表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/71

22話 便りの無いのは良い便り

 さて公園の調査は終わりでいいだろう。この地域に来た理由は人探しだからな。本件の捜索に戻らないと。

 時間を確認すると、もう正午を過ぎている。次の行動を考えよう。


「ところで腹が減った」

「そういえば私も」


 俺も同じく。まずは昼食か。


「なにか食べたい物はありますか?」

「ソバがいい」


 駐車場の近くにあった蕎麦屋を見て、食べたくなったのかな。俺は構わないが、依頼人を差し置いて主張するのはどうだろうか。梨恵さんに視線を向けると、軽く頷いた。彼女も問題ないようだ。

 午後からは聞き込みを中心に動く。徒歩での移動も多くなりそうだ。しっかりと食べておこう。




 ――日没が近い、そろそろホテルに戻る時間だな。商店街や宿泊施設を中心に、ひたすら聞き込みを続けたが成果なし。


「ここでも情報は得られませんでしたね。地元の知人にも協力を頼みましたけど」

「人目を避けて行動しているようだからな。もしかしたら天耳通の力を使っているかもしれない」


 世界の声を聞く能力か。自分が不利になる場所を避けることも可能らしい。


「ただ悪い話を聞かないのは、安心材料と言えるでしょう」

「そうだな。今のところ、事故や事件に関わった様子は無かった」


 俺の言葉は希望的観測が過ぎる。だけど梨恵さんに不安を与えたくないからな。意外と言っては失礼だが、知紗兎さんも上手く合わせてくれた。

 明日こそ手掛かりが見つかるといいのだけど。


「お二人とも、ありがとうございます。私は大丈夫ですよ」


 さりげなく気を遣ったつもりなのに、梨恵さんから礼を言われた。思ったよりも不安は無さそうだ。

 ――ホテルに戻り、借りた部屋に入る。夕食は客室で取るらしいな。俺が借りた部屋に三人で集まった。時間になると料理が運び込まれてくる。そして飲み放題のメニューを渡された。反射的に知紗兎さんの顔を見る。


「私が頼んだわけじゃない!」

「急ぎで取れる宿泊プランに最初から含まれていました」

「あ、なるほど」


 梨恵さんの言葉に納得。知紗兎さんが飲みたいから追加したと思ったけど、違うようだ。というか俺は何も言っていないのに、よく考えていることが分かったな。


「ひどい濡れ衣を着せられた」

「でも飲むのでしょう?」

「当たり前だろ。それはそれだ」


 元から料金に入っている。利用しないのは、もったいないか。


「あ、お刺身が来ましたよ!」

「焼き魚と煮つけは鯛だな。日本酒が飲みたい」


 刺身は季節の魚みたいだ。けっこうな量があるけど、知紗兎さんなら余裕で食べ切るだろう。今日は体力も天眼通も使っているし。

 さて、俺も腹が減った。海の幸に感謝しつつ、いただくとしよう。




 和やかに夕食の時間が過ぎていく。朝は食が進まなかった梨恵さんだけど、今は問題ないようだ。知紗兎さんほどではないが、しっかりと食べている。

 しかし食が進むに合わせて、酒も進んでいるけど大丈夫かな。二人の様子を見ていたら、着信音が流れた。携帯電話を確認すると、母親からのメールである。


「どうした?」

「家族からですよ。こちらに来ているなら、実家に顔を出せと。そして職場の人も一緒にと書いてあります」

「時間が空いたら行ってくるといいぞ。もちろん私も付き合おう!」


 なにが狙いだろう、積極的すぎて怖い。弱みでも握られそうだ。少し疑いの目で見てしまう。


「やはり雇用者として、ご家族に挨拶へ行かないと」

「仕事が終わってから考えましょう」

「わかったよ、今回の件が一段落してからだな。忘れないように」


 知紗兎さんの中では、行くことが決定したみたいだ。実家には『できるだけ帰るようにする』と返信しておこう。


「できるだけとはなんだ~」


 さっきまで対面で座っていた知紗兎さんが俺の横に来る。そしてスマホの画面を

覗き込んだ。普段なら最低限のマナーはある。メールを横から見るようなことは、しないだろう。あまり顔には出ていないけど、だいぶ酔っている。変に絡んでくることは止めてほしい。

 一方の梨恵さんは騒ぎもせず、静かに料理と酒を嗜んでいた。顔色が赤いけど、対応はしっかりしている。


「絶対に帰るとは言い切れないですから」

「え~、気合でガンバレ。……温泉に入りたい」


 会話の途中で唐突だな。


「飲んだ直後に風呂は危ないですよ。少し酔いを醒ましてからにしてください」

「そんなに飲んでないぞ!」

「いや、その言葉は無理があります」


 飲み放題だからか、いつもより酒を頼んでいたのを知っている。これで入るのは危険だろう。何度か止めたら知紗兎さんも分かってくれた。しぶしぶといった様子だけど。

 ちなみに梨恵さんは、我関せずとマイペースに飲み続けていた。頬を赤く染め、穏やかな微笑みを浮かべる姿は絵になると思う。


「どうしました?」

「あ、いえ。美味しいですか?」

「ええ、とても」


 俺の視線に気付いた梨恵さんから声を掛けられた。飲食に集中していると思ったので、ちょっと驚く。

 どうやら地元の話を聞きたいらしい。今日の聞き込み中に、俺は知人と会った。そのとき何度か地域特有の話題を出している。それで興味が湧いたとか。せっかくなので故郷を売り込むとしよう。




 明くる日、早朝。梨恵さんは就寝中、知紗兎さんは朝風呂中だ。昨夜は夕食後、休憩を取ってから入ったらしい。ただ眠くて短時間で上がったとか。その分を取り戻すと言っていた。意味が分かるような、分からないような。


「いや~、気持ち良かった! ところで沢村梨恵は?」

「まだ起きていないようです」


 彼女は隣の部屋で寝ているはず。起きたら、こちらの部屋に来てほしいと伝えておいた。そのうち顔を見せるだろう。


「まあ、食事の時間には間に合うさ。朝を食べないなど、人生の大損失だ」

「大げさだと思います」

「そんなことはない。朝食は活力の源、一日の行動を左右するぞ」


 そう言われると否定しにくい。話をしていたら、梨恵さんが来たようだ。部屋の外から声が聞こえた。入室の許可を求める声に応え、彼女を招き入れる。


「おはようございます、梨恵さん?」

「…………おはようございます」

「あの、大丈夫ですか?」


 ちょっと顔色が悪い、二日酔いかな。俺の質問に弱々しく頷いていたけど、まだ休んでいた方がよさそう。彼女は促されるまま横になった。食事の時間になったら起こせばいいだろう。そのときまでに回復するかは分からないけど。

 ――そして朝食の時間が訪れる。少しだけ顔色が良くなっていた。


「ご迷惑をお掛けしました」

「元気が戻って、なによりですよ」


 朝食は昨日と同じ形式である。思い思いの食事を取り、午前の活動を開始する。まず優先することは、梨恵さんの返金申請。午前に書類一式が郵便局へ届く手筈となっている。これは本人でなければ受け取れないはず。時間を空けてもらおう。

 郵便局へ勤めている知人に、届いたら連絡をくれるよう頼んだ。昔のバイト先で知り合いも多い。また一緒に働いていた悪友が大学卒業後に就職したとか。


「連絡が来るまでは、聞き込みの続きをするぞ」

「了解しました。今日は町外れを中心に動きましょう」


 施設調査が残っているけど、そちらは時間の予測が難しい。中途半端になるより時間を掛けて調べたい。最低でも半日は欲しいところだ。

 午前中に書類の送付を終わらせ、午後一で調査開始だな。


「町外れなのに中心、うふふ」


シャレで言ったつもりはないけど、梨恵さんが一人で笑っていた。


「……まだ酔っていますね」

「この調子で書類を確認できるのか?」


 知紗兎さんが疑問符を浮かべている。見た感じ酔いが醒めたと思っていたけど、もう少し時間が掛かりそうだ。梨恵さんは休んでもらって、聞き込みは二人だけで行くか。そもそも彼女は依頼人だしな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ