表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/83

第23話 大切な人材

「なによあの言い方……!」


 怒りに任せ、ソファーの上においてあった薄いクッションを何度も殴りつける。

 マンフレートの言い分は正論かもしれない。しかし、言い方というものがあるだろう。


「申し訳ありません、奥方様」

「アデルさんが謝ることじゃないわ。わたくしは彼に怒っているのよ」

「ですが、どうか……厳しい処罰は、ご遠慮くださいませ。マンフレートさんも、真剣に領地のことを考えていらっしゃるのです」


 どうか、とアデルに頭を下げられると、怒り続けるわけにもいかない。

 それに、腹は立ったものの、彼を処罰する気はないのだ。


「罰したりはしないわ。彼にもそう言ったもの。それに、むかつくけれど、彼は大切にしなきゃいけない人材よ」

「……それは、どうしてです?」

「わたくしにあんな言い方をできる人は、きっと滅多にいないもの」


 ドロシーの言葉に、アデルがはっとした表情になる。そして、確かに……と頷いた。


 ここの住民は皆、名門ベルガー侯爵家の令嬢であるドロシーに怯えている。主人であるベルンハルトですら、ドロシーに厳しくあたることはない。

 そんな中、あれほどはっきりとドロシーを批判してきたのは彼が初めてだ。


 腹が立つ。しかし、信頼に足る人物だと判断した。


「アデルさん、お願いがあるの」

「なんでしょう?」


 ドロシーは赤い宝玉の埋め込まれた腕輪を外し、いきなりアデルに手渡した。いきなりのことに、アデルが目を見開く。


「……これは?」

「これを売りたいの。頼めるかしら?」

「こ、これをですか? こんなに立派ですのに」

「だからよ。これを売れば、かなりの額になるわ」


 この腕輪は、確か三年前に宝石商から購入したものだ。当時のドロシーは今以上に自分の童顔を気にしていて、大人の女性が持つような装飾品を欲しがったのである。


 ようやく、これに相応しい年齢になってきたと思っていたけれど……仕方ないわ。


「それを、公費にまわすよう、マンフレートさんに連絡をして。馬車より高値になるか分からないけれど、わたくしの誠意は伝わるはずだわ」

「そんな……! そんなことをすれば、きっとベルンハルト様がマンフレート様をお叱りになります」

「ベルンハルト様には、わたくしからきちんと話すわ」


 アデルは困惑した表情を浮かべ続けていたが、はい、とか細い声で返事をした。


「それから、ベルンハルト様は今訓練所にいらっしゃるのよね。わたくし、着替えて様子を見に行くわ」

「奥方様!? 訓練所は、奥方様がいらっしゃるような場所では……!」

「あら。妻が旦那の仕事場へ行って、なにが悪いの? 差し入れを用意するよう、メイドに伝えておいて」


 ドロシーはそう言い残し、応接室を後にした。そしてそのまま、自分の部屋へ向かう。





 クローゼットの中には、豪奢な服がこれでもかというほど入っている。どれも、実家から持ってきた物だ。


「これなら、あまり目立たないわね」


 奥の方に入っていた、亜麻色のワンピースを取り出す。生地自体はそれなりに高価な物だが、デザインは極めてシンプルだ。


 昨日、市場で服も買っていればよかったわね。


 後悔しても遅い。今度、また買いに行けばいいだろう。


「ベルンハルト様の誤解を、ちゃんと解かなきゃ」


 ベルンハルトはベルガー侯爵家にいた頃と変わらぬ暮らしを……! と強く思っているようだが、ドロシーはそんなもの求めていない。

 そもそも、贅沢な暮らしを続けたいなら、平民上がりの下級貴族との結婚など受け入れなかった。


 それにわたくしは今、華美な服を着てお茶会をするより、普段着で領内を見てまわりたいのよ。

 ここで生きる人々の暮らしをちゃんと見て、どうするべきかを考えたいの。


 頭の中に、コリーナの顔が浮かぶ。彼女は今日も重たい籠を背負って、両親のために働いているのだろうか。

 彼女だけじゃない。きっとここには、そんな子供たちがたくさんいる。


 着替え終わったところで、メイドが部屋に駆け込んできた。おそらく、アデルから話を聞いたのだろう。


「申し訳ありません、奥方様! 一人で着替えをさせてしまうなんて……!」

「大丈夫よ。よほど複雑な服でない限り、着替えくらい一人でできるから」

「ですが……!」

「じゃあ、髪を結い上げてくれない? 下ろしたままだと動きにくいの」


 仕事を頼まれて、メイドは安心したらしい。かしこまりました! と威勢のいい返事をし、櫛を持ってくる。


「派手にしないで、地味に……とにかく、目立たないような髪型にして」


 ドロシーの要望に首を傾げながらも、メイドは力強く頷いてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ