表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/210

182

 とはいえ、ここは部屋なんかではなく玄関口である。

 さらに言うと食堂に行くときは必ずここを通ることになる。

 見られるとまずいので僕は離れようとする。

「小夜、離れるよ?」

「もうちょっと……」

 別に強く抱きしめられていないので逃げられるには逃げられるがそうはしなかった。

 それは一種の罪悪感なのだろうか。

 結局僕は強く言えず五分間ほどこうしていた。

 そんなところを玖乃に見られる。

「い……いつからいたの?」

「あ、続けててくれ。今、携帯で写真撮るから」

「やめなさい」

「あ、あとで僕にくれるなら不問にします!」

「小夜……」

 何も言うまい。

 写真は一枚撮られてしまったが、そこまでいちゃついている写真ではないので諦めてとりあえず聞くことにする。

「なんでいるの?」

「つれないな。一回家に帰るんじゃないのか?」

「え、まあそうだけど」

 伽羅に会うために約束をしていたことを思い出す。まさか玖乃から来るなんて。

「今日の午後は割と予定が入っているから午前中なら良いんだがどうする?」

 僕は覚悟を決めて頷く。

 伽羅には会っておかないと。

 立ち上がり僕は玖乃が伸ばした手を掴もうとして、それを小夜に遮られた。

「なに、勝手なことをしようとしているんですか!」

 吠えられた。

 説明不足なのは否めないけれども。

「ここには戻ってくるから」

「当たり前です! 逃がしてたまるもんですか!」

 当たり前って、もう僕の用事はほぼ終わりに近いんだけれども。

 むしろここにいる理由なんてほぼ消失していないか。

 都和の人格問題はほぼ解決(自力で解決された)。

 僕の性別問題も解決(自力で解決した)。

 あ、あれ、僕が学園に通うメリットって……。

「ちょっと周さん?」

「帰っても良いよね?」

「しゃーっ!」

「たまには来るよ」

「うぇええっ!?」

「ははは、周は鬼だな」

 まあさすがに都和に何も言わずに出て行くのはまずいか。

 むしろ何か言ったら帰られそうにない気もするけれども。

「むー、僕も行くもん……」

 いじけつつも僕の腕に全力で抱きついてくる小夜。

 可愛いけれども。

 ちらりと玖乃を見ると親指を立てていた。

 良いものを見せたつもりはない。

「……ねえ玖乃。そのさ、省略で三人一気に行けるもんなの?」

「ん、余裕!」

 余裕らしい。

 僕の暗に察せというオーラには一切気付かないらしい。

 というわけで急遽三人で行く羽目になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ