表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/83

第55話(アデル視点)行き遅れ

「アデルさん、お待たせしました」


 待ち合わせはシュルツ子爵家の正門前。

 時間通りにやってきたマンフレートは、なぜか正装姿だった。ここ最近顔を合わせる時は、もう少しラフな服装をしていることも多かったのに。


「では、行きましょうか」

「はい」


 一方アデルは騎士団の団員服姿である。せっかくマンフレートと出かけるのなら、といろいろ服を考えていた時に、団員服でくるように指定されたのだ。


 そりゃあ、馬に乗って街に行くわけだし、動きやすい服装がいいことは分かってたけど。


「アデルさん? どうかしましたか?」

「い、いえ、なんでもないです」

「そうですか」


 文字の読み書きを教えてもらっていることで、以前よりマンフレートさんとの距離は縮まったと思う。

 奥方様のおかげで、一緒にいる機会はすごく増えたし。


 もしドロシーがきていなければ、今頃アデルも騎士団として北方へ旅立っていただろう。

 他の妻がきていたとしても、読み書きを家臣に習わせてあげよう、なんて思わなかったに違いない。護衛としてただ働かされていただけのはずだ。


 それに奥方様は、私の恋まで応援してくれようとしているみたいだけど……。


『これはデートだわ! 絶対そうよ、わざわざマンフレートさんが二人でと言ったんだもの!』


 二人きりになった瞬間、ドロシーがはしゃいでそう言っていた。

 そして今日のためにとドロシーが愛用している化粧水や化粧用品を貸してくれた。

 おかげで今のアデルは、いつもとは少し顔が違うはずだ。


 でもまあ、マンフレートさんが気づくわけないのよね。


 頭もよく、気も回る男だ。だが、女性の変化に気づきやすい……なんてことはない。そもそも、アデルのことを女性と認識しているのかどうかが怪しい。


 だって私、行き遅れの29歳だし。





「はあ、はあ、はあ……」


 馬から下りたマンフレートの呼吸があまりにも乱れていて、申し訳なくなってしまう。それだけじゃなく、足も小刻みに震えている気がする。


「すいません、アデルさん。少しお時間を……」


 呼吸を整えるために、マンフレートが深呼吸を繰り返す。

 今だけは、一切乱れていない自分の呼吸が恨めしい。


 やっちゃった……!

 これでもいつもよりはペースを落としたつもりだったんだけど……!


 仕事柄、馬に乗るのは慣れている。加えてマンフレートにできる限り急ごうと言われたことで、つい早くなってしまったのかもしれない。

 マンフレートがアデルほど馬に慣れていないことは、分かっていたはずなのに。


「……落ち着きました。本当にすいません、情けないところをお見せしてしまって」

「い、いえ。私こそすいません」

「もう大丈夫です。先方を待たせるわけにもいきませんから、行きましょう」

「はい」


 今日は領地で共同利用するための馬車を買いにきた。既に大型馬車を多数扱う業者に声をかけており、現物を見てどれを買うかを決めるのだ。


「アデルさん。貴女は特に話す必要はありませんが、相手に威圧感を与えることだけは意識してください」

「……分かってます。そのための騎士団服ですよね」

「ええ。さすがアデルさん。理解が早いですね」


 デートだ、と浮かれていたわけでは決してない。それでも意中の相手からこう言われてしまうと、少々複雑な気持ちにはなる。


 仕方ないけどね。

 脅し要員じゃなかったら、私はここにきてないだろうし。


「任せてください。そういうのは得意なので」


 女ながらに騎士団に入団し、周りに舐められないように頑張ってきたんだから。





「お待ちしておりました、マンフレート殿、アデル殿!」


 街の中央から少し外れたところに、馬車の店はあった。到着した途端オーナーが笑顔で近づいてきたのは、ベルンハルトの代理として伺う、と伝えてあるからだ。


「お待たせしてしまい申し訳ございません」

「滅相もありません。ささ、どうぞ。今日は質のいい物がたくさんありますから」


 オーナーの言う通り、大量の馬車が並べてある。二人乗りの小さな物から、10人以上乗れそうな大きな物まで。

 そして、馬車の見た目も質もそれぞれ異なる。


「こちらはいかがです? 内装も革で作ってあって、座り心地がいいんですよ」


 オーナーが最初に示したのは、真っ黒な大型の馬車だ。中を覗いてみると、確かに立派な造りをしている。


「それにオプションもつけられます。あのベルガー侯爵家令嬢を奥方としてお迎えした子爵に相応しく、豪勢にできますよ」


 にっこりと笑いつつ、オーナーが上目遣いでマンフレートとアデルを見つめる。


 やっぱり、こうくるよね。


「いえ、そうしたオプションは不要です。大型で、一番安い物を見せてください」

「一番安い物!? そんなもの、シュルツ子爵家の持ち物として相応しくありませんよ。奥方様もがっかりなさるでしょう。馬車は貴族の格を示す物ですから」


 ねえ、と見つめられ、アデルは内心溜息を吐いた。

 だが、仕事は仕事だ。


「いいから黙って言うことを聞け」


 低い声で告げ、オーナーを鋭く睨みつける。

 飛び跳ねるように、オーナーはアデルたちを安い馬車の前へ案内してくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ