表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

二日目

 夢を見ていた。

 小学校の教室で道徳の授業を受けている夢だ。


 なぜ、人を殺してはいけないのか?

 そんな議題だった。


 そもそも、人を殺してはいけないのだろうか?

 それを議論すべきだと思った。


 殺人罪という罪が定められている。

 人を殺した者は、それに値する罰を課せられる。

 お金を払って、ものを買う事と同じだ。

 大きなものを欲するほど、大きな対価が必要になるのは当然のことである。


「はい」


 小学生の私は手を挙げた。


「"わるいひと"なら殺しても良いと思います」

「なんでそんな事言うの?」


 先生が困った顔をした。


「だって死刑があるから」


 先生は驚いた。

 その直後、ものすごい剣幕で怒りだした。


「悪い人だからって、殺しても良いわけではありませんよ!? 罪を犯した人にも権利があるのよ!」


 先生は死刑を知らないのかな。

 私はふふっと笑った。

 神様になったような気分だった。



***



「……ん」


 目が覚めた。

 どうやら眠ってしまったらしい。


 隣にある寸胴鍋を覗き込んでみる。

 一度、中身を取り出して洗剤を足した方が良さそうだ。


 つけたままだったテレビには、あるニュースが流れている。

 16歳の少女が行方不明だそうだ。

 報道されている写真を見つめた。

 彼女だ。


 写真写りが悪いのかな、と思った。

 昨日風呂場で見た裸の彼女は、もっと何倍も美しかった。


 ニュースでは、失踪した少女の特徴や服装を述べ、目撃情報を募っていた。

 私が殺しました、などと電話を入れたら、どんな騒ぎになるのだろう。

 先ほどの行方不明事件は殺人事件の可能性がなんたらと、速報が流れるのだろうか。


「ふふっ」


 テーブルの上に放置されていた、食べかけのプリンを口に運ぶ。

 初めてのキスのような味がした。



 私はプリンを食べ終えると、作業に取り掛かった。


 鍋の中身を取り出しては風呂で洗い、細かく切り刻み、また洗剤に漬けて煮る。

 ノコギリで関節を切り、鍋に入れ、取り出して洗う。

 ドロドロになった肉片は排水溝に詰まるので、とりあえず湯船に溜めておいて蓋をした。

 私はこの作業を繰り返す数時間の間、何も食べなかった。


 夕方まで黙々と作業を続け、彼女の身体はもうほとんど骨になっていた。

 元々肉や脂肪が少なかったせいもあるのだろう、進捗は良好だ。


「んー……」


 さすがに空腹だ。

 ひと仕事終えたのだし、ファミレスにでも行こう。


「行ってきまーす」


 いってらー、と、無邪気な声が聞こえた気がした。



***



 豪勢にリブロースステーキセットを注文し、ドリンクバーでジャスミンティーを注ぐ。

 いつもは節約しているのだ。

 今日ぐらい、幸せに拍車をかけて噛みしめてみても良いと思った。


 ふと見た斜向かいの席には、親子が座っている。

 年端も行かぬ男の子が、母親に尋ねた。


「なんでいただきますって言うの? 言わなきゃダメなの?」


 母親の解答が気になって、耳を傾ける。


「食べ物に感謝しなきゃいけないんだよ」

「食べ物に? 生きてないじゃん」

「食材は命なの。命を頂いてるのよ。命を恵んでくれてる神様にも、感謝して食べるのよ」

「神様なんていないよ!」


 私は目を凝らし、男の子の顔を見た。

 満たされた、はにかむような笑顔。

 余裕のある人間にしかできない表情だ。

 それが神様のおかげでなくて、何だというのだろうか。



「お待たせしました。リブロースステーキのセットですねー」


 運ばれてきた肉は思ったより大きかった。


「……うま」


 思わず呟く。

 美味しいご飯を食べていると、身体が温まってきた。

 もうさみしくないだろ。

 自分にそう言い聞かせ、米と肉を口へかき込んだ。



***



 タバコを吸いながら夜道を歩く。

 ファミレスにいた時間で、夕焼けをちょうど見逃したようだ。

 見上げると、星がやけに大きく見えた。


「あれ……?」


 大粒の涙が溢れてきた。


「なんで泣いてんだろ」


 理由は分からなかった。

 ただ持っていられなくなったタバコを地面に落とし、両手で顔を覆った。


「んぅ……うっ、うぅ……」


 呻き声を上げて泣く。

 22歳にもなって、外で号泣する夜があるとは思わなかった。


 ふと、さっき見た親子の会話を思い出した。


──神様なんていないよ!


 笑っちまう。

 まったく、笑っちまう。


 神様は絶対にいる。

 そうでなければ説明がつかない。

 ぜんぶぜんぶ、神様のせいに決まっているのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ