表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Eclat Etoile ―星に輝く光の物語―  作者: 琥珀
11章 ー強化個体出現ー
462/481

第438星:戦いを終えて

 戦闘を終えた一同は、戦闘海域から戻ると、そこには大和達の姿があった。



「お疲れ様みんな」

「司令官!!それに指揮官、夜宵さん達まで!!」



 ここまで手厚く迎えられるとは思っていなかった三咲達が、驚いた様子を見せる。


 しかし三咲達にとってもそれは都合が良かった。



「司令官、言葉の容体は?」



 今回の戦闘で大怪我を負い、『ベイルアウトシステム』によって離脱していた言葉の状態を、一刻も早く確認したかったためである。



「大丈夫…と言う言い方は違うかもしれないが、沙雪さんに確認したところ、一先ず命に別状は無いそうだ。だから安心して良い」



 大和の答えを聞いて、一同は安堵の表情を浮かべる。



「言葉くんの件はあったにせよ、それ以外の犠牲者はゼロ。想定外の相手に対して、みんなホントに良くやってくれたよ。それをいち早く伝えたくてね」

「いえ、そんな…司令官方の指揮があったのと、アンナさんの増援があったからで……あ……」



 そこで三咲は、アンナの名前を迂闊に出してしまったことで、ハッと口を塞ぐ。


 しかし、大和は小さく笑みを浮かべたまま、三咲の肩をポンっと叩いた。



「良いんだ三咲くん。彼女の正体については、もう根拠地全体に知れ渡ってる。それは彼女も知っているし、それを理解した上で君達の救出を優先させたんだ」



 フッと目線をアンナに向けると、アンナもこれに頷いた。



「戦場に出て、『グリット』まで使うのです。隠し通すことなど出来ないことは初めから分かっていました。全て承知の上です」



 アンナも大和と同じように優しい笑みを浮かべ、三咲達に告げた。


 三咲達はその言葉に応えるように同じく笑みを浮かべていたが、三咲だけが疑問を抱いていた。



「…ですが、どうしてそこまでして私達のために戦ってくれたのですか?同じ『軍』所属でもない、貴方が…」



 ともすればアンナの行動を批判するような発言にも聞こえたが、アンナは気にした様子は無かった。


 しかし、答える言葉を選んでいるようで、直ぐに答えは返って来なかった。



「そうですね……私が進むための道標、そしてこれから芽吹くであろう可能性を潰されたく無かった、からでしょうか?」



 アンナの答えに、三咲だけでなく全員が首を傾げていたが、大和だけがその言葉の意味を理解したのか、小さく笑みを浮かべていた。



「ふふ、要は皆さんを助けたかった…ただそれだけの理由ですよ」



 最後は本当なのか嘘なのか分からない笑みと言葉を残し、アンナはゆっくりと根拠地の中へと戻って行った。






●●●






 戦闘が終わり、三咲達が言葉のもとへと向かう中、大和、咲夜、アンナの三人はその場に残っていた。



「私の信憑性のない発言も素直に信じ、何よりも仲間のことを想う姿…本当に素晴らしい根拠地ですね、ここは」



 去っていく三咲達の姿を見届けながら、アンナは小さく笑みをこぼしていた。



「そんな思想を、あなた方が植え付けたのでしょう?」

「…元からこの根拠地はそういう場所でしたよ。怪我を負った仲間を想う心も、差別に負けない励まし合う心も、最初からみんな持っていた。ボク達がしたのは、それをほんの少し整え、背中を押しただけ。スゴイのは、劣悪な環境でも負けなかった、彼女達自身です」



 これまでの功績を自分の手柄とは言わず、あくまで根拠地の人々のものと言い張る大和に、アンナはまた笑みを浮かべた。



「そう…彼女達は環境に負けなかった。涙を飲むことも多かったでしょうに、それに挫けず、戦い、そして守り続けた。そんな彼女達だからこそ、ここまで繋がりの強い根拠地となったのでしょう」



 もう姿も見えなくなった三咲達の方を見ながら、アンナは小さく呟いた。



()()()()()()()()()()()()()()()()()()()



 それまで浮かべていた優しい笑みから一転、悲しげな表情を浮かべた。



「…誰だって逃げ出したくなりますよ。外からも、中からも差別されれば…」

「ふふ、本当に優しい司令官ですね、貴方は。一番の違いはきっとここにあるのでしょうが…私には護里さんが居ても耐え忍ぶことが出来ませんでしたから」



 続けざまに紡がれる悲しげな言葉に、大和が何かを言いかけるが、アンナがそれを遮った。



「あぁ、誤解なさらないで下さい。何も自棄になっているのではありません。ただ、改めて私と彼女達は違うと、そう感じただけの話です」



 再びアンナの顔を見た時には、アンナの瞳には力強さが戻っていた。



「私と彼女達は違う……だからこそ、私にしか見えない世界があると、今は思っています」

「アンナさん…」



 アンナはしばし目を閉じた後、咲夜に目を向けた。



「指揮官さん、今回の戦闘を経て、『軍』では今後どのような動きがあると想定されますか?」



 突然の質問に咲夜は驚いた様子を見せるが、直ぐに頭の中で計算を始めた。



「…出来る限り情報を秘匿できるように操作はしましたが、今回の相手はただの『メナス』では無かった上に、統率のある動きも見せてきました。これを流石に隠蔽することは出来ません。それを上手く取り繕って報告したとしても……それをその場のメンバーだけで打開出来たとは考えられず、アンナさんならぬ、第三者の介入があったという調査が入る可能性が高いと思います」

「その調査までの猶予は?」



 アンナの問いに、咲夜は少し考える素振りを見せた後、ゆっくりと口を開いた。



「私の方で報告書の作成を意図的に遅らせたとしても、恐らく二・三日後には、最高本部からの調査が入ると思われます」

「十分です。ありがとうございます」



 アンナは丁寧にお辞儀をした後、再び大和に目を向けた。



「司令官さん、ご迷惑ばかりをお掛けしますが、お願いしたいことがあります」






●●●






『…結局今回モ敗北。アナタニトッテ得ラレタモノハアッタノ?』



 千葉根拠地から遥かに離れた沖合で、『アイドス・キュエネ』は海に横たわる『エデン』に問い詰めた。



『得られたものはあったのか?あったに決まってる!!』



 『エデン』歓喜の声をあげ、海面に立ち上がった。



『数でも質でも優っていた我々が、どうしてこれまで人間どもを押し込むことが出来なかったのか!!その一つが解明されたんだ!!これは大きな手柄だよ!!』



 両腕を上に掲げ、全身で喜びを露わにする『エデン』に、『アイドス・キュエネ』は引いた様子で更に尋ねる。



『敗ケテ一体何ヲ得タトイウノカシラ?聞カセテ頂戴?』

『答えならもう見せて示しただろう?』

『ソレガ分カラナイカラ聞イテルンデショウ』



 そう答えると、『エデン』はやれやれといった様子で首を横に振った。


 それに僅かに苛立ちを覚えるも、答えを知りたい『アイドス・キュエネ』は、その感情を抑える。



『さっきも言ったように、我々はこれまで数でも質でも人間に優ってきていた。しかし、人間どもはそれでも尚抵抗し、我々の侵攻を防いできた。それは何故だと思う、《アイドス》』

『…奴等ノ使ウ特殊ナ能力ガ、《メナス》ヲ凌駕シテイタカラ?』

『いいや違うね!』



 『アイドス・キュエネ』の出した答えを、『エデン』は即座に否定した。



『答えは統率力さ!!ただ数だの質だのに目を向けて力任せに攻めていたから、私達は攻め入ることが出来ずにいた!!』



 『エデン』の言葉を聞いて、『アイドス・キュエネ』も先ほどの戦闘を思い返して、納得したように頷いた。



『ツマリ、《個》ノ力ガイクラ優レテイテモ、磨キ上ラレタ《組織》ニハ叶ワナイ…ソウ言イタイノネ』

『その通り!!私達にはそれが欠けていた…それがどうだ!!簡単な強化と、《知性》を分け与えただけの少個隊だけで、これまで幾度と苦渋を嘗めさせられてきた相手を押し込んでいた!!コレが私達の新しい戦い、与えられた知性を活かす、新たな道標だ!!』



 歓喜する『エデン』に対し、その答えを聞いてもなお、『アイドス・キュエネ』はどこか冷めた様子であった。



『…デモ敗北シタヨウダケド?』

『あの謎の風女の登場は予想外だった。けど、それ以外は完璧だっただろう?もう少しで勝利を掴めるところまで来ていたのだから!!』



 『エデン』は完全に確信を得たかのように笑みを溢していた。


 しかし、それとは対照的に『アイドス・キュエネ』の表情は冷めていく一方であった。



『…マァ、貴方ガソウ思ウノナラ好キニシタラ良イワ』

『おや?私の考えに賛同できないか?この作戦を進めていくにあたって、お前にも指揮官を委譲してやろうも思ってたのに』

『冗談ハ止メテ。私ハ私デ好キニヤルワ』



 そして『アイドス・キュエネ』がその場から去ろうとした時、最後に振り返って小さく呟いた。



『ネェアナタ…気付イテル?アナタノソノヤリ方ハマルデ…』



 そこまで言ったところで、『アイドス・キュエネ』は口を閉ざした。


 そして、最後まで言い切ることなく、その場から姿を消した。

※後書きです






ども、琥珀です。


早いうちにお伝えしておく必要があるかと思いましたので、本日から定期的に記載させていただきます。


2/6〜2/10の更新についてなのですが、私事で申し訳ないのですが更新をお休みさせていただきます。


翌週からは通常通り更新しますので、宜しくお願いします。


本日もお読みいただきありがとうございました。

次回の更新は月曜日を予定しておりますので宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ