表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/83

第66話 妻にしかできないこと

「それで結局、二人揃って必要以上に着飾ってパーティーに出席することになった、と……」


 はあ、とマンフレートがわざとらしい溜息を吐く。


「事情は分かりましたよ。別に、それに関して否定はしません。それに関しては、ですけれど」


 今朝、ベルンハルトが訓練へ出発すると、すぐにマンフレートから呼び出された。

 そして見せられたのは、ドロシーの土産を買うためにかかった金額をまとめた資料である。


 ドロシーの予想通り、ベルンハルトは大金をはたいてドロシーへの土産を買ってくれていたのだ。

 娯楽費として仕方ない、と言いつつも、マンフレートの顔は引きつっていた。


「今回のパーティーは、ベルンハルト様が主役と聞いています。そのパーティーに着ていく服や装飾品にかけるお金に関しても、仕方がないとは思いますよ」

「マンフレートさん……!」

「私としても、二人が舐められるのをいいことだとは思いませんから」


 貴族社会において、舐められる、というのはかなり体裁が悪いことだ。そのために皆、着飾って舞踏会へ参加するのである。


「ただ今後、ベルンハルト様の金遣いはどうにかしてくださいね。それができるのは、妻である奥方様だけなんですから」


 妻である、わたくしだけ……!

 そうよね。ベルンハルト様はそもそも、わたくしのためを思ってお土産を買ってくれたんだもの。


「それと、奥方様。奥方様は気づいていなさそうなので、一つだけ言わせてください」

「なにかしら?」

「舐められたら負け、というのは、なにも貴族社会だけではありません」


 そう言うと、マンフレートはドロシーを見て柔らかい笑みを浮かべた。マンフレートらしからぬ表情に、一瞬だけ戸惑ってしまう。


「私たちのような成り上がり者も、舐められれば負ける世界で生きてきたんです。平民上がりの魔法騎士に対する目は、奥方様が想像するよりもずっと苛烈でしたから」


 だからまあ、なんというか……とマンフレートが少々バツが悪そうに呟く。


「ベルンハルト様は結構、負けず嫌いな男なんです。そのあたりは、受け入れてあげてください」

「ベルンハルト様が……」


 ベルンハルトが周りの目を気にすることに対し、ドロシーはほんの少しもやもやしてしまっていた。

 でもそれは、ベルンハルトの生き方も関係していたことなのだ。


 生まれながらに大貴族として丁重に扱われてきたドロシーとは違う。どうしてそんなに簡単なことを、マンフレートから指摘されるまで気づけなかったのだろう。


「留守中、領地のことは私に任せてください。その代わり、ベルンハルト様の素晴らしさを、程々に宣伝してきてくださいね」

「もちろんよ!」


 胸を張って答える。ドロシーの得意げな表情を見て、マンフレートも満足そうに頷いた。





「ドロシー、今度のパーティーだが、連れて行きたい奴はいるか?」


 夕食後、寝室で二人きりの時間を楽しんでいると、剣を磨きながらベルンハルトが問うてきた。

 大事な魔法武具である剣は部下に任せず、いつも自分自身の手で磨いているのだ。


「連れて行きたい人?」

「ああ。王都へ行って戻ってくるだけだが、二人で行くわけにもいかない。当然誰かを連れて行くことになるだろう?」


 確かに、道中は魔物が出てくる可能性がある道もあるし、王都で過ごす間の護衛も必要だ。


「マンフレートは留守に備えておいていくが、アデルはどうする? 旅の間、ドロシーの護衛は俺の仕事だからな」


 アデルがいつも傍にいてくれるのは、ドロシーの護衛としてだ。

 騎士団の訓練や騎士団としての仕事がある以上、ベルンハルトが四六時中ドロシーの傍にいることはできない。

 だが王都にいる間、騎士団として動く場面はないだろう。


「わたくしとしては、アデルさんもいてくれたら嬉しいけれど……」

「だったら連れて行けばいい。あいつも嫌がらないだろう」

「……いえ。アデルさんには今回、留守番をしてもらうわ」

「なんでだ?」


 ドロシーの意図が分からないのか、ベルンハルトが首を傾げる。


「アデルさんにはこれを機に、マンフレートさんとの距離をもっと縮めてほしいもの」

「……マンフレートとの?」


 不可解そうな顔をしたベルンハルトは、どうやらアデルの恋心に気づいていないらしい。


「ええ。だから、今回は二人で留守を守ってもらうわ。だめかしら?」

「別に構わないが。……なら、パーティー会場へ連れて行くのはデトルフでいいか?」

「もちろんですわ!」


 パーティーには護衛も兼ねて、使用人を連れて行く貴族も多い。

 そして、連れてこられる使用人に共通しているのが、見た目の美しさだ。


 衣服や装飾品だけでなく、使用人の容姿すら競い合うための道具にする。馬鹿げた風習だ。


 でも、デトルフさんなら、誰にも舐められることはないわね。


 デトルフといえば、騎士団きっての男前である。もちろんドロシーからすればベルンハルトが一番なのだが、最も貴族的美貌を兼ね備えているのはデトルフだ。

 顔の系統でいえば、エドウィンと同じタイプだろう。


「そろそろ寝るか」


 頷いて、当たり前のように同じベッドに入る。


 こんなに近いんだから、さっさと手を出してくれたらいいのに。

 つい不満に思ってしまうものの、こうして一緒に眠ることができるだけでも、ドロシーにとっては幸せなことだ。


「おやすみ、ドロシー」


 甘い声で囁かれ、ぎゅっと抱き締められる。ベルンハルトの厚い胸板に顔をうずめ、ドロシーはそっと目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ