表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

点B

「はぁ~。

憂鬱だわ」


 盛大にため息をつきながら、とぼとぼと歩く彼女の名前は翔子。

 年は28才。

 新卒で入社したお菓子メーカーで地道に仕事を続け、それなりに仕事を任せてもらえるようになり、後輩への指導もしっかりと行う彼女に対する会社の評価は高い。


 そんな彼女は、いま試練に挑もうとしていた。


「なんで、企画部の私がお客様への謝罪に行かないといけないのよ」


 そう。

 クレーム対応である。

 しかも、お客様の自宅に訪問しての直接謝罪。

 今まで接客の経験もなかった翔子にとって、それは想像以上にハードルが高かった。


「はぁ~あ。

なんで、勢いであんなこと言っちゃったんだろ。

部長も部長よ。

これも良い経験だ。

勉強させてもらいなさい、とか無責任なこと言って。

いっつも適当なんだから!」


 本来、クレーム対応はお客様相談室か、なければ営業部の仕事である。

 ちなみに、翔子の会社では営業部の担当である。

 企画部の翔子とは無縁の代物のように思えたが、焦げたお菓子が混入してしまったことを、翔子の部下の采配の失敗だと言ってきた商品部と、それに便乗した営業部に腹を立てた翔子が、それなら自分が謝罪に行ってやる!と、売り言葉に買い言葉で言ってしまったことから、あれよあれよと言う間に、有名デパートにも置かれている自社の高級洋菓子が入った紙袋を持たされて、会社から送り出されたのである。


 ようやく駅にたどり着いた翔子は、訪問先の住所を確認し、スマホで最寄り駅を調べる。


「あら、こっからわりと近いのね。

……良いんだか悪いんだか」


 翔子は何度目か分からないため息をつきながら、改札へと消えていった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ