表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/70

第07話 ルカのはなし・限りなく即死に近いセーフ

 三人の先生方は、魔法のグレートスペシャリストです。


 私とディアベラちゃんにかけられた『魂魄スピリット転換魔法カンバーション』に影響しないよう、何気ない顔で細心の注意を払ってくれていたのでした。大魔導師ですので、マナに干渉しない、させないという特別な術を知っており、実行も出来ます。だから保健室で普通に接していても、問題がなかったのです。


 でもこれは一般人どころか、専門家にも難しい超絶技巧の職人芸だそうです。空気に触れずに生きるくらい難しいのです。


 私達の『入れ替わり』。それは要するに……。


「肉体の中に、『自分とは違う魂』が入っている状態だ。その魂は、肉体にとって『異物』だよ」

 イェルク先生に説明されました。


 おまけに『禁呪』自体が、不完全な状態です。プロフェッショナルな魔導師の封印で抑えていても、極めて不安定なため、他者の僅かな干渉で演算を再開してしまいます。

 魔法の『鍵』がかけられ逃げられなくなった肉体の中で、のた打ち回る『異物』の魂。


「拒絶反応が起きてショック状態となり、死ぬぞ」

 ジョシュア先生にも恐ろしいことを言われました。重篤なアナフィラキシーショックみたいなものでしょうか……。

 さっきから私もディアベラちゃんも黙っていますが、納得しているのではなく絶句しているだけです。


「『悪意の何者か』は演算開始の直後、強制的に魔法を中断して逃げた……。その後、魂魄が離れかけた状態でディアベラは屋上を出て、階段でルカと接触した。この事故により、二人は入れ替わってしまったんだよ。不慮の事態を想定していたとしても……これは想定外だったろうね。あちらは状況確認のために動くだろう。『悪意の何者か』は、必ずもう一度接触してくる」

 優しげな眼差しで、イェルク先生が私へ言いました。


 強制終了させた『魂魄転換魔法』が、その後どうなったか。現場から緊急離脱して逃げた『術者』は、知らないはずです。


「だから二人は、何も知らない顔をして過ごしてほしいのじゃ。まるで入れ替わりなど無かったかのように」

 私とディアベラちゃんへ、ジョシュア先生が言います。


「そ、それって……囮になるということですか?」

 騙されたフリをして、詐欺師をおびき寄せるような? と、私が首を傾げると、ジョシュア先生は満足そうに頷いていました。


「その通り。だが心配はいらないのじゃ。封印は『隠蔽カンシール』の魔法で隠してある。よほどの魔導師でも、『禁呪』がかけられているとは見破れん。むしろ見破られたら、わしの沽券に関わるのじゃ。大丈夫大丈夫!」

 余裕の笑顔で言われます。専門家の「大丈夫」の言葉が、逆に信じられない気がするのは私だけですか……。


「ルカは神の代理人である戦巫女ヴォルディシカだ。今回の一件には、何らかの陰謀が絡んでいる可能性も考えられる。万が一、君達の家族や友達を巻き込まないためにも、慎重に動く必要があるのだよ」

 ブランダン学院長も、厳かな口調でそう仰いました。


 やっぱり先生が言ったとおり、周囲に『入れ替わり』は徹底的に伏せる。

 家族にも友達にも絶対に伏せる。

 その間にジョシュア先生たちが、現場の痕跡や『手紙』を解析し、『悪意の何者か』を探し出す。

 それまでルカはディアベラお嬢様として。ディアベラお嬢様は戦巫女ルカとして振る舞い、生活する。


 命の危険は半端ないけど、皮肉にもこれが最も安全で効率が良いという結論になりました……。ちくしょう、こんなのばっかりだぜ! 異世界に召喚された時点で、もうかなり色んなこと諦めたけどな!


 尚、『魂魄転換魔法』が半端にかかっている今の状態で致命的なのは、『名前を呼ばれること』だそうです。魔法にかかっている当該者の、私とディアベラちゃんは別として。


 もしも万が一、私が第三者に中身を見破られて「やだー、ルカでしょ!? マジでイメージ変わったじゃん! ダイエット?」とか言われたら、おしまいです。私だけでなく、ディアベラちゃんも一緒にさようならです。


 先生の話しを聞きながら隣のベッドを見ると、戦巫女わたしの姿のディアベラちゃんが、物思いに沈んでいるようでした。


(落ち込んでるのかな……そうだよね。巻き込んじゃったし……悪いことしたなぁ……)

 私は非常に申し訳なく思っていました。


 ということで、私とディアベラちゃんは周囲の人達から『正体』を隠す必要が発生しました。凡ミスが出ないよう、お互いの個人情報を交換することになりました。


 先生方が退席された後、椅子に向かい合わせで座ってお話し合いをしたわけですが……。


「お父様の名前はクロード。お母様はカーミラ。朝は五時半に起床。湯浴みをして、身嗜みを整えて。朝に使う香料は、柑橘系のものって決まっているから間違えないでね。お祈りをしてハープや歌のレッスン。もう一度着替えて七時に朝食よ。その後に制服に着替えて支度をして、八時に登校。帰ったら大体、お客様がいらっしゃっているわ。失礼のないよう、ご挨拶をして回るのよ。制服のまま出るなんて、はしたないから着替えるのよ、わかった? 軍の殿方ならパステル調の可愛らしい服。お母様のお友達や、女性の方であれば少し落ち着いた色合いで、でも流行を押さえた服にしないと……」


 等々。たくさんありすぎて、私は途中で頭が処理落ちしました。間違えたら「事故で記憶が混乱していて……」で、誤魔化すことにしました。


「それで、貴女はどうなの? 何か仰りたい事があるなら、聞いて差し上げてよ」

 ディアベラちゃんの長い説明が終わって、今度は私の番になりました。「うーん」と考えて、首を傾げました。


 私はこちらへ来て、まだ一年ほどです。元の世界から持ってきたのは制服と鞄一つだけ。家族もいない一人暮らしの寮生活です。食事は学生寮の食堂にお任せしています。生活にこれといったこだわりや趣味は無く、部屋にある家具なども最低限です。

 本を買ってきて読書くらいはしますけど、服飾やメイクはほどほどです。元々お金がそんなにないし。


「えーっと……犯罪と借金には手を染めず、節度を持って生活して下さい」

「貴女わたくしのこと、何だと思ってたの……?」

「あ、それと部屋の家具とか小物とか、書類なんかも、勝手に変えたり捨てないで下さい」

 こちらサイドのお願いを聞きながら、ディアベラちゃんは頬を引きつらせていました。


「それくらいかなぁ? まぁ、何かわかんないことあったら言ってください。それじゃあ、こんなところで……」


 終了かな、と立ち上がりかけた私の袖を、ディアベラちゃんがムンズと掴んで引き止めたのです。


「……もう一つ。重大なお話しがありますの」

 ルカの姿のディアベラちゃんは、真剣な眼差しと潜めた声で言いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ