表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第一話

主人公のクズっぷりが足りないんで増やしました( ´・∀・` )

あと剣技使ってないのに極められた剣技とか書いてた(´<_` )

 「セリアス!お前に決闘を申し込む」


 俺の声が聞こえる。

 あの日決闘を申し込んでいなければ、いや、それ以前の問題か。


 セリアスに対して彼は徹底的に嫌がらせをしてきた。

 自分が特別であると、自分に納得させるために、無駄なプライドを守る為だけに。


 その日はセリアスの周りの友人に嫌がらせを行った日だった。

 彼女の友人を囲い、脅していた、そこにセリアスはやって来た。


 彼女は友人を庇うように立ち、ラキア達に言った。


 「どうしてこんな事をするの?」


 彼女は感情を感じさせない声でそう言った。


 「やめて欲しいのか?」


 ラキアは煽るようにそう言った。


 「決闘しろ、俺が勝ったらお前は自ら退学するんだ、もしお前が勝ったらお前への手出しを一切しない」


 「いいわ、受けてあげる」


 決闘に持ち込む作戦は元々用意していた、いきなり見つかったため予定が早まっただけだ。

 俺には勝つ算段があったのだ。


 ラキアは努力せずとも良い成績が取れた、生まれながらにして身分も高い彼は特別なのだと、驕っていったのだ。彼は自分より身分が低い癖に才能だけで持てはやされる存在が、気に食わなかった。


 (俺が負けるはずがない!)


 傲慢だった。


 試合は次の日の放課後に行われた。

 ラキアは相当嫌われていたらしい、結構な数の観客が集まったが、声援がセリアスに対してしかなかった、その多くが彼の敗北を望んでいたのだろう。


 試合は魔法禁止の木剣での戦いになった、相手には脆い木剣を持たせるよう、ラキアはレフリーに指示していた。


 「セリアス、貴様のような平民じゃ私に勝てないことを教えてやる」


 「・・・」


 煽りに対してセリアスは無言だった、彼女は心の中を見透かしたような視線でラキアを見ていた。

 その視線に俺はイラっとした、舐めるんじゃないと、怒りが沸いた。


 「試合開始!」


 レフリー役の教師が試合開始の合図を出す。


 ラキアは馬鹿だったが、戦闘センスは高かった。

 だが、勇者は次元が違った。


 「ッ!?」


 斬りかかり、攻撃を当てたと思った。

 気づいたら倒れていた、相手は剣を使わず足だけで俺を倒していた。


 「舐めるなッ!」


 屈辱だった、怒りに震え、立ち上がり、再び斬りかかる。

 武器さえ破壊すればこちらにも分があるはずだった。


 すると、勇者が初めて口を開いた。


 「やっぱりあなたは弱い」


 舐めきったその一言に俺はキレた。

 短気すぎるだろうと今なら思うが、当時の俺には効果覿面だったらしい。


 だが、現実はそんなに甘くはなかった。

 相手は剣を使わずに全てを捌き、圧倒してきたのだ。


 最後の光景は、可哀想なものを見る目の勇者と、迫ってくる木剣だった。


 「知らない天井だ」

 

 気づいたとき、保健室にいた。

 負けたのだ、初めての敗北だった。


 (俺は弱くない!)


 敗北は勝利より学ぶことが多いらしいが、当時のラキアは真っ先に言い訳を考えていた。

 弱い上に臆病者だった、無駄なプライドが傲慢さを増長させた。


 保健室から出て、学園を歩く。

 周りの視線は俺を嘲笑っているかのように感じた。


 寒い、こんなに寒いのは勇者のせいだと八つ当たりぎみに思ってしまう。だが、これは俺のせいだ。

 俺が弱かったのだ。


 寒さが現実のものへと変わる、どうやら本当に寒かったらしい。

 嫌な夢を見てしまった。


 「ここはどこだ・・・」

 

 寒さで身と心が凍てつくようだ、濡れているせいだろう。


 全身に痛みが走るが、あんな崖から落ちたわりに酷い怪我はないようだ、だがこのままでは命に関わるだろう。

 ともかく、火を起こして体を暖めなければ。


 焚き火の作り方は授業でなら習っていた、何か薪になる物を探さねば。

 

知らない天井だ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ