表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今更抗うのも面倒なので流されることにしました。

作者:

ストレス発散のために勢いだけで書いた支離滅裂なお話です。

いろいろと詰め込み過ぎてまとめられなかった感が半端ない。

高校の入学式で副生徒会長の顔を見た瞬間、


私の存在は『妹が幸せを掴むためのコマ』だったのか…


とふと思った。



突然だが、私は『転生者』みたいだ。

え?頭がおかしいのかって?

いや、頭は至って正常だ。

まあ、『転生者』と言っても覚えているのは今いる世界が『前世』で従妹がプレイしていた乙女ゲームの世界に酷似しているという事だけだ。

ゲームのタイトルは知らない。

興味がなかったから覚えていないんだ。

私自身はゲームをプレイしたことないからな。

ただ、登場人物等について(どんな人物がいるかとか、攻略方法とか)は従妹が拳を握りしめながら熱心に話していたので覚えている。


そういえば、従妹には『転生モノ』の小説を良く読まされていたな。

主人公への転生、悪役への転生、攻略キャラへの転生、モブへの転生……などなど。

そのお蔭なのか私はパニックを起こさずにすんなりとこの世界に馴染めた。

なにゆえ、私はこの世界に『転生』したのだろうか……

さして興味もなかった世界への転生ほど無意味なものはないと思うのだが……


まあ、私の事情などどうでもいい話を元に戻そう……


この世界の元になっている乙女ゲームのストーリーはどこにでもある学園モノだ。

主人公の女の子が高校入学をきっかけにカッコイイ男の子達と交流しながら恋をしていく話だ。


攻略対象は5人。

副生徒会長(高校3年)

副風紀委員長(高校2年)

隣の席のクラスメート(高校1年)

幼馴染兄弟(医者兼研究者&高校1年)

以上だ。


生徒会長とか風紀委員長とか『トップ』が攻略対象の作品はゴロゴロあるから正直面白味がないと従妹は言っていたな。

この攻略対象者全員がどこぞの財閥の子息であるという裏設定がある。

ゲーム自体にはその設定は出てこないが、公式ファンブックの製作者へのインタビューで明らかになったそうだ。

裏設定は開発者だけの秘密にしておけばいいのに…と思ったが従妹が「表に出ていない設定がある方が続編に期待できるじゃん」と熱弁していたな。

しかし、その後発売されたファンディスクとアフターストーリーの小説はありきたりで面白くなかったと従妹はこき下ろしていたけどな。

従妹は『ごく普通の高校生の恋愛が見れたから面白かったのに、ファンディスクで財閥の~とか出てくると一気に萎えるわ!』と喚いていた。

乙女心はよくわからん。


さて、私の役割は主人公の双子の姉(一応)。

悪役でもライバルキャラでもない(多分)。

いわばその他大勢(モブ)と言ってもいいのだが、とあるルートでは重要な役を担っている(多分)。


そのルートとは幼馴染兄弟ルートだ。


主人公の幼馴染ということは双子の姉である私とも幼馴染だと思われがちだが違う。

私は彼らの事をよくは知らない。

一緒に遊んだことはおろか、中学に入学するまで顔を合わせた事すらないのだ。

……うん、全くの赤の他人だ。

なぜなら、私は生まれつき病を患っていて、小学校卒業まで事あるごとに入退院を繰り返していたから入院仲間以外での友人はほとんどいない。

中学に上がる頃やっと医者からの許可が下りて普通の学校生活(ただし、体育は不可)が送れるようになったくらいだ。

完全看護の病院に入院していたためか、母親は妹が寂しくならないようにと妹の傍にいることが多く、見舞いにも来なかった。

当然、妹も見舞いには一度も来ていない。

私の存在すら小学校を卒業するまで知らなかったらしい。

退院している時は父の実家で静養していたから顔を見たこともなかったな……

(父の実家での静養は一度も見舞いに来ない母親に病み上がりの子供を任せられないという親戚の話し合いで決まったことだ。当然母にも伝えてあるがあっさりと了承したらしい)

私の方は一応、写真を見せてもらっていたから知っていたが、私は写真を撮ったことなかったから妹が知らないのも仕方ないと言えば仕方ないな。

一度も見舞いに来ない母に対して看護師さんたちが陰で『ふつう入院して心細い子の方に気を使わないかしら』と首をかしげていたのを今でも覚えている。

父親は私の治療費・入院費を稼ぐためにほとんど家にいなかったらしい。

会社で寝泊まりし、私が退院している時期は実家に立ち寄っていたからな。

実家から金銭面での援助の話もあったらしいがギリギリまで援助は控えてもらっていたと祖父母がこっそり教えてくれた。

父曰く、『可愛い娘の為なら倒れない程度に頑張れるから必要になるまで手出ししないでくれ』らしい。

父はどんなに忙しくても入院している時は二日に一度は見舞いに来てくれた。

その時に「早くお父さんを楽にしてあげたいな。お荷物になってごめんね」と言ったら泣かれた。

その後、ぎゅっと抱きしめられて「お前は生きることを頑張りなさい。将来、俺が年を取って介護が必要になった時、返してくれればいい」と怒られた。



さて肝心な幼馴染兄弟ルートでの私の役割だが、『私の死ぬ時期』でルートが確定する。

高校入学から半年たったある日、発生率・生存率が低い病に侵される。

生まれつきの病にプラス新たな病で、私の体はボロボロになり、余命半年から3年と宣告される。

治療には莫大な費用が掛かるという。

これ以上父の負担になることを避けたかった私はその病気に関しての研究に貢献する道を選ぶ。

研究に貢献することで少額だがお金がもらえると研究機関の所長に言われ、父は最初反対していたが、少しでも世の中の役に立ちたいという私の気持ちにしぶしぶながら一日でも長く生きられるようになるのならと父も納得してくれた。

私が研究に貢献することで停滞気味だった新薬の開発が爆発的に進み、発生率は低いものの同じような病に苦しむ人の希望の光を生み出すことになる。

ただし、私本人は薬の完成を前に『死』が訪れることになるが……(幼馴染兄弟ルートの場合は!である)


さて、ゲームではここで妹の行動で私の生存期間が変わる。(くどい様だが、幼馴染兄弟ルートに入った場合のみの話だ)

私の死期を早める行動(隠れパラメータの『家族愛』を低くする…操作は簡単、姉の入院後ランダムに出てくる、休日の朝の行動の選択肢で『姉の見舞い』を1度も選択しなければOK)をとり、私が発病後半年で死ねば自動的に弟エンドを迎え、残りの期間は恋人として学校生活を送る。

逆に入院してから1か月以内に最低3回『姉の見舞い』を選択すれば、兄ルートに突入し、私が高校の卒業式まで生き、新開発された薬を投与できるという話が出れて兄エンドを迎える。

ただし、最後の選択肢を間違えると姉は投薬失敗で死に、幼馴染の兄も主人公の前から姿を消してしまう。というトラップ(しかもランダムな選択肢)があったりする。

ゲーム中一番難易度が高いのが幼馴染の兄ルートで、ルート突入後の選択肢やパラメータ上げを少しでも失敗するとルートが自然消滅し、病と闘っている健気(?)な姉の方に行ってしまうらしい。

まあ、ある意味、兄ルートでは私はライバルキャラになるのかな?

でもなぜ、私が3年生き延びれば兄エンドを迎えられるのか……内容までは覚えていない。

多分、研究に明け暮れる兄を陰ながら支えるとかだろう(ベタだね~)

あ、このゲーム高校1年から3年までの3年間の物語です。(一応ね)


事故や殺人で死ぬなら注意もできよう。

だが、未知の病原菌相手では私も対策は立てられない。

医者でも研究者でもないのだからな。

いくら気を付けてもゲームと同じならば高確率で発病は起こるから打つ手なし……


では、妹が幼馴染兄弟ルートに突入した時の事を考えて、病気が発病する(本当に発病するかは分からないが)までの半年間をやりたい事をやって生きることにしよう。


手始めに私は父親を説得してアルバイトを始めた。

近所にあるファミレスだ。

ここは入院時代同部屋にいた子の両親が経営する全国チェーン店のファミレスで父も良く知っている人達なので許可はあっさりと下りた。

(医師からの許可を取るのに苦労したけどね)

月に一度父が経営者(同室だった子の親)との親睦会という名の報告会を店内で行う事が条件で。

父曰く『カワイイわが娘が懸命に働いている姿をじかに見てみたい!』ということらしい。

ちなみに妹もバイトをやりたいと言っていたが母が断固拒否し、小さい頃から行っているお稽古で放課後をつぶされている。

今思えばこのお稽古地獄も将来の為と言えば将来の為なんだろうね。

妹にとっては……

たしかアフターストーリーの小説で『母に小さい頃からいろいろとお稽古をさせてくれていたから今回は助かったのね。姉は自由に生きていたから正直なぜ私だけって思っていたけど、貴方の役に立つ為に必要なことだったのね』とかほざいていたもんね。

あんたが稽古が嫌だと駄々を捏ねてさぼっていた頃、私は生死の狭間を何度往復したと思っている!

と言いたいが言わずにおこう。

妹は『世界は私を中心に回っているのよ!私は主人公ヒロインなのよ!』を地で行く人間だとだけ言っておこう。



高校入学から3か月。

妹や攻略キャラたちとは無関係を築き上げてきていた。

廊下ですれ違っても視線もあわさず言葉も交わしていない。

それなりに友人もできて楽しい学生生活を送っていた。

妹の動向をみると……あれは逆ハーレムを狙っていると推測する。

なら、私の未来は明るい。

なぜなら、『幼馴染兄弟ルート』以外ならば私の病は私の高校卒業後(・・・・・・・)に発病するものの、すでに開発されていた新薬投与によって生き延びるからだ。

ぜひとも妹にはそのまま逆ハーレムを突っ切ってほしいものである。

私の未来の為にも……


例えそれが本来『ありえない』未来(ルート)だとしても…………



半年が過ぎた頃、突如として病が私を襲った。

折しも楽しみにしていた文化祭の直前だった。

発病時期が幼馴染兄弟ルートのシナリオ通り過ぎて泣けてくる。

妹が逆ハーを確実に築き上げていたから卒業まで大丈夫だと過信しすぎていたのかもしれない。

ここはゲームの世界であってゲームの世界ではないから発病の確率は低いかもしれないという一縷の望みを抱いていたのに……


運命の神は妹に微笑みかけているのか……



私が倒れたのは文化祭前日。

クラスの出し物の喫茶店の準備をしていた時にめまいを起しそのまま倒れたそうだ。

保険医の判断で救急搬送され、そのまま入院。

お見舞いに来てくれたクラスメートには土下座の勢いで謝ったら早く元気になってくれればいいと言われて思わず泣いてしまった。


当然のごとく、母と妹は一度も見舞いに来ない。

病院側も周知の事実なので父と父方の親族だけが見舞いに来ることに慣れてしまっていた。

母方の親族は私が入院していることすら知らされていないと父方の親族から聞かされたが何の感情もわかなかった。

父方の親族から知らされても母方の親族が見舞いに来ることはなかった。

母が行かないのに外部の人間が行けるわけないと言い訳をされたと。

私はただ「そうですか」とだけ答えたのだった。



そんな中、なぜか妹のハーレム軍団が見舞いに来て「最近、(自分たちに対する)態度が冷たい妹をどうにかしろ」と病人相手に問い詰めてきた。


つい最近(私が入院する)まで私があの子の姉であることを知らなかったくせに……


どうやら妹は新たなハーレム要員狩りに夢中になり、既存のハーレム軍団を放っているらしい。

そんなこと知るかと突っぱねたが私の言うことには耳を貸さず、我を通そうとする彼らに怒りが爆発して最終的に医師や看護師を巻き込んでの騒動を起こしてしまった。

医師と看護師にこってりと説教をくらったあと、二度と私に近づくなと医師たちに言われてハーレム軍団たちは病院を後にした。


たまたま見舞いに来て一部始終を見聞きしていた父の兄と姉(私にとっては伯父・伯母)が「心配しなくていい」と神々しい笑顔を浮かべスキップでもしそうな雰囲気で病室を後にしたのだった。

翌日知ったのだが、伯父達は彼等の家に事細かに騒動内容を文書化したものを送りつけたのだ。

彼らが発した私への罵詈雑言を一字一句間違わずに記し、たまたま(・・・・)入手した音声データも添えて…………

後日、彼らの両親が謝りに来たが、医師たちから『絶対安静の為、面会謝絶』と言われスゴスゴと帰って行ったそうだ。

伯父・伯母の所にも出向いたそうだ。


伯父と伯母はにっこりと微笑みながら―――親族の者が見れば恐怖で泣き出すであろうオーラを醸し出しながら―――どういった教育をしているのか、病院で騒ぎを起こすとは何事だ(しかも相手は入院患者でその後集中治療室行きになった)など、親としての責任を取れと告げたという。

だが、悲しいことに彼らの親は彼らの親だった。

謝罪すればそれで終わりだと思っていたらしい。

伯父と伯母は祖父(実は世界的に有名な大企業の会長)に事のあらましをすべて話し、彼等の親の関連会社との取引を止め(末端の会社には事のあらましを話し、倒産しない程度にフォローしつつ)ちょっとした混乱を起こしたのだった。




ちなみに妹のハーレム軍団たちの迷惑行動(病院押しかけ詰問騒動)は学校の全校生徒の知る所となりかなり白い目で見られているらしいが本人たちは気づいていないらしい。

彼等に問い詰められている時にたまたまクラスメートが見舞いに来て伯父・伯母と共に一部始終扉の向こう側で見聞きしていたという。

しかも、彼女達は報道部に所属しており、面白おかしく脚色して校内新聞に書いたらしい。

後日見せてもらったが嘘は書いていないので私は何も言わず微笑んだだけだった。

ハーレム軍団たちは必死に弁解しようとしたが、あの時の出来事をボイスレコーダーに録音してあったのを人目の多い所で再生させて黙らせたらしい。

(伯父達がハーレム軍団の親に送りつけた音声データは彼女達から提供してもらったものだった)

本当は映像が取れれば一番よかったのだがと地団太を踏んで悔しがっていた。

私の中で彼女達を敵に回してはならないとしっかりと刻まれた出来事だった。


ところで『らしい』というのは全部、クラスメート達から聞いた話だからだ。

私は直接見聞きしていないので『らしい』としか言いようがない。

まあ、正直どうでもいいことなので右から左へと聞き流しているんだけどね。


クラスメート達は妹の情報も逐次報告してくれる。

ハーレム軍団が押しかけてきたことをきっかけにまた騒動に巻き込まれるのではないかという心配からの報告らしい。

クラスメートたちは私と妹の関係を知っていて協力的だ。

一番協力的なのは担任だけどな。

貰える情報はありがたく貰うようにしている。

ベッドの上から動けない以上、クラスメートからの情報だけが頼りだ。

どうやら妹は新しいハーレム要員の確保を諦めたようだ。

というよりもこっぴどく振られ、ハーレム軍団たちに慰められているとの事。


ハーレム軍団たちは反省の色を見せることはなく、またその親たちも同じだった。

伯父と伯母は深いため息とともに長期破滅計画を発動させると周囲に宣言していた。

早ければ1年、遅くとも3年後には彼らの家はどん底に落ちるだろうと……


そうそう、妹が振られた原因が私にあるらしい。


はて?

私と妹の『獲物君(ターゲット)』とは面識はないはずだが……


クラスメートの話を統合すると妹の『獲物君(ターゲット)』は

「実の姉が病に倒れて苦しんでいるのに男漁り……かよ。あいつとアンタが双子だなんて信じられねえ。…………俺、尻軽女は嫌いなんだよね。悪いけど半径3m以内近づかないでくれる?」

といって妹を振ったらしい。

しかも、公衆の面前で!

いや~その場面に立ち合いたかったよ!


クラスメートにぼそりと愚痴ったら報道部の子が

「一部始終撮影してあるけど見る?」

とニヤリと口元を歪めながらハンディカメラを差し出してくれた。

「すがすがしいほどに一刀両断しているわね」

映像を見ながらふと『獲物君(ターゲット)』に見覚えが……

「ねえ、これって生徒会長?」

「そうだよ。1年留年しているから私たちより実際は3つ上ね」

「留年理由って事故?」

「うん、結構有名だから全校生徒が知っているわね。1年の時に交通事故に巻き込まれて出席日数が足りなくて留年しているらしいよ。留年が決定した時、留年するか自主退学するかで悩んでいたみたいだけどね」

ああ、これまたベタな展開ですね。

獲物君(ターゲット)』……生徒会長様は私が中学1年の時に入院していた時期に事故で搬送されてきた『お兄ちゃん』だった。


まあ、私と『お兄ちゃん』の出会いや出来事はベタ中のベタなので割愛するわ。

まさか、自分が少女漫画チックな出会いをしているとは夢にも思わなかったわ……(遠い目)





さて、その後の展開だが……ベタ中のベタなので割愛したいが報告だけはしておこう。


妹のその後?

さあ、ハーレム軍団にでもタカっているんじゃない?

もっとも、ハーレム軍団の実家が軒並み没落しているから、新しい金持ちのボンボン(獲物)でも狩っているのかもしれないわね。

私は学校生活を送るのが無理だと判断されて自主退学したから学校内での事での詳しいことは知らない。

元クラスメート達が時々見舞いに来てくれるけど、私から話を振ることはないし、彼女達からも話すことはない。

むしろ互いにあえてその話題に触れないようにしている。


妹も母も実は『転生者』で、私の未来()を知っていた。

あわよくば私に巨額の生命保険を掛けて死後、見目麗しい男共を侍らせて豪遊してやろうと目論んでいたことがばれて一族から追放された。

父方だけではなく母方にも……

交流がなかったから知らなかったけど、母方もそれなりの規模の金持ちの末端だった。

父と母は政略結婚で、母は父の持つ財産が目当てだったことも周知の事実に。

大人しく子供を平等に育てていれば左団扇も夢じゃなかったのに、ここが『ゲームの世界』だと認識してしまったが為に『主人公ヒロイン』と手を取り合い、『主人公ヒロイン』だけに愛情を注いだ結果、自分たちの身を滅ぼすことになった。

結果論として。



妹と母の近況は父に月一で報告が入るらしい(というかやり直したいと母が手紙を送ってくる)が一読後、シュレッダーの餌となっている。



さて、私については『前世まえ』も『現世いま』も短命だったとだけ伝えておこう。

前世まえ』とは違って、『現世いま』ではやりたい事は出来たので思い残すことはないかな?






前書きにも書いたようにストレス発散のために書いた勢いだけでのお話です。

書き始めた時

「え?私死亡キャラ?マジないわ~しかも病死?回避の不可?ルート逸らしても発病するの?未知の病原菌と戦えって!?ふざけんなー!」

というキャラの声が突発的に聞こえてきたのでした。

(頭大丈夫かと言われそうだが…相当ストレスが溜まっていたと思ってください)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ