表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Eclat Etoile ―星に輝く光の物語―  作者: 琥珀
3章 ー最高本部出向編ー
48/481

第47星:最高司令官

国舘 大和(24)

新司令官として正式に根拠地に着任した温和な青年。右腕でもある咲夜とともに改革にとりかかり、朝陽の『グリット』覚醒を促した。そして全員の信頼を得ることに成功し、『小隊編成』という新たな戦術を組み込んだ。


咲夜(24?)

常に大和についている女性。一度は誰しも目を奪われる美貌の持ち主で、礼儀正しい。大人しそうな風貌からは想像できない身体能力を誇り、『グリッター』並びに司令官である大和を補佐する。現在は指揮官として彼女達に戦う術を伝える。


斑鳩 朝陽(18)

千葉根拠地に所属する少女。大和の言葉により、『グリット』を覚醒させ、初の実戦で仲間の命を救った。大和に指名され、新戦術の小隊長に任命された。


曲山 奏(20)

朝陽小隊のメンバー。明るく元気で爽やかな性格。サッパリとした人物でありながら、物事の核心をつく慧眼の持ち主。趣味はツーリング。


望生(16)

大和達の前に現れたメイド服姿の美少女。無表情ながら礼儀正しく、三人を最高本部へと案内する。その素性は謎に包まれている。


国館 飛鳥(18)

実兄の背後に飛び込んだ大和の実妹。最高本部の『グリッター』であり、最高司令官である護里直属の戦士でもある。その正体は日本に8人しか存在しない、護里が指名した最高の『グリッター』の称号である最年少の『シュヴァリエ』である。


早乙女 護里

『軍』における『グリッター』最高権力、最高司令官の女性。『グリッター』を仲間以上、家族のように思っており、子供達と呼ぶ。日本だけに留まらず世界に存在する『グリッター』から人格者として知られ、一目置かれている、『グリッター』の母。

「いらっしゃい、斑鳩朝陽ちゃん、曲山奏ちゃん!!」

「わっ!!」

「うぷっ!?」


 一行が部屋に入るや否や、三人は熱烈な歓迎と抱擁を受けた。間一髪のところで避けた大和を除いた二人は、その優しくも力強い抱擁に懐かしい感覚を覚えていた。


「ホントは来るはずじゃ無かったのに、私の我儘につき合わせちゃってごめんなさいね」


 二人を抱擁から解き放った護里は、二人に謝罪をした。予想外に予想外が重なり、二人は混乱しながらも、目の前で頭を下げる護里を制止した。


「わっ!わっ!?や、やめて下さい!!最高司令官が私達に頭を下げるなんて!!」

「そうですとも!!私達は望んでここに来たんですから!!」


 二人の応対に、護里はニッコリと微笑んだ。


「まぁ〜ホントに良い子達ね!ここに呼んで良かったわ〜」


 護里の反応は、言ってしまえば親族のオバさんのようだった。成長した子どもの姿を見て喜んでいる…側から見ればそんな感じだろう。


 が、そう思えること自体が異常である。『軍』の最高司令官であろうとも、護里と二人は血縁関係などない赤の他人。


 で、あるにもかかわらず一瞬にして心の奥まで気を許してしまうのは、ひとえに護里と言う人物の人柄によるものだろう。


「さぁさ座って頂戴3人とも!!少しお話しましょう?」


 護里に促され、朝陽と奏の二人は用意されたイスにつく。しかし、大和だけは座らずに立っていた。


「あら?大和君どうしたの?」

「ここに()()()を呼んだ理由は大体分かってますよ。帰りの船の時間もありますし、ボクがいたらイタズラに時間が掛かってしまうでしょうから、ボクは離席しますよ」


 護里を避けているのではなく、これは大和の本音だ。今回呼び出されたのは朝陽と奏の二人。その二人と話すだから自分は下がるべきだと判断したのだ。


「ホント…必要以上に気を使う子ね…私の前では気にしなくて良いって言っているのに」

最高司令官(あなた)の前で気を使わない人なんて数えるくらいしかいないでしょうに…」


 そういいながら、大和はゆっくりと出入り口へと向かっていった。そこでふと足を止め…


「あぁそうだ。折角だからこの辺を回ろうと思うんですけど、ボク一人じゃ迷いかねないのね。()()()()()()()()()()()()()()


 護里は直ぐに大和の言わんとしていることを察し、成る程、といった様子で笑顔で頷いた。


「そういうこと。それなら止める理由はないわね。終わり次第声をかけるから、あなたもゆっくりしてらっしゃい」


 大和は小さな笑みを浮かべて会釈すると、扉を開けて部屋をあとにした。


「さて、それじゃあ私達はガールズトークに華を咲かせるとしましょうか!」


 護里は心底楽しみにしていた様子で話し始める。朝陽はもちろんのこと、奏も流石に護里相手では緊張している様だった。


「色々話したいことはあるけど…まずはやっぱりこのことね」


 護里は自分で用意したお茶を一口すすった後、ゆっくりと湯呑みを置き、先程と違う深刻な様子で頭を下げた。


「前任指揮官、塚間義一に関して、最高司令官として謝罪させていただきます。私の不届き故に、貴方達には大変辛い目に合わせてしまいました」


 朝陽と奏の二人は、頭を下げた護里を今度は止めなかった。二人が…いや、千葉根拠地の『グリッター』は、それだけの思いをしてきたのだ。


 護里は暫く頭を下げ続けた後、ゆっくりと頭を上げ、二人をまっすぐ見つめた。


「弁明はしません。どのような言葉も受け止めます」


 最高司令官とは思えない低い姿勢に、二人はお互いに頷きあって発言する。


「「ありがとうございました」」


 頭を下げてのお礼に、流石の護里も目を丸くして驚いていた。


「確かに、私達は辛い思いをしてきました。『グリッター』に覚醒できてなかった私は、出来損ないだとか、役立たずとか言われてきました」


 護里は朝陽の言葉に堪らずといった様子で目を瞑る。


「私はきっと、あのままじゃずっと『グリット』に覚醒することは出来なかったと思います。でも、大和司令官が着任されてから…大和司令官を()()()()()()()()()()、私はこの『天照らす日輪イノセント・サンシャイン』に目覚めることが出来たんです」


 朝陽の言葉を、護里はしっかりと傾聴し続ける。


「司令官が根拠地を視察に来られた際に、こう呟いていらっしゃいました。『事前に聞かされてはいたけれど…』と」


 護里は、大和が何の気もなく零したであろう発言を覚えていることに驚きつつ、その続きの言葉を何となく察していた。


「あの時は何とも思いませんでしたが、今にして思えば、その言伝は最高司令官、護里さんがお伝えしてくれていらっしゃったのですよね」


 実際その通りであるものの、気恥ずかしさから護里は困った様子で笑みを浮かべることしか出来なかった。


「気付いたのはたった今です。最高司令官のお人柄を知って全てが繋がりました」


 代わって、今度は朝陽が一度大きく頭を下げた。


「私達のことを見てくださり、ありがとうございます。大和司令官がいらしてからの私は、『グリッター』として誇りを持って戦うことが出来ています。大和司令官を派遣して下さって、本当にありがとうございます」


 顔を上げた朝陽の表情は、凛々しさと穏やかな笑みが浮かんでおり、それが本心であることを表していた。


「私は…大和司令官がいらっしゃるまで、恥ずかしながら夜宵さんの負担について全く考えていませんでした」


 朝陽に続いて、今度は奏が口を開く。


「自分は自分に出来ることを精一杯。それだけを考えて戦ってきました。失敗が許されない場所でしたから」


 奏は笑みを浮かべていたが、その笑顔は暗く、護里の表情も悲痛な面持ちとなっていた。


「けれどそれは間違いでした。成功に囚われて自分しか見なくなって…そして、目の前で夜宵さんに怪我をさせてしまいました。私は今でもそのことを後悔しています」


 それは、朝陽も初めて聞く奏の本音だった。初の小隊で、隊長としての在り方を説いてくれたのは、他でもない奏だったからだ。


「もし、このままの状態が続いていれば、私はどこかで壊れていたでしょう。けれどその過ちを犯して…そして司令官が気付かせてくれたから、私は改めて戦うことが出来るのです」


 奏は真っ直ぐ護里を見つめる。


「朝陽さんの小隊のメンバーとして戦い、そして生き残れたことで、私は千葉の根拠地、朝陽小隊の『グリッター』であることを誇りに思えました。そのきっかけと機会を作って下さったのは最高司令官です。私からも改めてお礼を…ありがとうございます…我々に、機会を与えて下さって」


 護里は改めて二人をしっかり見つめる。数週間前に報告で聞いていた暗い面持ちの『グリッター』はどこにもいなかった。


「良かった…本当に…彼を貴方達と巡り合わすことが出来て…」


 大和の配置を決めたのは、勿論護里の判断である。塚間義一の繰り返しはあってはならないと考え、自分の中で信頼できる人物且つ適任者を考えた時に、大和しかいなかったのだ。


 大和は決してフリーだった訳ではない。寧ろ多忙な身であった。だからこそ、護里は当初、断られる覚悟で大和に依頼をしていた。


 が、大和はこれを二つ返事で了承。数日後には自ら視察に向かっていた。そして大和は見事に期待に応えた。それは二人の表情を見るだけで直ぐに分かった。


 そして、その時初めて護里は安堵の息を吐くことが出来たのだ。


「それで…最高司令官、実は私からご質問したいことがあります」


 話を変えたためか、朝陽は緊張した面持ちで護里に尋ねる。


「ん?何かしら?」


 やや切り出し辛そうにしていた朝陽だが、やがて意を決したように口を開いた。


「その…私達はここに来るときに、群馬の根拠地の雲越司令官にお会いしたんです」


 護里は直ぐに朝陽の言わんとしていることを察し、真剣な面持ちになる。


「その時に、大まかな事情は伺いました。その責任を取るのが司令官であると聞いて、理解もしました。けど…」

「納得がいかないのね?」


 先に朝陽の心境を言われて、朝陽は躊躇いながらも頷いた。


「戦場に立ったから分かったんです。いざって言う時の対処の難しさが…その時のメナスの動きはそれだけでは無かったと伺っています。それで責任を全て押し付けられるのは…」


 自分が『軍』の一員として甘い発言をしていることを朝陽は理解していた。理解していたが言わずにはいられなかった。


 自分の発言が少しでも雲越の負担を軽くすることが出来るのなら…その思いで発言していた。


 実直で素直な瞳と言葉を向けられた護里は、真剣な面持ちで朝陽を見つめていた。



※ここから先は筆者の後書きになります!!大したことは書いてないので、興味のない方はどうぞ読み飛ばして下さい!!









ども!!琥珀でございます!!

台風ですね!!私の方は直撃でございまして!!電車は昨日から止まっております!!


このままでは仕事に行かないと判断し、本日は職場泊にございます!!社畜の鏡ですね!!


皆様もなかなか都合はつかないかと思いますが、あまり無理をせず、お仕事などに行かれる場合はお気をつけください…


それでは私は、ちょっくら外へ行ってきます!!←


本日もお読みくださりありがとうございます!!

次回の更新は金曜日の朝8時頃(9時ごろの可能性もございます…)を予定しています!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ