表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

神の殺害

カエサルへと伝令を運ぶ早馬が、土埃を上げて疾走している。

その馬を、オフロードバイクが猛スピードで追い越していく。


涼介は、のべ6時間近く走り続けている。

昨日は、野を越え山を越え、のべ10時間は走った。

舗装道路と違って、めちゃくちゃ疲れる。

体力には自信のある涼介も、さすがに疲労の色が濃い。


川が見えてくる。

今度の川には、橋がないようだ。

代わりに、渡し船がある。

渡し船の老人と交渉し、オフロードバイクを船に積み込み、川に漕ぎ出す。

こんなガリアの北端ですら、ローマのセステルティウス青銅貨が使えることに、驚く。

その老人によると、ローマ軍が近くにいるらしい。

ようやく、だな。


川を渡ったところで、森のなかに入っていき、

ゲートを開ける。

2LDKのアパートに行くと、ソニアが表計算ソフトで、予算管理している。

小麦、レンズ豆、大豆、塩、鍋、靴、下着、Tシャツ、靴、サンダル、テント、寝袋、殺虫剤、虫除けスプレー、虫下し、鉄条網、フェンス、ショベルカー、手押し車、スコップ、人件費…。


技術を持った建築関係の人の人件費は、けっこうな単価だ。


涼介が、水を飲みながら聞く。

「ソニアの人件費は、いくらにしてる?」


「へ? 私ですか?

私って、お給料もらえるんですか?」


大丈夫か、この人。

「そりゃ、働いてるんだから、人件費は発生するだろ」


「いくらぐらいが適切でしょう?」


「今、お金ないから、時給1000円で勘弁してもらえない?

そのうち、余裕ができたら、時給アップするからさ」


俺、今、ブラック企業の社長と同じ論理で喋ってるな。


「それって、セステルティウス換算で、いくらになります?」


「日本円で受け取って、日本のお店で買ったものを、ガリアで売れば、セステルティウスになるだろう?」


ソニアがキーボードを叩きながら言う。

「なるほど。

だとすると、3ヶ月くらいで一生分稼げるので、もう働く必要がなくなりますね」


「一生ガリアで暮らすならね」


「それ以外の選択肢ってあるんですか?」


「A国の国籍はもうとったでしょ。

あとは、僕の養子になれば、

日本国籍を取得できるよ」


「あ、じゃあ、それでお願いします、お父さん」


「独身男性だと女の子を養子にできないから、

結婚した後にね」


玄関の方でガチャガチャと鍵を回す音がして、

サーシャが入ってくる。


涼介が聞く。

「テレビ番組の打ち合わせ、どうだった?」


「テレビの人って、すごいね。

そりゃーあれだけやれば、面白い番組になるでしょ。

…なんか用のありそうな顔をしてるけど?」


勘がいいな、サーシャは。

「お疲れの所悪いんだけど、

ようやく、カエサルの陣営の近くまで来た。

とりあず、カエサルと話し合いをしよう」


サーシャがクスリと笑っていう。

「涼介の方が、よっぽどお疲れでしょうに」


涼介は苦笑いしながら、チタン合金の甲冑を着はじめる。

「ソニアとミーシャもいい?」



---



4人で装甲車に乗ってしばらく進むと、

ローマ軍の斥候(せっこう)(偵察兵)に出くわす。


事情を話すと、カエサルに伝令を走らせてくれることになった。



馬に乗って走って行く伝令を、

ソニアがドローンで追いかける。


ミーシャのドローンは、上空で旋回し、周囲の様子を監視する。


ローマ兵たちが、馬を降りてくる。


待っている間、ローマ兵がサーシャの背後に回り込み、ジリジリとすきを伺う。



ああ、300万セステルティウス賞金首が目の前にある。

こんなチャンス、もう一生訪れない。

こんな小さな子供の首をはねるなんて、簡単。

後ろから斬りつけるだけで…。



ローマ兵が剣を抜こうとした瞬間、

サーシャが言う。

「やめておけ」


ローマ兵たちがギクリとして、動きを止める。


サーシャが続ける。

「家族が悲しむことになるぞ」


その警告を無視して、

ローマ兵が次々に剣を抜く。


一斉にサーシャに剣が振り下ろされるが、

空を切る。

サーシャは消えていた。


ローマ兵が背後を振り向こうとして、次々に転倒する。


片足の足首から先がなくなり、勢い良く血が吹き出している。


入り乱れる悲鳴。

むせ返る血の匂い。


涼介が言う。

「すぐに縛って止血しないと」


剣を抜かなかったローマ兵が、同僚の足首をきつく縛りながら聞く。

「今までに何本の足を切り落とした?」


サーシャが聞き返す。

「お前は、今までに食べたパンの個数を覚えているか?」


ローマ兵たちに衝撃が走る。


涼介が呆れて言う。

「俺のタブレット端末に入れてある漫画を読んだな」


「バレたか」


不謹慎な。

よくこういう状況で、冗談を言う気になるな。

彼らの足は、もう一生…。


「足を失って、働き口はあるのか?

彼らの家族は、路頭に迷うんじゃないのか?」


「彼らは、プチ富裕層だ。

どちらかと言うと、搾取する側だ。

足がなくても、家族に養ってもらえるさ」


「なぜ分かる?」


「ローマ騎兵だからさ」


…そうか。

(あぶみ)のない時代、馬に乗れるようにするためには、幼い頃から多大の訓練が必要だった。

訓練用の馬を用意できるのは、富裕層だけだ。


ああ、それで、ローマ騎兵の数が少ないのか。

裕福な人間は、戦場で身を危険にさらす理由はあまりない。

戦場で死んでいくのは、主に貧困層だ。



ソニアが言う。

「同盟部族騎兵がやってきます。約100騎」


伝令はまだ帰ってきていない。

100騎と戦闘になったら、さすがにヤバい。


ドローンを回収し、

4人で装甲車に乗り込み、

逃げ出す。



---



ドローンでカエサルの居場所はわかったので、

手紙をドローンに運ばせて、カエサルの上に投下する。


装甲車で逃げ回りながら、

何度かローマ軍と戦闘し、

何度かカエサルとやり取りをして、

ようやく会談にこぎつける。


場所は、広い平原のど真ん中。


涼介とサーシャは装甲車を出て、

アウトドア用の折りたたみ腰掛け椅子に座って待っている。


向こうから、騎馬が3頭やってくる。

カエサルは、一人のティターンと、一人の人間を従えてくるという約束になっている。


一人はジョージ・スミス。

髪の毛以外は、ほぼ回復しているようだ。


サーシャがもう一人を睨んで言う。

「ブライアン、久しぶりだな」


涼介が聞く。

「誰?」


「ティターンだ」


涼介が額にシワを寄せる。

「ローマ側のティターンは1人という約束では?」


カエサルが言う。

「今まで、ガリア人には、さんざんだまし討をされているのでね。

用心のために必要だろう?」


用心のために我々は核兵器を保有するけど、

お前たちが核兵器を保有するのは許さない、

っていう国際条約、あったな。



カエサルたちが、馬を降りてくる。


サーシャが言う。

「椅子を貸そうか?」


「いや、いい」


ソニアが言う。

「ローマ軍の騎兵、400騎、こちらへ向かっています」


涼介が言う。

「これも、用心のためか?」


それが聞こえないかのように、カエサルが言う。

「用件は何かね?

せっかく時間をとってあげたんだ。

この機会は無駄にしない方がいいと思うよ」


涼介が言う。

「なぜ、ガリアを征服しようとする?」


「ガリア人という潜在的脅威を取り除く必要があるからだ」


「ならば、ヴァルルニ族は、ローマ人という潜在的脅威を取り除くため、ローマを征服するが、それでいいか?」


「そのような考えを持つヴァルルニ族は、明確な脅威だ。必ず滅ぼさねばならないな」


「ならば、そのような考えを持つローマは、明確な脅威だから、必ず滅ぼさねばならない」


カエサルが言う。

「話はそれで終わりか?」


涼介が食い下がる。

「和平条約を結んで、共存共栄するわけにはいかないのか?」


「和平条約が結ばれないのは、君たちが降伏しないからだ」


「降伏すれば、対等な和平条約を結べるのか?」


カエサルが笑い出す。

「それは無理だ」


「なぜ?」


「ローマとあなた方は対等ではないからだ」


「なぜ?」


「神が、ローマ人を、征服者たるべく、運命づけたからだ」


ブライアンが言う。

「気づいてないんだよ」


カエサルが心外だという顔をして言う。

「何に?」


「神が11年前に死んだってことにさ」


涼介がジョージ・スミスに向かって言う。

「話してないのか?

あんたらが神を殺してしまったってことを」


ジョージ・スミスがニヤニヤして言う。

「教えてやる義理はないんでね」


ソニアが言う。

「あと40分ほどで、騎兵がこちらに到着します」


涼介は時計を見ながら、

手短に、神の殺害について、説明する。


とびきり聡明なカエサルは、すぐにそれを理解した様子だった。


そして、しばらく苦しそうな顔で逡巡した後、

決然と言い放った。

「神が、ローマ人を、征服者たるべく、運命づけた」


サーシャが笑い出す。

ブライアンとジョージも笑い出す。


涼介は、なぜ彼らが笑っているのか、理解できない。


涼介とサーシャが装甲車に乗り込もうと背を向けた瞬間、ジョージとブライアンがサーシャに斬りかかる。


ジョージの鉄棒を、特殊鋼の刀で受け止めたサーシャが、弾き飛ばされて飛んでいく。

涼介に切断されたブライアンの右腕が空中に舞う。


涼介とサーシャは、同時にジョージ・スミスに斬りかかる。

ジョージ・スミスは、全力ダッシュで逃げていく。

ブライアンは、別方向に走って逃げていく。


カエサルはすでに馬に乗って、逃げ出していた。


ソニアが言う。

「早くしないと、騎兵が来ちゃいます」


すぐに4人で装甲車に乗り込み、その場を離脱する。


車を運転しながら、涼介がサーシャに聞く。

「なんで3人で笑ったんだ?」


「涼介が、カエサルを壊してしまったからさ」


「…どういう意味だ?」


「一流の詐欺師というのは、嘘を喋っているうちに、嘘を真実だと思いこんでしまうんだ。

だから、その目には真実の光が宿り、多くの人を惹きつける。

宗教の教祖やカリスマ指導者なんてのは、多かれ少なかれ、そういうもんだ。

しかし、さっきの涼介の話で、カエサルは、嘘が、嘘だということに気がついてしまった。

神様によって、ローマ人が征服者たるべく運命づけられているということが、嘘だということに。

しかし、カエサルの野望を達成するためには、その嘘は必要なんだ。

だから、カエサルは、それが嘘だと知りつつ、自覚的に嘘をつくことにしたんだ。

あんたは、一流の詐欺師を、二流の詐欺師にしちまったんだよ。

これほど笑えることってのも、そうそうないだろう?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ