表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/37

恋敵

「ググ……ハハハッ!」

 怨神の甲高い哄笑が響きわたる。

「戯言を。人間ごときがなにを言っておる。わかっているぞ、貴様は口だけじゃ」


 そう言って、怨神は攻撃の対象をミノルに変えた。神の細い腕が、青緑の軌跡を引きながらミノルに向けられる。可視放射の前兆らしき紅蓮の光が、瞬く間に手のまわりに浮かびあがる。


 ミノルの表情は静かだった。なにも言わなかった。十八歳の若き剣士は、正面から怨神に歩み寄ると、突如怨神の手を掴みあげた。

「自分の先程の発言、お聞きになりましたか」

 言いながら、その腕を力づくで下方向へと捻る。

「私が殺されることに抵抗はありません。しかし、チヨコを――村のみんなまで巻き込むことは、絶対に許さん」

 あくまで静かな声音で言うミノルだが、その眼光だけは激情に揺れているようだった。腕をおさえつけながら、憤怒の眼つきで神を威嚇する。


「う……」

 退いたのは怨神だった。後方へと引き下がり、ミノルと距離を取る。自身の手をさすりながら、険しい表情でつぶやいた。

「信じられぬ。人間にもこのような者がいようとは……。小僧、名をなんと言う」

「ミノルと申します」

「ミノルか……ふん、気に入ったぞ」

 不気味な微笑を浮かべると、怨神は続けて驚きの発言をした。

「わらわとともに来い。さすれば村の者は生かしてやろう」


 どよめきが広がった。村中の全員が仰天の声をあげる。言われたミノル自身も、大きく目を見開き、どう反応すればいいのか困っているようすだ。

「あ、あの……怨神様。それはどういう意味ですかな」

 一番初めに問い掛けたのは長老だった。怨神は長老に目を向けると、先程までの無表情で言った。

「そのままの意味じゃ。わらわはミノルが気に入った。わらわの連れにしてやろうというのじゃ」

「つ、連れ……?」

「悪くない話じゃろう。それだけでお主ら全員が救われるのだ」

 

 ――ミノルが怨神のもとへ行く。

 その言葉を、私は脳裏で反芻した。


 駄目だ。いいわけがない。

 私とミノルはさっき誓ったばかりだ。ずっと二人で幸せになると。結婚すると。


 ミノルが怨神に取られる。その事実を突きつけられた途端、胸中に言いようのない感情が生じた。先程ミノルが人質を買ってでたときに感じた不安よりも、さらにどす黒く、攻撃性のある感情。

「だ、だめよ……」

 気づかぬうちにつぶいていた。傷のことなんかもう考えていられなかった。

「だめ。ミノルは、行かせない……」

 私のかすれ声は、沈黙の続いていた周囲に強く響いたらしい。ミノルや村民たちが、いっせいに私を見る。注目する。さっきまで嫌というほど私を静止した長老も、もはやなにも言ってこない。


「駄目、とはなんじゃ? 貴様はみずからの村を滅ぼしたいのか」

 怨神が顔だけをこちらへ向け、冷たい眼を向けてくる。

「だめ……行っちゃ、だめ……」

 頭がうまく回らない。片言でしか話せない。


 そんな私を見て、怨神は得心のいったような顔をした。古来からの神は、初めて、ぐにゃりと、汚い笑みを見せた。

「なるほどな。貴様ら二人、恋仲にあるということか」

「な、なに!?」

 長老が素っ頓狂な声をあげる。

「ほ、本当か、ミノル!」

「……はい、婚約いたしました」


 瞬間、さっきとは別種のどよめきが沸き起こった。祝福すべきか悲しむべきか、みんな判断しかねているようだ。


 怨神が不敵な笑みを浮かべた。

「婚約者が恋しいから行かせたくない……か。しかしな」

 怨神がゆっくりと、私のもとに歩み寄ってきた。私の眼前まで来ると、片腕を天に掲げる。

「貴様がわらわの機嫌を損ねれば、こんなちっぽけな村なぞ一瞬で吹き飛ぶ。わかっておろうな」

 

 突き出された手の平から、本日四度目の赤い光がともる。うんざりするほど見た光景だが、今回ばかりは光の密度と大きさが違う。凶悪な真紅の光が、球状となって膨張していく。もしかすると自分を殺すかもしれないその球体に、私は思わず見とれた。下手すると私の村よりも巨大なそれが、いとも簡単に私たちを焼き尽くすのは容易に想像できた。


「最低」

 意図せぬうちに本音が漏れた。死の恐怖のせいか、それとも憎い相手を前にしたからか、なくなりかけた意識が戻ってくる。

「なにが怨神よ。やってることは賊と変わんないじゃない」


 怨神の眉がぴくりと動く。

「勘違いするなよ小娘。神とはすなわち人格者ではない」

「笑えるね。神のくせに、わがままを聞いてもらえないからって怒るんだ」

「貴様……」


 怨神がぎょろりと私をにらんできた、そのとき。


「やめろチヨコ! 怨神様もお静まりください!」

 駆け寄ってきたミノルが、息せき切って仲裁に入ってきた。私と怨神の間に無理やり入ると、私に鋭い目を向ける。

「チヨコ、わかってくれ。僕さえいなくなれば全部丸くおさまるんだ!」

 感情が頂点に達した。

「なんで私にだけ言うの! おかしいでしょ! 他のみんなだってそう思って――」


 はっとした。

 長老をはじめとする村民に、同情の眼差しを向けてくれる者は誰一人としていなかった。憐憫と侮蔑。そんな言葉が浮かんだ。みんなすこしは私の気持ちを理解しているのかもしれない。だがそれ以上に、だだをこねる子どもに呆れるような、そんな表情をしている。


 無意識のうちに、私は叫んでいた。

「なによ。なんでなの。こんなのおかしいでしょ。みんなもそう思わないの!」

「……どうする小娘。わらわは優しい。貴様に選択権を与えてやろう」

 意地の悪い笑いを浮かべ、意地の悪い発言をする神。


「思い出してくれチヨコ。僕たちの使命はずっと、村を守ることだったはずだ!」


 村を守る。たしかにそうだ。

 村にすべてを捧げて父は死んだ。「先生」も、それ以前の先祖たちもそうだ。その遺志を、私が引き継いだはずだ。命を賭してでも村民を守る。そのために剣の修行も積んできた。ミノルと一緒に。ミノルと使命をまっとうするために。


 そのミノルが、私に牙を剥いている。私は彼のそばにいたいだけだ。たったそれだけなのだ。しかしミノルは拒否する。やめてくれと懇願する。

 なぜだ。意味がわからない。


 まわりを見渡す。私が守ろうと誓った村民たちが、呆れ顔を向けてくる。

 すべてが暗黒に見えた。

 長老の顔も、村民の顔も、怨神の顔も。そして、ミノルでさえも。みんな黒かった。どす黒く塗られていた。みんな私の敵だった。


 気づかぬうちに、私はぼそりと言っていた。

「わかった。……さようなら、ミノル」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ