表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Eclat Etoile ―星に輝く光の物語―  作者: 琥珀
2章 ー小隊編成編ー
26/481

第25星 組手

国舘 大和(24)

再び根拠地に現れた青年。『軍』関東総司令部より『特級』の階級を与えられ、新司令官として正式に根拠地に着任した。右腕でもある咲夜とともに早速指揮にとりかかり、朝陽の『グリット』覚醒を促した。新しい環境で新しいことに挑もうとするが…?


咲夜(24?)

常に大和についている黒長髪の美女。一度は必ずしも目を奪われる美貌の持ち主で、礼儀正しい。落ち着いたただ振る舞いからは信じられい圧力を放つことも。司令官である大和を補佐する。自身が『グリッター』であることを隠そうとするが…?


斑鳩 朝陽(18)

千葉根拠地に所属する少女。『グリッター』としての力を秘めているが、開花に至たらないまま戦場に立ったが、大和の言葉により、『天照す日輪イノセント・サンシャイン』を覚醒させ、仲間の命を救った。


斑鳩夜宵(22)

千葉根拠地に所属する女性。所属している根拠地における『グリッター』達を束ねる部隊の隊長。実力さながら面倒見の良い性格で、仲間からの信頼は厚い。戦場に現れた妹の朝陽の危険にいち早く勘付き重傷を負った。


樹神 三咲 (22)

千葉支部所属。夜宵の率いる『輝く戦士グリッター』部隊の副隊長を務めている。生真面目な性格で、少し緩い隊長に変わって隊を締める右腕。戦場全体を見渡せる『グリット』で戦況を見渡す。


佐久間 椿(22)

千葉支部所属。夜宵率いる『グリッター』部隊メンバー。包囲陣形の時には後方隊の指揮を任せられる。洞察力に優れ、物体を還元して透明な罠を作る『グリット』を効率よく扱う。おっとりした口調が特徴。

「そ、それではこれより立会組手を行います。両者とも準備は宜しいですか?」



 片や相手に敵意をバチバチとぶつけ、片や現状に憂いてため息をつく両者に挟まれる形となった朝陽は、肩身が狭く感じながら、組手の立会人を務めることになっていた。



「へっへっへっ!!ちょっと組手が強いからって偉そうにしやがって!!ボッコボコにしてやんぜ!!」

「いや組手が強いから偉そうにしているわけでは…というか一応私は上官なのですが…懲罰モノですよ普通…」



 咲夜は大きなため息を一つ吐きながら、何故こうなってしまったのかを思い出す。






●●●






「勝負…ですか?」

「そうだ!そんでアンタが私に勝ったら、正式に私達の指揮官だってことを認めてやる!!」

「いや、ですから私はキチンと本部から任命された正式な指揮官で…」



 咲夜は海音の言葉を正そうとするが、海音はまったく聞く耳を持たない。


 というよりそもそも人の話を聞いていない様子だ。


「勝負は今朝、朝陽とやってたのと同じ組手でいいぜぃ!!そんで私が勝ったらここをムグゥッ!?」

「す、すいません指揮官さん!!この子ちょっと礼儀を知らないというか、なんというか、ちょ、ちょっと頭がおかしいんですよね!?」

「い、いや仲間にそこまで言うのもどうかと思いますが…」



 流石に無礼すぎると感じた数名の『グリッター』が駆け寄り、慌てて海音の口を塞いだ。


 その手慣れた動作から察するに、日頃からこの海音という少女はこういうことをしていて、その度に周りがフォローしていたのだろう。


 咲夜自身も大事にするつもりはなかったため、ひとまず海音は後回しにしようと話を進めようとすると、海音は口を塞がれていた手を強引に引き剥がし、ジタバタと暴れながら大声で叫び出した。



「えぇい放せお前らぁ!!悔しくないのかぁ!!このままじゃ私達の部隊は解散させられるんだぞ!?私達のやってきたことを全部無かったことにされるんだぞ!?」



 大袈裟な…咲夜は喚く海音の声を話半分に聞きながら、タチと優弦の二人にに今後の話をしようとして…



「ヘラヘラばっかしてる司令官に私達のことを任せて良いのかよ!!あんな…私達のことなんて何も考えて無さそうな奴に!!私達のことを任せても良いのかよ!!」



 その動きをピタッと止めた。



「…大和が、何も考えていない…?」



 その声は静かで、しかし冷たく怒気に満ちたものだった。


 思わず海音を拘束していた手を手放してしまうほどの圧力が咲夜から放たれる。



「そこまで言うのでしたら良いでしょう。貴方との組手を受けましょう」






●●●







 そんなやり取りもあって、今に至る。



「(私としたことが、あんな安い言葉に載せられるなんて、人のことを言えませんね…)」



 少しして冷静さを取り戻した咲夜は、何度目になるのか分からない大きなため息を吐いた。


 但し、反省はしていても後悔はしていない。


 冷静さを失おうとも、いや冷静であっても、咲夜は海音の組手の申し出を受けただろう。


 小隊編成の件も、『グリッター』の個の強化も、どれも咲夜にとって大事な任務であり、そして()()()()()()()()()()()


 咲夜にとっての最優先事項は、『軍』としての命令でも、指揮官としての使命でもなく、()()()()()


 咲夜が『軍』にいるのも、指揮官としてこの場に立っているのも、全ては大和の指示だからに過ぎない。


 大和が『軍』を抜ければ、彼女も躊躇なく『軍』を抜けるだろう。


 ある意味で、最も『軍』の幹部に相応しくない人物であった。


 そして、『依存』とも取れるほど大和に心を寄せている咲夜にとって、先程の海音の言葉はまさに火に油。


 その言葉に腹を立てようと立てまいと、咲夜は動いていただろう。


 それが組手か()()()、その違いが生まれただけである。


 現にため息を吐きながらも、その目は一度も海音から離れていない。


 そのことに気付いていないのか、それともただ単に鈍感なだけなのか、海音は自信気に笑っていた。



「勝敗はどっちかが『参った』というか、立会人が負けだと判断するまで!!一本勝負だ!!」

「分かりました、それで良いです」

「いやいやそれって私も凄い技量求められますよね?今からでも遅くないので立会人を代えm…」

「おっしゃ立会人あさひ始めてくれ!!」

「…はいはい海音ちゃんが話を聞かないのはいつものことですよね」



 朝陽は諦めのため息を吐くと、()()()()()()()()()()()()()



「咲夜さん程の方なら大丈夫だとは思いますが、危険を感じたら私のグリットで全力に止めに入ります。お二人とも良いですね?」



 咲夜は静かに、海音は豪快にそれぞれ頷く。


 朝陽も覚悟を決め、僅かに瞼を閉じる。そして見開いて開始の合図を叫んだ。



「はじめ!!」

「うおりゃああああああああああ!!!!」



 先に仕掛けたのは海音だ。仕掛けも何も無い、ただの猪突猛進。


 今朝の咲夜の動きをみれば、それが自殺行為であるのは確かだ。



「(性格をそのまま体現したかのような攻め方ですね…)」



 咲夜は万能型の天才であり、天才であるように()()()()()()()


 心・技・体。


 知識・武技・魅力カリスマ


 その全てを()()()()()()()()()


 それが自分の全てでないと自覚しつつも、咲夜はそれが今の自分を象っていることを理解していた。


 だからこの組手における戦い方も、その一部に過ぎない。


 自分の心の中にモヤッとした霧のようなものを感じながらも、咲夜は正面から突っ込んできた海音に対処する。


 今朝、朝陽を投げた柔術…()()()()


 突っ込んでくる海音の勢いを正面から利用した技、正拳突きである。


 狙いは顔面ではなく下顎。脳を揺らすことで海音を立てなくして終わりにしようというのが咲夜の狙いだ。


 風を切る音さえ聞こえる咲夜の高速正拳突き。その拳を、海音は紙一重のところで躱した。



「っ!?」



 よもや躱されるとは思っていなかった咲夜は、驚きで一瞬体を硬直させてしまう。



「貰ったぜぇ!!」



 その隙を突いて、海音は全力で咲夜に()()()()()()()()()


 躊躇など微塵もない全力タックルに、咲夜は大きく後方に飛ばされる。


 受け身を取れなかったのか、取らなかったのか、そのまま地面に転がり叩きつけられ転がっていく。


 その様子を遠目に眺めていた椿、タチ、優先の三人は、豪快に咲夜をぶっ飛ばした海音を信じられないといった様子で見つめた。



「組手が始まってから言うことじゃないけどぉ…新任とはいえ上官をあんなに全力で吹っ飛ばせるものかしらねぇ」

「独房行き…普通なら、ね」

「ホントに始まってから言うことじゃ無いですよね!?止めなかった私が言うのもなんですけど!!」



 とは言えタチが止めなかったのも無理はない。


 常識的に考えれば普通上官に勝負を挑んだりはしないし、常識的に考えれば普通上官を吹っ飛ばしたりはしない。


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 他の心配を他所に、当の本人である海音は満足げな笑みを浮かべていた。


 相手が自分の上官であることなど全く気にかけていないようだ。いや、もしかしたら気付いてすらいないのかもしれない。



「…まぁ、これ、一応正式な…組手、だし…」

「指揮官さんもキチンと受けるって言ってたもんねぇ…」

「そんな言質を取ったような言い方をしなくても…」



 保険というか弁護というか、もしこの組手で咲夜が海音に害のある行為を働こうとした場合、椿達はそれなりに海音を庇うつもりではあった。


 恐らく今回は海音に九割方非がある。


 咲夜は自分たちの正式な上官で、前指揮官と違って自分達に非人道的行為は働いていない。


 そんな人物に対し、海音の言動は椿達にとってもやや受け入れられないものではあった。


 それでも、海音の考えが理解できないものかと言われればそれは否だ。


 海音の発言が自分達を思ってのモノであることは伝わって来たからだ。発言の内容はともかくとして。


 だからこそ、この後の咲夜の反応次第では…そう思いやや身構えていた三人だったが、


 咲夜は倒れたままなかなか起き上がって来なかった。


 経験差があったとは言え朝陽を投げた程の人物、こんなことで気を失ったりはしないとは思うものの、流石に心配にはなってくる。


 それから間もなくして、咲夜は寝たままの状態で呟いた。



「…そう言えば、貴方は以前()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

※ここからは筆者の後書きになりますので、ご興味のない方は読み飛ばしてください!!




どうも琥珀でございます!!

朝8時に投稿するつもりが、まさかの日付ミスを致しました…

ところで今後の更新時間なのですが、ちょっと決まった時間に投稿というのが厳しそうなので、午前たいというのを決まりに更新していこうと思います!!


この辺りが以前より更にアバウトになってしまってすいません…どうぞご理解のほどよろしくお願いしますm(_ _)m


本日もお読みいただきありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ