表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/47

序章……つまらない人生

 どうも、西内京介です。

 すいません、早速投稿しちゃって。

 大胡が國藤を殺害した動機が分かりづらいということなので、大胡が殺人鬼に至るまでの過程を、書こうかなと思いました。

 これから書き始めるので、少し時間がかかるかと思うのですが(一応受験生なのもので、勉強を……)、温かい目で見守っていただければ、非常にありがたいです。

 皆様のご期待に添えるか不安ですが、大胡の生い立ちを書きました。ぜひ、読んでいってください!

 


 俺は、何が楽しくて生きているのだろうか。

 そればかりが、どうしても頭から離れない。

 生まれた時から、欲しいものは全て与えられてきた。父親が、大手企業の社長であったおかげで、何不自由のない生活を送ることが出来た。

 端から見れば、俺は人生の勝ち組なのかもしれない。

 自分でいうのもなんなのだが、俺は頭がよくて、運動神経も抜群、容姿も人並み以上ということで、女子から絶大な人気を得ていた……と思う。毎日、学校に着いた時や下校するときに靴箱を開けると、何通ものラブレターが入っていたから、おそらくそれは勘違いではないだろう。

 別に欲しいとも思わなかったが、一応経験しておこうと思って、小学六年生の頃に俺は一人の女子と付き合った。頭はそこそこよくて、容姿もまあまあな子。

 しかし、その子とは三ヶ月付き合って別れた。当然、俺からふった。その子と一緒にいても、何も楽しいことなんてなかったのだ。何のメリットも、その子から得ることはできなかった。

 どうして皆、女子と付き合うのか理解できなかった。その日以来、俺はいくらアプローチされても女子と付き合わないと、心に固く誓った。

 ……話が少しすれたかな。

 女子の話はどうでもいい。結論から言うと、俺の小学校時代は最低だった、ということだ。楽しい思い出なんて、何一つない。

 俺が求めていた答えが見つかったのは、中学に入学してから数ヶ月が経ってからだった。

 入学当初、俺はまたつまらない人生を過ごすのかと、半ば絶望していた。中学の面子も、小学校の連中と変わらない。俺は、大きな変化なんか訪れないだろうなと、思っていた。

 そんな時、やつは現れた。名前は、川原健人。他の小学校から、俺の通う神南中学に入学してきた、数少ない内の一人だった。

 他の小学校から来たせいなのか、それとも人付き合いが苦手なせいなのか、あいつにしばらく友達が出来ることはなかった。あいつと同じクラスだったから、よく分かる。

 だから俺が、友達になってやった。不本意だけどな。俺から声をかけた時、あいつは泣きそうな顔していたよ。友達が出来たことが、そんなに嬉しかったのかね。それとも、俺みたいな人気者に声をかけられたからなのか、そこらへんは定かではないが、やつのあの時の顔は、今でもよく覚えている。

 俺が、どうして健人なんかと友達になったか分かるか? ちゃんとした理由があるんだよ。俺にメリットが生じる理由がな。

 その理由を話す前に、先週ぐらいにテレビで見たことを話そうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ