表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

プロローグ

 朝靄が立ち込める訓練場の端に、リリウムは静かに立っていた。彼女の銀色の髪は、冷たい風に揺れ、紫の瞳は遠くの標的を鋭く捉えている。両手に握られたのは、特注のマークスマンライフル。重厚な黒い銃身は、彼女の華奢な体に不釣り合いなほど大きい。それでも、リリウムの姿勢は揺るぎなく、まるで銃と一体化しているかのようだった。

 

「リリウム、準備はいいか?」 

 

 背後から、低く落ち着いた声が響く。振り返ると、黒い軍服に身を包んだ女性、ユナ・クロフォードが立っていた。

 二八歳、突如として発生した魔物と呼ばれる怪物に対抗する為、生まれたハンター計画の責任者の一人であり、リリウムの指導者で僅か10歳にして飛び級で防衛大学に入学し、在学中に発表したハンターを活用した独自提唱の戦略・戦術理論が認められ、卒業後すぐに統合作戦本部入りした、才媛でもある。

 厳格な表情の裏に、妹を見守るような温かさが垣間見える。

 

「はい、司令官。」 

 

 リリウムの声は小さく、感情が薄い。

 戦場では「ハンター」として無敵の選抜射手だった彼女だが、普段の会話ではどこかぎこちない。

 ユナはそんなリリウムに、わずかに微笑んだ。

 

「標的は五〇〇メートル先、模擬魔獣の装甲を想定した素材だ。一〇秒以内に三発、全弾命中させろ。始め。」 

 

 リリウムは無言で頷き、ライフルを構えた。

 スコープ越しに標的を捉え、呼吸を整える。

 次の瞬間、三発の銃声が訓練場に響き、標的の中心に正確な穴が開いた。八秒。完璧な結果だ。

 

「さすが、ハンターの最高傑作。」

 

 ユナの声には感嘆が混じる。

「五〇年の戦争で、魔物を最も多く仕留めた選抜射手だが、リリウム。」 

 

 彼女の言葉が途切れ、空気が重くなる。リリウムはライフルを下ろし、ユナの次の言葉を待つ。ユナは一歩近づき、リリウムの肩に手を置いた。

 

「戦争は終わった。五年前に、君たちの戦いは終わったんだ。ハンターとしての役目は、もう十分果たした。」 

 

 リリウムの瞳が揺れる。戦争の終結は、彼女の生きる目的を奪った瞬間だった。

 そう魔物たちに対し驚異的な戦果を挙げ、英雄視するものが多くいたが、その力を恐れ忌避するものもまた少なくなく共存を望まない者も多くいた

 幼少期から訓練と戦場に身を置き、敵を斃することだけが彼女の存在意義だった。

 平和な世界で、彼女のような「兵器」に居場所はあるのか。

 

「司令官…私は、これから何を?」 

 

 その声は、迷子のようなか細さだった。ユナはリリウムを見つめ、厳しさの裏に優しさを滲ませた。

 

「リリウム。君は戦士として完璧だった。だが、君にはまだ学ぶべきことがある。…人間として生きることだ。」 

 

 リリウムの眉が動く。人間として? その言葉は、彼女の人生には存在しなかった概念だった。ユナはリリウムの困惑を察し、口元に軽い笑みを浮かべた。

 

「だから、君に新しい任務を命じる。」 

 

 ――ー

 

 リリウムはユナに連れられ、基地の会議室へ足を踏み入れた。無機質なコンクリートの部屋には、木製の机と書類の山。

 ユナは一冊のファイルを広げ、リリウムに差し出した。

 

「これが君の新しい任務だ。」 

 

 リリウムはファイルを開く。そこには「私立桜ヶ丘高校」のパンフレットが挟まれており、桜並木に囲まれたキャンパスや、笑顔の生徒たちの写真が並んでいる。

 リリウムの頭に疑問符が浮かぶ。

 

「高校…ですか?」 

 

「その通り。」


ユナは椅子に腰を下ろし、腕を組んだ。


「君は三週間後の四月から普通の高校生として私立桜ヶ丘高校に通う。偽名は『リリィ・フロスト』。ハンターとしての過去は一切隠し、普通の少女として生活する。それが任務だ。」 

 

 リリウムの目が見開かれた。

 高校生? 普通の少女? 戦場でスコープ越しに敵を捉え、瞬時に引き金を引くことなら完璧にできた。

 だが、この「普通」という言葉は、彼女にとって未知の領域だった。

 

「し、しかし…私は、普通の生活など知りません。学校とは、何をする場所かも…」 

 

 リリウムの声に動揺が滲む。ユナは静かに言葉を続けた。

 

「リリウム。君は戦場で無数の命を救った。だが、君自身が『生きる』ことを知らない。友達と笑い、失敗し、時には泣いたり、怒ったり…そんな当たり前のことが、君には欠けている。」 

 

 ユナの声には切なさが混じる。彼女はハンター計画の責任者として、リリウムを戦士に育て上げた。その代償として、彼女から普通の人生を奪った自覚があった。

 

「この任務は、君が自分自身を取り戻すためのものだ。戦士ではなく、リリウムという人間として、どう生きるかを学ぶ。それが私の願いだ。それに5年という歳月もハンターへの忌避感も和らげる為の期間でもあった」 

 

 リリウムはファイルを握りしめ、ユナの言葉を反芻する。自分を取り戻す。

 人間として生きる。そんなことが、自分にできるのか。

 彼女の心に、魔物との戦いでは感じたことのない恐怖が芽生えた。

 

「…失敗したら、どうなりますか?」 

 

 リリウムの小さな声に、ユナはふっと笑った。

 

「失敗してもいい。それも人間らしさだ。だが、リリウム。君ならできると信じている。」 

 

 リリウムは小さく頷いた。彼女の胸の奥で、微かな希望が揺れる。それは、戦場では決して感じなかった、温かい感覚だった。

 

 ――ー

 3週間後

 桜の花びらが舞う四月、リリウムは私立桜ヶ丘高校の正門前に立っていた。今日は入学式。目の前には、桜並木に囲まれた美しいキャンパスが広がり、新入生たちの笑い声や興奮した会話が響き合う。

 リリウムの手には、学校指定の鞄。

真新しい紺色のブレザー、赤いリボン、プリーツスカート、そこから伸びるスラリとした足をつつむ黒タイツ

 戦闘服とはあまりにも異なるその装いは、彼女をさらに不安にさせた。

 

「リリィ・フロスト…これが私の新しい名前。」 

 

 リリウムは自分に言い聞かせるように呟き、深呼吸をした。

 ユナから渡された偽の身分証には、彼女の新しい人生が記されている。

 両親は海外赴任中で、親戚の家から通う一六歳の少女。

 ハンターとしての過去は、完全に抹消されていた。

 

 正門をくぐると、新入生たちの賑わいが目に入った。

 友達同士で写真を撮る子、親と一緒に校舎へ向かう子、校庭で緊張した顔でパンフレットを読み込む子。

 誰もが生き生きとしている。この「学校」という場所は、リリウムにとってまるで異世界だった。

 

「私は…ここで、何をすればいいんだ…?」 

 

 リリウムの足が止まる。戦場なら、敵の位置を瞬時に把握し、狙撃ポイントを確保できた。だが、この「入学式」には、何のマニュアルもない。彼女の心臓が、初めての緊張で高鳴る。

 

「ねえ、そこの子! 新入生?」 

 

 突然、背後から明るい声が響いた。

 振り返ると、栗色の髪をポニーテールにした少女が立っていた。彼女はリリウムをまじまじと見つめ、にっこりと笑った。

 

「やっぱり! なんか、めっちゃ落ち着いてるオーラあるね! 私はミオ、よろしく! 入学式の会場、知ってる? 一緒に行こうよ!」 

 

 ミオと名乗った少女の勢いに、リリウムはたじろいだ。反射的に一歩後ずさり、言葉を探す。

 

「あ…私は、リリィ・フロスト。一年A組…です。」 

 

「一年A組! やった、同じクラスじゃん! ほら、行くよ、遅れたら目立っちゃうから!」 

 

 ミオはリリウムの手をぐいっと掴み、校舎へと引っ張っていく。

 リリウムはされるがままに歩きながら、ミオの手の温かさに戸惑った。

 こんな風に、誰かに触れられることなど、訓練以外ではなかった。

 

 体育館へ向かう道は、桜の花びらが舞う中、新入生たちで賑わっていた。

 誰かが歌い、誰かが笑い、どこかから甘い花の香りが漂ってくる。

 リリウムの頭は、情報過多でクラクラした。

 

「ねえ、リリィってさ、なんかミステリアスだよね! どこから来たの? 趣味は? 好きな食べ物は?」 

 

 ミオの質問攻めに、リリウムは目を白黒させる。趣味? 食べ物? そんなことを考える余裕など、これまでの人生にはなかった。

 

「私は…その、普通です。特別なことは…」 

 

 リリウムの曖昧な答えに、ミオはますます興味津々といった表情で身を乗り出した。

 

「普通ってのが一番怪しいんだから! 絶対なんか秘密あるでしょ! ねえ、狙撃手とかだったりしない?」 

 

「そ、狙撃手!?」 

 

 リリウムの声が裏返る。ミオはケラケラと笑い、彼女の肩を叩いた。

 

「冗談、冗談! でもさ、リリィ、なんか面白いことになりそう! よろしくね!」 

 

 ミオの笑顔に、リリウムは言葉を失った。ユナの言葉がよみがえる。

「人間として生きる」それが、こんなにも騒がしく、予測不能なものだとは思わなかった。

 

 ――ー

 

 体育館に到着すると、入学式の準備が進められていた。

 整列する新入生たち、壇上で話す教師、響き合う校歌。リリウムは一年A組の列に並び、周囲の視線に耐えた。

 彼女の心臓は、戦場とは異なる緊張で高鳴っていた。

 

「新入生代表の挨拶、一年A組、セレナ・フローレンスさん!」 

 

 司会の声に、リリウムは顔を上げた。壇上に上がったのは、金色の髪をゆるく編んだ少女だった。

 彼女の声は穏やかで、まるで春の風のように会場を包み込んだ。

 

「私たち新入生は、今日から桜ヶ丘高校の一員として、新しい一歩を踏み出します。仲間と共に学び、笑い、時には悩みながら、未来を切り開いていきましょう。」 

 

 セレナの言葉に、会場から拍手が沸き起こる。リリウムは彼女の姿に目を奪われた。

 セレナの瞳は、まるで湖のように澄んでおり、リリウムの心を不思議と落ち着かせた。

 

 式が終わり、教室へ移動する中、リリウムはセレナが近くを通るのを見かけた。

 彼女はリリウムに気づき、軽く微笑んだ。

 

「リリィさん、よね? 私はセレナ、よろしくね。」 

 

 その笑顔に、リリウムは小さく頷いた。

 

「ありがとう…セレナ、さん。」 

 

 セレナの声と笑顔が、リリウムの胸に温かい鼓動を響かせた。

 それは、戦場では決して感じることのなかった、未知の感情だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ