奴隷です。
期間工同期約40人。
女性2名もいた。
車通勤の田舎の可愛らしい女性。
自転車通勤のふっくら女性。
大半は地味めな秋葉原系男子
10数名小汚い20代若者
2名何故か友達同士で従業員番号並びも前後の田舎のヤンキー
平均20代後半の予想以上に身近にいるような自分と何や変わらない方達だった。
健康診断。
1日の行程がハッキリとした団体行動で一切の個人行動も制限される。
常に40人一緒に行動し、待ち時間が長いため考える時間も多く、お互いに周りをチラチラと見る。
考える時間も多いし、指示されて動くしかないので、他人のちょっとした行動言動がとても気になるようになる。
付き添いの定年後か定年前かのおじさん達3人がそれぞれ変にまとめようとする勢い、グダグタ感に陰でこそこそニヤニヤしている奴隷達、老人と奴隷、単純に相性良くないんだなと思う。
前職浅草人力車夫としては約7年働いた。
毎日10kmほど走っていたので身体は軽く、周りも運動得意な奴が多かった。
1ヶ月最低出勤日数8日もクリアできないほどへこたれていた自分が人力車稼業をクビになってから2ヶ月、当時60kg、今日70kg。
ダラダラとやさぐれお酒に頼りウーバーイーツばっかり頼んでいた結果、2ヶ月で10kg増。
ただ健康面には問題なさそうで、この体型がどう変化するのかも期間工チャレンジで気になるところ。
大部屋に戻り筆記試験。
いかに速く三角形を書くか
いかに速く丸にペケを入れるか
思い返すと笑けてくるような内容。
これをテキパキと指導案内している方もどういう気持ちなのだろうか。
たまにある休憩時間にフラッと部屋を出て、本でも読んで過ごしているが、これが当たり前になっている教育方針も怖い。
昼食。
数種類あり、一律410円。
味はそこまでは美味しくないが、あったかいものを食べれるだけマシか。白ごはんが少しパサパサで気になる。結果社食にしては410円は高い。300円くらい希望。
午後から大会議室で講義。
歩きスマホ
ポケットハンディング(ポケットに手を入れて歩くこと)
小学生でも飽きるようなことをよくもタラタラと50分。
明日配属先が決まり入寮となる。
全体的に朝から通して思ったのだが、綺麗に整備されている本社、道路、人、システム。それに流れるように、ではここに行ってくださいと行けば仕事があり、時間になればチャイムがなり、楽天edyカードをシャリーンとするとご飯を食べられる。
今研修で行っているベルトコンベアー感覚に肉体労働が追加されるだけ。
わかっていた奴隷環境だけれど、では果たして奴隷じゃない仕事とはなにか。
期間工赴任日に満員電車で浜松町、新橋を抜けてきたが、車窓から見えるカラーシャツの彼らに感じる奴隷感と何が違うのだろう。
目に見える奴隷と目に見えない奴隷。
日の目を見ることを期待しあくせく働きます。