表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

ある夜

親父の空手道場には、シングルマザーの人も多く子供を連れて来ていて、その他、お父さんしかいない家庭、兄弟が多い家庭など、男女問わず、多くの子供が空手を習いに来ていた。

空手の大会に出場する為の費用、保険。子供達の為の行事の資金以外は、無償。空手道場からの収入は無し。それが親父のスタイルだった。

現実、親父は市から、スポーツ振興、厚労などで

何度も表彰を受け、家には賞状が沢山あった。

されど、一度も自慢などした事がなかった。


ある夜


家の私の隣りの部屋から、

ふすま越しに声が響いた。


『このまま辞めたら、悪うなるで』


このまま息子さんが空手を辞めたら悪い事しだすよと、親父がその親に言った。

子供が空手を辞めたい。何故子供が空手を辞めたいか、真剣に子供と向き合って、子供の目を見て聞きましたか? 親父は親に問い正した。

親は無言のままであった。直後、親父が

『空手の厳しい練習から逃げたいだけじゃろ

途中で辞めさせるのですか?』

親は下をうつむき無言のまま。

『辞めたい言うのに、強制でやらす事はできんけえ、辞めるのはええけど、悪うなるで。

そんな、中途半端じゃ』


辞める事に理由などいるかと思うかもしれないが、親父は分かっていた。


何故分かるのか

何故話し合いをするのか


ふと親父の口癖を思いだした。


『武道はスポーツではない。大丈夫か?と弟子を甘やかすわけはない。俺は

子供達1人1人の

表情、目、発言、行動

を、空手の練習中に見ている。

悪い事しようとする奴、してる奴は、

俺の目をみれないし、まず目が泳いでいる』


親父が私に言った事をその時思いだした。

そして話し合いをしに来た親に親父が言った。


『うちの道場は商売じゃないけえ、人が減ってもなんともないが、息子さん、それでええんか?』


その相談をしに来た息子は空手を辞めた。

その後、その息子さんがヤンキーになったとの情報が入ってきた。 親父は無言のまま、何もいわなかった。それ以来、その親子は、私の家に姿を見せる事はなかった。


『不良になる子は寂しいんど。何か悪い事をして親を振り向かせたいとか、仲間に家族以上の関係を求めたりとか。そこに、真剣に子供と向き合えない親がいたとしたら、踏み外した後も、フォローさえできなくなる』

と、親父が言った。子供を何百人と指導してきた

親父の一言だ。


『結局 人間なんじゃ。親と子であっても、1人の人間と人間。その人の思う事、行動、言動をしっかりと受け止め、真剣に目を向き合えるか

どうかじゃ』


この家に生まれた私はというと、もちろん空手をしていた。物心つく前から。写真では、1歳から

空手道着を着せられ、親父に抱っこをされている写真がある位だ。そこには、空手をしたい、したくない、それ以前の問題だ。

物心ついた時にはすでに空手があった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ