表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/15

第十三話

あのクレープ事件から数日が経った、ある日の放課後。

俺はスマホを見ていて、思わず「お!」と声を上げた。


『待望の続編、本日発売!』


画面に表示されていたのは、俺と黒崎が初めて出会ったきっかけの、あのSF小説の広告だった。

マジか、今日発売だったのか。


(……黒崎も、買いに行くかな)


そう思った瞬間、俺は気づいたらカバンを掴んで、教室を飛び出していた。

向かうは、もちろん、あの駅前の大型書店だ。


ガラス張りの自動ドアをくぐり、人でごった返す店内に入る。平日の夕方だというのに、さすが大型書店、客足は絶えないようだ。

俺は他の棚には目もくれず、エスカレーターで新刊コーナーのある2階へと直行した。


あったあった、一番目立つ場所に作られた特設コーナー。

シリーズ全巻がずらりと並べられ、中央には待望の最新刊がピラミッドのように積み上げられている。ポップには「全宇宙が、この結末を待っていた!」なんて、大げさな煽り文句が書かれていた。


逸る気持ちを抑えながら、俺はその山の一冊に手を伸ばそうとした。まさに、その時だった。


横から、すっと白い手が伸びてきて、俺の目の前にある本を、まさに同じタイミングで手に取ろうとしたのだ。

指先が、ほんの少しだけ、触れる。


「あ」

「……あ」


声が、ハモる。

隣に立っていたのは、やっぱり、黒崎だった。


「……奇遇だな」

俺がそう言うと、彼女は「……別に」とそっぽを向きながらも、その口元は、少しだけ嬉しそうに緩んでいた。耳が、ほんのり赤い。


「まあ、あんたがここにいるのは、なんとなく分かってたけど」


「……どういう意味」


「いや、なんでもない」


まあ、こうなる気は、してたけどな。

お互いに新刊を手に取った後、俺たちはどちらからともなく、レジとは反対方向へ歩き始めていた。


「せっかくだし、他の棚も見ていかねえ?」

「……別に、構わない」


普段は無口でクールな黒崎が、本の話をしている時だけは、饒舌になる。

俺も、ネトゲ以外にこんなに夢中になれる話題は、他にない。

気づけば俺たちは、おすすめの本を紹介し合ったり、好きな作家のことで熱く語り合ったりしていた。


(……やっぱ、楽しいな、こいつと話してんの)


男嫌いだというこいつが、俺といる時だけは、こんなに楽しそうに笑う。

その事実が、なんだか無性に、嬉しかった。


日が傾き始め、俺たちはようやく満足して、二人並んでレジへと向かう。会計を済ませて、買ったばかりの本が入った紙袋をぶら下げながら、書店の出口へと歩いた。

楽しい時間は、あっという間に過ぎるもんだ。


「じゃあな、黒崎。また、店行くわ」


俺がそう言って手を振ると、彼女は「……うん」と小さく頷いた。

いつもなら、ここで「さよなら」のはずなのに。

なぜか、このまま別れるのが、少しだけ名残惜しく感じてしまう。


だから、俺は、思ったことを、そのまま口にした。


「やっぱ、黒崎と話してると、時間経つの早いな。あんたと本屋来んの、結構好きだわ、俺」


何の気なしに、本当に、ただ思っただけの言葉だった。

でも、その言葉を聞いた瞬間、黒崎の肩が、びくりと震えた。


彼女は、驚いたように目を見開いて、俺の顔をじっと見つめてくる。

その、吸い込まれそうな瞳に、今度は俺の方が、ドキッとしてしまった。


「……じゃ、じゃあな!」


なんだか気まずくなって、俺はそそくさとその場を後にした。

今日の俺、なんかおかしい。黒崎といると、どうも調子が狂う。


駅までの道を歩きながら、俺は今日の出来事を反芻していた。

本の話で盛り上がったこと。

楽しそうに笑う、あいつの顔。

そして、最後に俺の言葉を聞いた時の、あの真剣な表情。


(……また、本屋、行きたいな)


次のおすすめの本を、聞き出す口実でも作って。


そう思った俺の顔は、きっと、自分でも気づかないくらい、緩んでいたに違いない。




店に帰り、自室のドアを開ける。

私の部屋は、白と黒、グレーで統一された、ごくシンプルな空間だ。余計な装飾は何もない。壁の一面を占める大きな本棚だけが、この部屋の主が誰であるかを主張していた。


今日買ってきたばかりの新しい本を、本棚の定位置にそっと差し込む。

でも、すぐにページを開く気にはなれなかった。

代わりに、私は制服のポケットから、くしゃくしゃにならないように持ち帰ってきた、一枚の紙を取り出した。

先日、陽太と一緒に行ったクレープ屋のレシート。

なんとなく、捨てられずに取っておいた、ただの紙切れ。


ベッドに腰掛けて、それを指でなぞる。

それだけで、あの日の出来事が、すぐ隣で起きているかのように鮮やかに蘇る。


口元についたクリーム。

彼が、親指でそっと拭ってくれた時の、心臓が跳ね上がった感覚。

私は無意識に、自分の唇にそっと触れた。まだ、彼の指の感触が残っている気がして、頬が熱くなる。

友達に絡まれて困っていた私を、さりげなく守ってくれた時の、彼の広い背中。


そして――。


『ほら、お詫びに。ひと口やるよ』


いたずらっぽく笑いながら、彼が差し出してくれた、いちごのクレープ。

あの甘酸っぱい味と、初めて見た私の幸せそうな顔に、驚いて少しだけ顔を赤らめた、彼の表情。


(あの時、私は、ちゃんと笑えていた)


クールで、愛想がなくて、男嫌いな「黒崎雫」じゃない。

ただ、彼の隣で、素直に喜んで、素直にドキドキして、素-直に笑う、ただの女の子がそこにいた。


本屋での出会いも、店での再会も、今日のこの偶然も、最初は「運命」だと思っていた。

でも、違う。

今日の彼の、最後の言葉を、思い出す。


『あんたと本屋来んの、結構好きだわ、俺』


(……私だ)


この胸の高鳴りは、偶然を喜ぶものじゃない。

私が、彼ともっと話したいから。彼の隣にいたいから。

だからきっと、無意識に、同じ場所に引き寄せられていたんだ。


運命なんて、便利な言葉で片付けたくない。

これは、もっとずっと単純で、温かい。私の気持ち。


そう確信した瞬間、世界が、きらきらと色づいて見えた。


私は立ち上がると、デスクの上の、銀色の小さなトレイにそのレシートを置いた。

トレイの中には、もう一つだけ、私の宝物が入っている。陽太と出会うきっかけになった、あのSF小説のキャラクターが描かれた、少し古びた金属製のブックマーク。

男なんて嫌いだった私の、唯一の「好き」だったもの。


その隣に、新しい「好き」が、ちょこんと並んだ。

もう、迷いはない。

彼の隣こそが、私がずっと探していた、私の本当の居場所なのだと、静かに決意するのだった。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます!


少しでも「面白いな」「続きが気になるな」と思っていただけたら、ぜひ下の評価ボタン(★★★★★)をポチッと押して応援していただけると、作者がめちゃくちゃ喜びます。


日間ランキング三位嬉しいです!ありがとうございます!コツコツ頑張っていきます。次回もお楽しみに1

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ