表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/47

第8話 再会

 早朝、朝の身支度を終えた美澪は、窓辺に座って風にあたっていた。


 昨日、何度も泣いたせいで腫れた目蓋を、メアリーが用意してくれた()れタオルで冷やしていた。


 換気のために開けた窓から、森林の間を通ってきた清涼な風が吹き込んでくる。


 シダーウッドに似た香りを堪能し――はっと目を見開いた。


「ロータスの香り……?」


 バッと後ろを振り向いたが誰の姿もない。


(でもこの香りは間違いなくヴァルのもの)


 美澪は椅子を倒す勢いでと立ち上がると、香りをたどって居室を後にした。


 広い神殿内を小走りで駆けていく。行き交う神官たちは驚いた様子だったが、美澪はただひたすらに香りを追いかけた。


 そうして、たどり着いたのは、神殿内部の奥深くに位置する森の中だった。


「すごい」


 導かれるままここまで来たが、まさか神殿の中に森があるとは思いもしなかった。


 しばらくの間、深緑のみずみずしさに瞳を奪われていると、足を止めていた美澪の背を押し出すような風が吹き、メアリーから借りた頭巾(ウィンプル)が飛んでしまいそうになった。美澪はウィンプルを両手で抑え、風が過ぎ去るのをじっと待った。


 強風が止み静寂が戻った頃、森の奥から吹いてくる柔らかな風にのって、ロータスの香りが運ばれてきた。まるで「こっちだよ」と(いざな)われているように思えて、促されるまま森の奥へと足を踏み入れた。


 青々と生い茂る草木や、美しく咲き誇る花々を素通りして、奥へ奥へと進んでいく。


 ふと頭上を通り過ぎた青い鳥を仰ぎ見ると、木の葉の隙間から差し込む光が眩しくて目を細めた。そうして、光に(くら)んだ視線を向けた先にあったのは、澄んだ水が青く輝く神秘的な泉だった。


「わぁ……!」




 泉に陽光が降り注ぎ、緩やかに揺れる水面(みなも)がキラキラと輝いて、神々しく厳かな雰囲気を漂わせていた。


「綺麗ね」


 泉に魅入り、吸い寄せられるように畔に立った時、


「落ちたら危ないですよ」


 と声を掛けられた。


「えっ」


 低音でしっとりとした声に、すぐに振り返ろうとしたが、タイミングが悪く風がざあっと吹き抜けていった。借り物のウィンプルが強風にさらわれて、ついに上空へと舞い上がった。


「あっ!」


 ウィンプルを瞳で追い、届かないと理解しつつも手を伸ばしたその先に、おとぎ話に出てくる王子様のような風貌の男性が立っていた。透明感のある黃褐色の瞳と視線が交わった。


「「あ……」」


 美澪と男性は、お互いの瞳に釘付けになったまま、ひと言も発せないでいた。そうして数十秒間見つめ合い、話の口火をきったのは美澪だった。


「――見つけた」


 自然と口からこぼれ落ちた言葉に驚いた美澪は、とっさに口を手で覆った。それからおそるおそる男性の方を見ると、男性も驚いたように目を見開いていた。


(初対面のひとに向かって、何を言っているのよ、あたし!)


 美澪は熱を帯びていく顔を隠すように、勢いよく頭を下げた。


「すみませんでした! あたし、変なこと口走っちゃって……!」


 穴があったら入りたい気持ちでいると、「実は私も」と男性が口を開いた。その言葉を聞いて、美澪は「えっ?」と顔を上げる。すると男性は、


「あなたの瑠璃色も瞳を見ていると、なぜか懐かしい気持ちが湧いてきて……」


「そ、そうですか」


 そう言ったきり、再び沈黙が落ちた。そして、


「――お取り込み中失礼」 


 そんな気まずい空気を切ったのは、透明感のあるテノールの声だった。 


 美澪は男性の後ろに視線を向けて目を丸くした。


「あなた……!」


 美澪が驚いた声を上げると、男性は「知り合いかい?」と聞いてきた。それに対して美澪は曖昧に頷く。すると男性はくるりと踵を返した。


「私はお邪魔なようだから失礼するよ」 

      

「えっ」


 美澪が男性を引き留めようとすると、美澪の視線を遮るように闖入者が立ちふさがった。


「あなた……ヴァル、なの?」


 まさか、と信じられない気持ちで口元を抑えながら、青年から距離をとる。


 ヴァルの顎のラインで切りそろえた神は天色(あまいろ)に染まっていて、ふた重目蓋の眼窩(がんか)には支子(くちなし)色の瞳がはまっていた。(まと)う色は異なるのに、顔の造作と声は、間違いなくヴァルのままだった。


 美澪は驚愕(きょうがく)に目を見張り、その場で固まってしまう。その姿を見たヴァルは、プッと吹き出し肩を震わせて「あはは」と笑った。


「み、美澪……っ、その顔は反則だよ……っく、あはは」


 ついには腹を抱えて笑い出したヴァルに、美澪は問うた。


「……なにが面白いのか分かりませんけど、どうしてここにいるんですか。神域は?」


 ようやく笑いが収まったらしいヴァルは、後ろで手を組み、にこりとほほ笑んだ。


「言ったでしょ、迎えに行くって。だから迎えに来たんだ。――あとこの姿は地上での仮の姿ってやつ。どう? ボク、かっこいい?」


 言って、くるりと回転してポーズをとったヴァルを見て、


「髪と目の色しか変わってませんよね?」


 と率直な感想を言う。


 美澪のそっけない態度に、ヴァルは不満そうな顔をした。その様子を一瞥して、美澪は眉をひそめる。


「さっき、あたしを迎えにきたって言いましたよね?」


「うん、そうだよ」


 素直にうなずいたヴァルに、美澪は眉根を寄せた。


「あたし、自分の使命がなんなのか聞きました。それを放りだすような無責任なことはできません」


「別に、いますぐどうこうする気はないよ。美澪はこれから火の国(エクリオ)輿入(こしい)れするでしょう? だから護衛として、ボクも付いて行こうと思って」


 想像もしていなかった発言に、美澪は目を大きく見開いた。


「ちょ、ちょっと待ってください!」


 「うん?」と首を(かたむ)けたヴァルに、美澪も首を傾けた。


「あたしはあなたのことを信用してないんですよ? それなのに護衛? 恐怖でしかないんですけど……」


 言いながら、美澪はズキンと痛む頭を押さえた。その様子を、キョトンと見たヴァルは、


「……まさか、ボクが美澪を害すると思ってるの?」


 と聞いてきた。美澪は正直に、「はい。そうです」と答える。すると衝撃を受けた様子のヴァルは、両手で顔を覆い、長いため息を吐いた。


「……あのねぇ。ボクは美澪のことが大好きなんだよ? キミが幸せになれるように守りに来たのに。……ボクってそんなに信用ないの?」


「よく知りもしない相手に、『大好きだから守るよ』って言われて、喜ぶひとがいると思いますか?」


「う~~ん。結構いたけどなぁ?」


 顎に手を当てて首を傾けたヴァルに呆れて、


「そのひと達とあたしを一緒にしないでください」


 と(きびす)を返すと、さくりと草を踏む音がした。


「誰?」


 音がした方向に振り向くと、見たことのない神女が立っていた。


「エフィーリア様、お話し中に申し訳ございません。神官長がエフィーリア様を探しております。至急、礼拝堂までお越しいただけますでしょうか」


「あ、はい。それは構わないんですけど……」


 言って、隣に立つヴァルを一瞥する。すると神女は心得たように、


猊下(げいか)より、エフィーリア様の護衛に抜擢(ばってき)されたという聖騎士(パラディン)伯様ですね?」


「ぱらでぃん……?」


 思わず口の中でつぶやいた美澪に、ヴァルは「神殿に仕える騎士のことだよ」と小声で耳打ちし、慇懃(いんぎん)な態度を取った。


「いかにも。私は大神殿より参りました、パラディン伯のヴァルと申します。……私もエフィーリア様にご同行しても構いませんか?」


 そう言ったヴァルに、神女は「もちろんにございます」と首肯し、こちらへどうぞ、と二人を礼拝堂へと案内した。


 道中、美澪は声を潜めて、


「あたしに許可を取る前に、勝手に行動してるじゃないですか。それにあなた――」


「ヴァル、だよ。美澪」


「……ヴァルは神様じゃなかったんですか? それにパラディンって?」


 と尋ねた。それにヴァルは苦笑する。


「……神殿に仕える騎士のことをパラディンって言うんだよ。こうみえて地位は高くて伯爵位を(たまわ)ってる。怪しまれないように美澪の近くにいるには、もっとも都合がいい立場だったんだよ」


 美澪はふーんと言って、皮肉げに笑った。


「でも、本当に任命されたわけじゃないんですよね? どうやって潜り込んだんですか?」


 鋭いところをつかれたらしいヴァルは、バツが悪そうに視線をそらした。


「……ノーコメントで」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ