第400星:見えてます
◆関東地方
斑鳩 朝陽(18)
千葉根拠地に所属する少女。自分に自信が持てない面もあるが、明るく純心。大和と出会い『グリッター』として覚醒。以降急速に成長を続け、戦果を上げ続ける。力不足を痛感し、咲夜に弟子入りを志願する。『グリット』は光を操る『天照らす日輪』。
斑鳩夜宵(22)
千葉根拠地に所属する女性。実力もさながら面倒見の良い性格で仲間からの信頼は厚いが、妹の朝陽には弱い。自身の『グリット』の強大さに悩みを抱えている。現在は夜宵小隊の小隊長を務める。その身には謎の人物の心が潜んでいるようだが…?『グリット』は闇を操る『闇夜の月輪』。
矢武雨 瑠河 (24)
栃木根拠地の大隊長を務める大黒柱。生真面目だが状況に応じて思考を変える柔軟性も併せ持つ。以前千葉根拠地の夜宵と共闘したことがあるため、二人に面識がある。弓術の達人で、『グリット』は弓と矢にエナジーを加え、加えた量により矢が分裂する、『放発射抜』。
道祖土 真衣 (22)
埼玉根拠地のエース。腰の低い人物で、実績を残しながらも謙虚な姿勢を崩さない。逆を言えば自分に自信を持てない性格。『グリット』は『加速投球』で、投擲した物体が跳ね返り続けるほど加速していく能力。専用の『戦闘補具』、『硬歪翼球』を所有している。
◆東京本部選抜
唯我 天城 (17)
東京本部に所属する『グリッター』。当時見習いの立場にありながら一羽に認められ、正式な『軍』の『グリッター』へ昇格した。任務を経て一つの殻を破ったが、その後、月影 天星に抜擢されたことで、力を追い求めるようになる。『グリット』は『未光粒操作』で、新時代により現認された光速を超えるタキオン粒子を操る力。未だ未熟な力ではあるが、光速に近い速度と衝撃を出せるようになっている。
佐伯 遥 (24)
東京本部エリート。フレンドリーで明るく、堅物で自尊心の高い東京本部では珍しい友好的な人物。一歩間違えれば仲違いしかねない選抜メンバーをまとめ上げる。『グリット』は『輝弾射手』で、『エナジー』を攻撃用の『エネルギー』に変質して放つ能力。シンプルが故に強く、弾にも誘導や炸裂、起動変化など様々な効果を与える事が出来る。
草壁 円香 (21)
東京本部エリート。クールで鋭い目つきが特徴。分析力が鋭く、敵の能力から戦闘面を予測する能力に長けている。指揮力も高いが、エリートが故に能力を過信してしまうことも。『グリット』は『計算予知』で、相手の動きを計測し、経過と共に予知のように読み解くもの。また、実戦で活用できるようそれに見合った高い戦闘能力を有する。
片桐 葉子 (21)
東京本部エリート。移り気かつ気分屋な性格だが天才肌で、一度こなした事は大抵モノにする。その分精神面ではやや幼く、小さな煽りに対して過敏に反応する事がある。『グリット』は『輝伝衝波』で、手首から指までに沿うようにして複数の光の帯が出現し、この状態で壁や地面を叩き付ける事で物体の表面に光の筋を伝播させ、攻撃対象の近くに『エナジー』による攻撃を行う事が出来る。
◆近畿地方
黒田 カナエ (22)
兵庫根拠地きっての智将。近畿の平穏にこの人有りとまで言われ、近畿では犬猿の仲である奈良や大阪の根拠地からも一目置かれている。『グリット』は『念通信』で、自身のエナジーを飛ばして脳内に語りかけるものだが、それだけに留まらず、自身の考えを理解できるように断片的に送り込むことも可能。
射武屋 沙月 (24)
奈良根拠地のエース。明るく前向きながら冷静で、矢の腕には自信がある。個性的なメンバーが揃う近畿メンバーを纏めるリーダーシップ性も備わっている。『グリット』は放った弓に様々な効果を付与する『付乗の矢』で、局面を打開する爆破や、壁を貫く高速の矢など、様々な場面に対応できる万能系の『グリット』。
真田 幸町 (24)
京都根拠地のエース。猪突猛進、直往邁進の恐れ知れずで真っ直ぐな性格だが、基本的に素直な性格のため、止まれと言われれば止まる。また、無闇に突っ込んでも勝てる実力も備わっている。『グリット』は『直進邁進猛進』で、進めば進むほど加速していく。但し加速しすぎると自分でも見えず、立ち止まると徐々に効力を失う。『戦神』と化した剣美の攻撃を受け、脱落した。
織田 野々 (24)
大阪根拠地のリーダー。傲岸不遜で唯我独尊で傍若無人。自分こそが次に選ばれる『シュヴァリエ』と疑わない。基本的に京都根拠地とは犬猿の仲で、特にリーダー格である武田晴風とは仲が悪いものの、忠実で真っ直ぐな真田はそこまで嫌っていない。傲慢な性格ではあるが、それに見合う器を持っている。『グリット』は『他化自在天降臨』で、自身の背面に5〜15mのエナジー体を顕現させ、高い防御力と攻撃で相手を圧倒する能力。
天城の攻撃を防ぎ退けた朝陽は、夜宵を庇うようにして前に立つ。
その姿は『グリット』の眩い光も相まって、後ろに立つ夜宵から見てもとても頼もしく見えた。
「お姉ちゃん、諦めたらダメだよ。私達はまだ負けてない。悔しくも脱落してしちゃった瑠河さんと真衣さんのためにも、諦めずに戦わなくちゃ」
朝陽はニコッと笑みを浮かべて、夜宵の方を振り返った。
「そう……そうね。諦めちゃダメよね」
夜宵の心は再び奮い立った。しかし、何故かその心の奥隅に、陰がかかったのを、夜宵は感じていた。
それは第三部の時と同じような心境であったが、夜宵はその夜の瑠河とのやり取りを思い出し、その思いを封じ込める。
「お姉ちゃん、あの人との戦闘は、暫く私に任せてほしいの」
「任せるって……貴方一人で戦うって事?そんなこと……」
そんなことさせられない、と言う言葉を発しようとした夜宵であったが、その言葉を最後まで口にすることは出来なかった。
何故なら、夜宵と天城の対決における格差は既に見せつけられてしまっていたから。
夜宵一人では天城には敵わず、また夜宵の『グリット』は、下手に操れば味方の邪魔をしかねない能力でもある。
朝陽が一人で戦いたい、というからには、相応の理由があるのだろうと気が付いたのである。
「……分かった、任せるわ。でも無理だけはしないでね」
「うん、大丈夫。万が一の時はお姉ちゃんを頼るから。お姉ちゃんは力を蓄えて待っててね」
朝陽はいつものような純真な笑みを夜宵に向けると、そこから数歩前に出た。
その様子を、天城は訝しげな様子で見つめていた。
「(あの女…まさか俺とタイマン張ろうってのか…?俺の『グリット』を知った上で)」
天城は朝陽の意図を察し、ニヤッと笑みを浮かべた。
「(面白ぇ…やってやろうじゃねぇか!!)」
そして天城は、再び黄緑色の『エナジー』を全身から溢れ出させ、『グリット』の発動態勢に入った。
「(後ろの女を倒してからな!!)」
天城は朝陽の誘いに乗らなかった。
『グリット』による超加速で朝陽の背後に立つ夜宵に『ソニックブーム』を食らわせ、二度目の加速でとどめを指す算段を立てていた。
そして狙い通り、天城が超加速の移動態勢に入った瞬間…
「フッ!!」
朝陽は槍を横に薙ぎ払った。
「なっ!?」
それは天城が通ろうとした進路の動線上であり、既に超加速を始めていた天城は、目の前に迫っていた朝陽の槍を、両手で受け止め防御する。
超加速による反動は凄まじく、天城はそのまま後方へ再び吹き飛ばされていった。
「アイタタタ……やっぱりそのまま弾き返すのは無理があるかな……」
天城を弾き返した当の本人である朝陽は、握った槍の手を痛そうに見つめているだけであったが、弾き返された側の天城は、訳が分からず困惑していた。
「なん…だよ、今のはよ。お前、何で俺の動きが…」
その続きの言葉を発しようとした天城であったが、直ぐに首を横に振り、考えを捨て去った。
「(あり得ねぇ。俺の動きが見えてる訳がねぇ。そんなことは絶対にあり得ねぇ!!)」
天城は再び『グリット』の発動態勢に入り、今度は進行方向を調整して加速態勢に入った。
「(今度は真正面からじゃなくて回り込むようにして後ろの女を倒してやる!!偶然は続かねぇぞ!!)」
そして加速を始めた天城は、ふと気が付いた。
自分だけが入れているスローモーションのような世界。
その世界の中で、朝陽の視線が、真っ直ぐ自分のことを捉えていることに。
「(なん……で…ッ!?)」
捉えられているのは視線だけではなかった。
天城が超加速移動を開始した時、まるでその軌道を読んでいたかのように、朝陽も攻撃を開始していたのだ。
攻撃の準備をしていたのではなく、攻撃をしていた。
「『光の斬撃』!!」
朝陽の放った斬撃は、超高速移動をしている天城に迫っており、天城はその場に伏せることでこれをどうにか回避することに成功していた。
大量に噴き出る汗。認めたくとも認めたくない。
しかし天城は、この事実を受け止めるしか無かった。
「お前……俺の動きが見えてるのか?」
「見えてます」
天城の恐る恐るの問いかけに、朝陽は間髪入れずに答えた。
「貴方の『グリット』の超加速も、私には通用しません!!」
●●●
「彼女の言うことは半分正しく、半分不正確でしょう」
朝陽の戦い振りと、その光景から予想される発言内容を予想しながら、咲夜は推察をたてていた。
「へぇ、というと?」
「確かに朝陽さんには天城さんの動きを追うことは出来ているでしょう。そもそも光速に至る速度のレーザー放つ『メナス』の攻撃をかわす事が出来るよう教育したのに、音速の速度の攻撃を追えない道理がありません」
「なるほど、それは確かにそうだね」
咲夜は朝陽を弟子にとってから、出来る限りの戦闘のノウハウに加えて、生き残るための術を教え込んできた。
その内の一つが『メナス』のレーザーをかわすという手段である。
無論、この技術も誰もが得ることが出来るわけではなく、才能と身につけるだけの努力を重ねる必要はある。
朝陽はそれを克服し、見事その技術を身につけていた。
「でも、それが事実だと言うのなら、半分が不正確、と言うのは?」
大和が引っ掛かった部分を尋ねると、咲夜は直ぐにこれに答えた。
「人間は、例え『グリッター』と言えど、光速の攻撃をかわすことなど出来ない、という事です」
「ハハハ、面白いね。さっきはかわせるように訓練したと言っておいて、今度はかわすことは出来ないときた。その心は?」
咲夜の発言に、大和は興味深そうに尋ねる。
「人間の反射神経では、例え『グリッター』となって強化された肉体であっても、光速の攻撃をかわすことは通常出来ません。では何故、朝陽さんは攻撃をかわす事が出来ると思われますか?」
これまで尋ねられてきた咲夜が、今度は大和に問い返す。
大和は僅かに考える素振りを見せながら、直ぐに答えを返した。
「相手の予備動作を見てる」
「その通りです」
大和の答えに、咲夜は笑みを浮かべて頷いた。
「例えば『メナス』なら目の位置を常に確認しておきます。そして、発射前の僅かな機微を逃さなければ、軌道を読んで回避する事が可能です」
「彼の『グリット』にも同じ事が当てはまると?」
「天城の場合はもっと簡単です。彼の場合、『グリット』による超加速に頼っている側面が多いので、加速する直前の身体の動きがハッキリとしています。メナスの機微な動きを読み取れるようになった朝陽さんならば、そこからどう動くかを読み解くかなど、簡単な事でしょう」
大和は「成る程ね…」と呟きながら、膝に肘をつき、そこに手を乗せフィールドを見る。
「(簡単に言ってるけど、常人じゃ考えられない技術の話だよね。人間の、ましてや『メナス』の予備動作を読み取って動くなんて)」
大和の考えは最もで、それが一般に普及していれば、対『メナス』の戦い方は大きく変化しているだろう。
何故ならば、その技術さえ身につければ、『メナス』で最も恐れるレーザー攻撃を防ぐ必要が無くなるからである。
しかし、当然ながらそれを身につけるのは並大抵の才能では不可能である。
朝陽にその才能が恵まれていたのもあるだろうが、大和は朝陽の『グリット』が、その技術を身につけるのに適していたからだと考えていた。
朝陽の『グリット』は『光を操る能力』。その攻撃は、『メナス』に匹敵する速度の攻撃速度を誇る。
日常的にそう言った攻撃方法を使用している朝陽だからこそ、才能が培われ、環境にも恵まれたこともあり、その技術を取得できたのだろう。
「(まぁそんな環境なしに身に付けた咲夜や、最初のお弟子さんはどれだけの才能と努力をしてきたんだって話だけどね)」
改めて自分の隣に座る才女の才能を見せ付けられた大和は思わず苦笑いを浮かべる。
そして、その目は再びフィールドへと向けられた。
「咲夜の言う事が正しいなら、戦局は大きく傾いたことになる。有利なのは関東選抜だ。咲夜はこのまま順当に行くと思うかい?」
「さて……追い込まれたエモノは、時として更なる牙を剥くものですから…」
まだどちらに転ぶかは分からない。
咲夜はそう大和に答え、フィールドの戦場を見つめた。
※後書きです
ども、琥珀です。
祝・本編400話達成〜!
…400って微妙に区切り悪いですよね…笑
でも次の目標は500話ということで、次に目指すための目標が出来たという感じで良い方向に捉えます!
本日もお読みいただきありがとうございました。
次回の更新は金曜日を予定しておりますので宜しくお願いします。




