表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/210

82

 ただ、道の左脇に本が落ちていた。

 真新しく落ちていると言うよりかは置いてあるといった方がしっくりくる。

 不自然、そう極まりなく。

 無視してやり過ごそう。

 そう思っていたのだが、近くに差し掛かったところでうっかり視認してしまった。

「にゃっ!?」

 表紙がピンクで。

 肌色成分が多めで。

 僕にはまだ買う権利が与えられていない。

 つまりはえろ本だった。

「どうしたのじゃ!?」

 反射的に姫城さんは僕の視線の先に身体を回そうとした。僕は姫城さんを守るべく、さらに回転させる。

「なんなのじゃ!」

 踊るかのようにターンさせると姫城さんは不満げな声を漏らす。

「姫城さんにはまだ早いから……」

「なにがじゃ。説明が一切なくて混乱するだけなんじゃが」

「本屋で独特なコーナーを形成するものが道端に」

 正直に言うのは気恥ずかしいのでぼかしてみた。

「ふむ」

 といって、姫城さんはこめかみに人差し指を当てて考えだし。

「むむむ」

 と悩んだ挙句。

「一つ違いじゃろうに……」

 といって顔を赤くした。

 別に僕も意地悪したいわけではない。

 僕は苦笑いしつつ、姫城さんを右に寄せ左手を掴んで出来るだけ見ないように通過した。

 そう、このとき。

 見ないように視界を狭めてしまったのだ。

「ぐっ!?」

 風を斬るそれに気付いたときには僕の左腕に一本のナイフが刺さっていた。

「周様でしょうか?」

 変装していたからこそ不意打ちは一本だったのかもしれない。

 油断したのではない。警戒を怠ったのだ。

「ああ、良かった。周様です」

「……ずっと、ここで待っていたの?」

「私はそうです」

 にっこりと笑う。

 なぜ、千華も小夜もこうも邪気なく笑えるのか。

 邪気があってくれた方が僕も遠慮しなくて良いのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ