくも  作者: 小樽歴建×擬人化プロジェクト
4/6

第1話「鈴の行方④」

 もらったクッキーを食べながら、次に立ち寄った場所へ向かう。もちろん、どこか鈴が落ちていないか探しながら。


 次に来たのは、昔は時計店を営んでいたという古い建物だった。


「ここで、我らはちょっとおしゃべりしていったんだ」


 こんにちはと、勝手知ったる様子で中へ入っていく2匹に続いて、俺とスハラも入っていく。


「スイ、テン、朝ぶりだね」


 迎えてくれたのは、店主のオルガ。音楽家でもある彼女は、この時計店だった建物の付喪神だ。

 2匹と一緒にいる俺とスハラを見て、何か事情を察したオルガはどうしたの?と聞いてくれるが、事情を聞いても、首をひねるだけだった。


「鈴は落ちてなかったし、ここに来た時、2人とも鈴はついていたわ」


 よく覚えてるねと俺が言うと、オルガは当たり前というような笑顔で返してくれる。


「記憶力もあるけど、耳は良いほうだから」


 さすが音楽家。音に関しては自信があるというオルガは、念のためと言って、奥にいる誰かに声をかける。


「朝、鈴付けてたよね?」


 あぁと、気のない返事をして現れたのは、時計店には似つかわしくない、怖い顔をした青年、サワさんだった。

 サワもいたんだというスハラに、サワさんはちょっと睨んだような眼を向ける。


「いたら悪いかよ」

「いや、相変わらず入り浸ってんだなーと思って」


 スハラが言うとおり、サワさんは、よくこの時計店にいる。

 サワさん自身は、旧澁澤倉庫っていう、あの渋沢栄一ゆかりの倉庫の付喪神なんだけど、どういうわけか、日中はほとんどここにいる。

 何か理由があるらしいけど、サワさんって見た目もなんかちょっと怖いし、キレるとなおさらめちゃくちゃ怖いから、俺は訊けないまま今に至る。


「サワも鈴、見なかったんだね?」


 サワさんの冷たい目を無視して話を続けるスハラに、サワさんは見てないし、お前らちゃんと鈴してたぞと、スイとテンの頭をわしゃわしゃとなでる。

 なでられて2匹は気持ちよさそうに目を細めるが、そこで和んでいる場合ではないはずだ。


「ここでもないなら、次探さなきゃな」


 つぶやく俺に、サワさんが2匹をなで続けながら言う。


「ミズハからもらった鈴だろ。ミズハに言えばすぐ見つかんじゃねーの」


 ミズハは、そういう「気配」に敏感だ。だから確かに、頼めばすぐ見つけられるかもしれない。

 しかし。


「いやだ、ミズハには失くしたなんて言えない」


 テンは、今日何度目かの泣きそうな声で言う。


「我らは自分たちで探すんだ」


 スイも、テンを庇うように言うと、サワさんは、そっかと言って立ち上がった。


「今日は風の音がなんか変だ。お前ら、気をつけろよ」


 オルガとはちょっと違う意味で、「耳」のいいサワさんからの忠告。

 俺たちは、時計店を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ