表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

4 初の授業が!!

今日は入学式の次の日で、初の授業!イェーイ!なんだけど……昨日の入学式で、クラスメンバーが非常に個性が強いメンバーだったから、めっちゃ嫌な予感がするんだよ!でも、登校しないといけないから、通学路を歩いております。学校までの道のりは、そんなに遠くはないけど、坂が多くてすごい大変!一歩一歩がきついんだよ!しかも、行きは登り坂だし……はぁ~やっとついた!

「おい!お前!」

なんか、話しかけられたけど、ヤンキーじゃん!怖いんだけど!僕何かしたっけ?でも、ここ、小学校の敷地内。まさか、不審者……?

「あっ!校長先生、おはようございます!」

ってえーーーーーーーーーーー!しばたんどしたー!校長先生ってこんな人だったっけ!?うん!こんなんだった!真面目がかけてるような、ぐるぐるの四角い眼鏡に、リーゼントで竹刀持ってるやばい人だったんだ!でも、校長先生にお前って言われるのって、怒られる時だけだよね……

「おい!お前ら!聞いているのか!3人ともだよ!」

は、はい……何か悪いことをした覚えはないけど,昨日の入学式で、叫んじゃったしなぁ。

「登校時間内にしっかり登校しているのに、登校時間のはじめギリギリに登校するとは、なんて、賢いんだ!ずるがしこすぎる!でも、登校時間内だから、先生もなにも言えない!この調子で頑張るんだぞ!な!てめー聞いてたか!」

いや、その顔で褒められても…なんかしっくりこないというか……まず、褒められてる感が全くない……

「はい!この調子で頑張ります!」

うたたん、普通に返事をした!凄い勇気だね!僕には出来ないよ!で、早く教室行こうよ!


「おはようござい……あっ。誰もいなかった。」

えっ?しばたん!本当にいないの?あっ。先生もいない。

「おはよーーーーーー!ございまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!」

大声で、だれかと思ったら、えっと~……日光君とコアラ君!見事にはもってた~!


その後はみんながぞろぞろ来て、チャイムが鳴った……んっ!?今気づいたけど、このクラス、だれも制服着てない!そん事あるーーーー?!よく見たら、しばたんとうたたんまで!制服は何のために配られた?!あの、誰も制服を着ないという話は本当だったんだね!で、あと先生来るの遅すぎん?1組とか3組の先生はもう来てるのよ!入学式のときも遅れてなかった?

「りんごーーーーーーーーーーーーー!」

先生!いや、なぜりんご?今日の朝ごはんりんごだったの?業者さんが、ハイスピードで直してくれたと思われるドアをまた、蹴って壊したー!

「今から、号令かけるぞー!今日の日直は、日光とコアラにやってもらう。いつもは席順だけど、今日は気分的に……」

いや、そんな事、気分で決めていいの?

「号令の仕方は、昨日の、集合写真を撮った後に言ったからな!頑張ってやってみろ!別に間違えてもいいからな!」

「先生!舐めないでください!」

「起立、礼、着席ですよね!」

「ちゃんと覚えてるな!じゃあ、やってみろ!」

「き、き、き、き、き、起立……」

いや、緊張しすぎじゃない?!さっきは普通に言えてたじゃん!

「ちゃ、ちゃ、ちゃ、着席……」

次は……すわらないと!って礼は?立って座ったで終わったんですけど!授業始める前に、何の儀式やるの?

「おい!日光とコアラ!礼を忘れてるぞ!礼!」

「先生!今は令和ですよ!」

誰も年号は聞いてない!

「ああ!そうだ!今は明治じゃなくて、令和だ!」

いや誰が今の年号を明治と間違える?で、何でさっきの号令は緊張で間違えてたのに、今は普通にしゃべってるの?

「もう一回やれ!」

「はい!」

「え、え、え、えっと~着立!」

どっち?混ざっちゃってる!さっきから、何に緊張してるの?

「起立だぞー!」

「3度目の正直!行くぞ!」

「と、倒立!」

2度あることは3度あるー!また間違えてるよー!で、クラスみんなで、逆立ちしないで!もう、先生まで逆立ちしてるじゃん!多分この2人、真面目に号令かける気ないですよ……

「まあ、いいだろう!学校初日だ!ちょっとずつ覚えていけばいい!」

あっ。あきらめちゃった。

「で、今の授業何しようとしたんだっけ……」

いや、それは号令以上にわすれたらだめでしょ!

「時間割配ろうとしたんですよね!」

「ああ!そうだ!それだ!」

いや、何で梅さんわかったの?くま原先生一言もそんなこと言ってないよね!

「で、その時間割職員室に忘れてきたから、ちょっととってくるわ!」

あ、あちゃー……先生、おもっきり走っていったけど、僕たち来る前に、10枚くらい、廊下は走るなっていうポスター見たよ!でも、僕も入学式の時、廊下全力疾走したっけ?

「こら!くま原先生!先生でも廊下は走ったらいけませんよ!」

「あっ校長先生!すいません!」

あらら……先生、校長先生に注意されちゃった……でもね、180センチもある先生と1年生がぶつかったら、大変なことになるのよ!

「でも、くま原先生。なぜ走ってたんだ!あ?」

めちゃめちゃ喧嘩売ってるー!

「それは、職員室に忘れていたんです!時間割を!」

「なら、許す!走っていけ!」

いやいやいやいや!だめでしょ!その理由じゃダメでしょ!もっと、生徒が倒れたので、とか、そういう系ならまだしも……それじゃダメでしょ!

「よし!戻ったぞー!」

速くない?まあ、ここ2階で、職員室は1階で近いけど、さすがに速すぎるでしょ!

「俺の足の速さがわかっただろ!」

ああ……それはすごくわかりました……

「すごいです!先生!」

「秘訣とかないのー!」

「おしえてください!」

「くま原蛙輝羅様ー!」

すごいほめてる……で、なんでみんな文字数あってるの?めちゃくちゃ仲いいじゃん!

「よし!それなら今から廊下で特訓だ」

いや、時間割は?

「はい!やりましょやりましょ!」

クラス全員で、はもらないでくださーい!想像以上に他のクラスの迷惑だよ!

「じゃあ、それならまず、みんなここから向こう側の壁まで走っていけ!よーい、どん!」

うわーみんな早!ちょっと待ってー!で、廊下って走っていいんだっけー?

「ちょっとちょっと!お前ら、授業中の廊下で何してんだ!で、なんでこうなった?」

いやなるよねー!これはなるよねー!僕も何でこうなったかわからないんですー!入学式次の日の1時間目から、先生、時間割忘れて、走っていっちゃうし、ようやく落ち着いたと思ったら、そのクラス全員で、廊下で走る練習!もう、なんなのこれー!僕の普通の学校生活どこ行ったー?

「早く走るコツを教えてもらってるんですー!」

「僕は、この長い長い廊下を走って楽しいです」

「校長先生は、廊下を早く走れるんですかー?」

いや、何でそんなに廊下を強調した?そして、みんなまたしても、合わせたように文字数同じ……マジで仲いいじゃん!

「おう!俺はなあ、50m走、高校時代6秒は余裕のよっちゃんだったぜー!」

校長先生もノリノリ……なんなの?この学校の人、みんなこんなんなの?いや、これが普通なの?もう、校長先生が走ってる後ろで爆発してるよー。爆発……って、何で爆発してるのー!もうこれは、どういう状況?

「くまたーん!図工の先生、馬久羽(ばくは) 津羽出(つはで)先生が爆発させてるんだよ!」

へー!そうなんだー!じゃなくて、なんで、爆発させてんの?あと、名前個性的すぎん?この学校に、まともな名前の人いないんだけど!

「よし!1年2組!ムードもりあげ隊行くぞー!」

くま原先生ノリノリ!で、その後に続いて1年2組の男子がぞろぞろ……もう何なのこれー!


その後は、時間割のじの字も出てこないで、1時間目が終わりました……結局最後まで、廊下に全員いました……もう何なの?入学式次の日なんだよねー!

「よし!今から時間割を配る!後ろの人に回していけー!」

はーい!やっと時間割が配られるー!配られた時間割には、6時間まで普通に授業があったり、理科と社会もあるのはなぜでしょう。僕が入学前に読んだ『小学校に行くときの不安や心配の解決策!』っていう本には1年生は毎日5時間で、家で遊べる時間も多いから、楽しく学校に通えるよ!って書いてあったんだけどなぁ。あと、先取りワークも、国語と算数と生活しかなかったよ!

「えっとー!この学校だけ、なぜか、1年生からハードなスケジュールじゃないと、6年間で、小学校の内容全部終わらないから、こんな感じになったけど、そこんところよろぴっく♡」

あー……なるほど!さっきの時間みたいな遊びは、うちのクラスだけじゃなくて、全クラス同じなのね!そりゃ、終わらんわ!そして、最後の♡は、何回言われてもなれないくらいに見た目と合ってない!で、今思ったけど、ここ普通の公立の小学校だよね?授業時間とか、内容とか大丈夫なの?

「いや、国から許可おりてるから!大丈夫!」

国から許可おりる程ヤバいの!?

「やばいクラスは、小学校卒業の時に、2年生の内容をやっていたらしい!」

それは想像以上にヤバい!中学校に行くまでの勉強内容あと4年分残ってるけど⁈結局大丈夫だったの?

「よし!それじゃあ、さっきの時間取りに行く予定だった教科書取りに、今から理科室に行くぞー!うたたんとくまたん来てー!」

は~い!

「はいでちゅ~!」

「あれ?理科室ってどっちだったけ?」

いや、知らないよ!昨日がここに来るの初めてだったからね?いや、違う!理科室の場所僕たち知ってる!昨日思いっきり道に迷って理科室行ってた!多目的ホールの横だ!

「たぶんこっちだ!」

たぶん?先生が、学校の教室の場所全部覚えてなかったら、僕たちどうすればいいの!

「あれ?ここ、音楽室だ!」

いや、完全に迷子なんだけど!

「くまたーん!先生ー!ここに地図あるよー!」

ちょうどいいタイミングだね……えっとー理科室は…1年2組の教室の前を通ると早くいけそう……って、始めから、出る方向間違えてたん?

「うわっ!反対じゃねえか!よし!1年2組の前通るの気が引けるから、6年生の教室の前通って行こう!」

いや、今地図見た感じそれが1番遠回り!1年2組の前を通らない時、1番早くつく2年生の前の廊下を通るルートにしようよ!

「やったー!6年生の教室の前通って行こうでちゅー!」

いや、なんで、うたたんノリノリなの?


や、やっと1年2組の教室につきました……なぜか、帰りも6年生の教室の前、通って行って、重たすぎる大量の教科書を持って、遠回りしたわけで……もう疲れた……

「よし!もう少しでチャイムなるから、次の時間の準備をしよう!次の時間は……体育だー!」

「イェーイ!」

教科書取りに行った意味とはー?ただ、体育の前に疲れただけー!みんなまたしてもノリノリー!もう、はじめに廊下で走ったのに、またしても同じようなことするんだよね!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 号令のかけ方が好きすぎますwww着席と起立が混ざった「着立」と「倒立」のところで笑いが止まりませんでした!校長先生がヤンキーだったり、図工の津羽出先生が学校内で爆発させてたり、担任のくま原…
[良い点] ギャグ×ギャグ×ギャグ! 最高に好き! 文字数合ってるとこが一番面白かった! [気になる点] なーーーーし!! [一言] 廊下って走っていいんだっけな……? 津羽出せんせー、名前だけ登場だ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ