表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/210

152

「いや、もうちょっとなんとかしてみるよ」

 このぐらい解決しないと干渉や反転には勝てないだろうし。

「あまり、周が女の子に乱暴に組み敷かれているのは見たくないのですが」

 それは気遣いなのか怒っているのか。表情がここからでは見えないのでわからない。

 さてと、整理するか。

 天想代力を使って空間移動は可能で拘束は解ける。

 しかし命令は続いているのでまた拘束しに来ると。

「姫城さん、これの効果の時間と距離は?」

「うーむ、わからないのじゃ。しかしのう、この学園全体の距離は網羅しているとは思うのじゃ」

 下手に寮まで戻っても意味がない可能性ありか。時間も結構ありそうだ。

「……仮にだけど、姫城さんの意識がなくなったら彼女達はどうなるの?」

「命令は変わらないのじゃ」

 ふむ。厄介だな。

 あまり学園の生徒を痛めつけるわけにもいかないし。天想代力もあまり使うと僕が補給的な意味で暴走しそうだし。

「周?」

「考え中」

 包帯に天想代力が付加されているので、再現性も彼女達には利きにくい。

 あれ、もしかして再現性って使いにくいんじゃ。

「千華に頼みますか?」

「仮に千華に頼んでどうするのさ?」

「力で包帯取ったら?」

 粗暴な考えだった。

 ところで楔は姫城さんの前であまり猫を被っていないようだが良いのだろうか。

 寮生の中でも何人は楔の演技に気付いているのやら。

「楔、悪いけど。ドアを開けておいてくれる?」

「?」

 入口のドアを不思議そうに開けた。

 さてと、一体どこまで逃げ切れるか。

 天想代力を使用。

 僕は開いたドアから逃げる。

「ちょっと!」

 楔の抗議を無視して僕は階段を駆け上がる。背中からは当然、三人の足音が聞こえた。階段は器用に登れるらしい。目が封じられているくせにどうなっているのか。

 まあ、いい。最上階まで駆け上がる。

 空き教室があれば良かったがそうは言ってられない。

 飛び込んだ教室には一人の生徒がいた。

「なんなんすか!?」

 都合が良いことに羽衣だった。

 これなら言い訳しやすい。

「目を閉じてなさい」

 そういってから、僕は躊躇なく躊躇いもなく四階の窓から外へと飛び降りた。

 三人の少女は。

「……」

 ついてこなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ