7/14
「……この大建造物を支えていた各部分が、時代か状況かによってゆらぎはじめるや、見事な大建築は、自らの重量によって崩壊したのである」
「……この大建造物を支えていた各部分が、時代か状況かによってゆらぎはじめるや、見事な大建築は、自らの重量によって崩壊したのである」
————エドワード・ギボン
ギボンは大著『ローマ帝国衰亡史』の著者です。
ここでいう大建造物とはローマ帝国のことで、その滅亡が不可避であったことを表しています。だからこそ、何故これほど長期にわたって帝国が存続したのかを考えるべきだということです。
滅亡した国家や倒産した企業などを考える時、つい何故こうなってしまったのかということばかり考えてしまいます。何故その時まで存続できたのかを考えることで、新たな発見や教訓を得られるかもしれません。