表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/47

最終章……終幕

 申し訳ございません。投稿が遅れてしまいました。予約を、間違えて七時に設定していることに気がつきまして。

 ここで、ようやく最終章なのですが、本編同様、エピローグが存在しますので、最後まで読んでいただければと思っています。エピローグは、間違いなく七時に設定されていますので、大丈夫です。

 本当に、申し訳ございませんでした。

「あんたに憧れているんだってよ」

「誰が?」

「俺の親友」

 少しおどけながら、俺は言った。

 トイレの中で電話するのは、いささか不愉快だったが、今すぐに電話をしたいという衝動に駆られ、こうして西島に電話をかけているのだ。

「まあ、俺に憧れているやつは一杯いるだろうな」

 自分の手柄のように喋っている口調には腹が立ったが、何とか堪えた。

「お前は数年後に警視庁の捜査一課に異動できるようになっている」

「ほう」

 満足げに、西島は相槌を打った。

 完全に、天狗だな。

「その捜査一課で、お前はさらにキャリアを積んで、刑事部長クラスの係長になる」

「そういう契約だもんな」

「ああ。ただし、係長止まりだけどな」

「覚えているよ」

 俺は軽く微笑を浮かべた後、続けた。

「なら、二つ目の条件も覚えているか?」

「二つ目の条件?」

 西島が聞き返してきた。

「俺の指示に従う、っていう条件だよ」

「ああ、そうか。確か、そうだったよな」

 忘れていたのかよ、こいつ……まあ、いいや。

「俺は、あるやつを刑事にさせる」

「つまり、裏口入学っていうやつか?」

 西島の例え方に若干。苛立ちが湧いた。まあ、こういうやつだから仕方ないのか。俺は今更だが、こいつをチョイスしたことを後悔している。

「簡単に言うとな。それで、最初の話に戻るんだけど」

「俺に憧れている、お前の親友か?」

「そうだ。そいつを、いつか捜査一課の刑事にしようと思っているんだ」

 電話越しで、西島が唸っているのが聞こえてきた。

「どうした?」

「いや、色々と気になることがあるんだけど」

「言ってみろよ」

 しばらくの沈黙があった後、西島は口を開いた。

「まずさ、そいつ刑事になるつもりあるのかな?」

 その疑問の答えは、簡単だった。

「あるよ」

「いや、けど将来の夢は変わると思うぜ」

「大丈夫だ。あいつは高二で、将来の夢を決めたと言った。お前のような刑事になるって。つまり、あいつは進学しないで、警察になるための試験を受けるはずだ」

「もし落ちたら?」

「評価や点数が足りなければ、田口に頼んで無理やり合格させるよ」

「田口の能力を買いかぶりすぎじゃないのか?」

「そんなことない。やつはきっと、やってくれるよ」

 俺は改めて、田口のことを心の底から信頼しているのだと、痛感させられた。あいつは何でも出来ると、俺の中で認知されているのだ。

「で、他に質問は?」

「仮に、そいつが捜査一課に異動してきて、俺にどうしろと?」

「そいつを、全力で守れ」

「は?」

「だから、そいつが来たら、何が何でも全力で守れってことだよ。へまをしても、刑事部長クラスの地位を持っている係長のお前だったら、守れるだろう?」

 言葉の意味を、西島はいまだ把握できていないようだったから、さらに説明してやった。

「俺の力で、あいつを警視庁の捜査一課に配属させるんだ。あいつの実力じゃないんだよ。だから、能力は他のやつより劣っていることは、容易に想像が出来る。周りのやつからも疎まれる危険がある。それを、なんとかあんたがフォローするんだよ。できるな?」

「けどなぁ……」

「べつに、そんなに難しいことを頼んでいるわけじゃない。あんたのやりかたで、あいつがクビにならない程度に守ってくれればいいんだよ」

 言い終わった後、終着駅に到着するというアナウンスが流れた。

「いいか。何年先になるか分からないけど、その時はよろしく頼むぞ」

「まあ、分かったけど」

 まだ西島は不服そうにしていたが、降りなければいけないので俺は電話を切り、トイレを出た。

 まさか、この事件を起こしたことでこんな収穫があるとは思わなかった。

 俺はもうすでに、あいつが刑事になっている姿を想像して、新たな計画を構成していた。

 卒業式の日に交わした約束、あいつは覚えているだろうか。

 そんなことを思い浮かべながら、俺は光のまつ席へと戻った。

「遅かったじゃない」

 席へ戻るや否や、光は口を尖らせて言った。

「ああ、悪い」

 悪びれる様子もなく言った俺に、光はさらに文句を付け加えていた。

 俺はそれらを無視して、車窓に映る風景を眺めていた。

『間もなく、終点――』

 アナウンスが再び流れ、光は隣で降りる準備を始めていた。

 俺はその姿一瞥して、微笑んだ。

 この瞬間、実感が湧いたんだ。

 ようやく、俺の長い長い夏休みが幕を閉じたんだと――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ