第十八星:報告
国舘 大和(24)
再び根拠地に現れた青年。『軍』関東総司令部より『特級』の階級を与えられ、新司令官として根拠地に着任した。右腕でもある咲耶とともに早速指揮にとりかかり、朝陽の『グリット』覚醒を促した。
咲夜(24?)
常に大和についている黒長髪の美女。一度は必ずしも目を奪われる美貌の持ち主で、礼儀正しい。落ち着いたただ振る舞いからは信じられい圧力を放つことも。司令官である大和を補佐する。
斑鳩 朝陽(18)
千葉根拠地に所属する少女。『グリッター』としての力を秘めているが、開花に至たらないまま戦場に立ったが、大和の言葉により、『天照す日輪』を覚醒させ、仲間の命を救った。
斑鳩夜宵(22)
千葉根拠地に所属する女性。所属している根拠地における『グリッター』達を束ねる部隊の隊長。実力さながら面倒見の良い性格で、仲間からの信頼は厚い。戦場に現れた妹の朝陽の危険にいち早く勘付き重傷を負った。
樹神 三咲 (22)
千葉支部所属。夜宵の率いる『輝く戦士』部隊の副隊長を務めている。生真面目な性格で、少し緩い隊長に変わって隊を締める右腕。戦場全体を見渡せる『グリット』で戦況を見渡す。
佐久間 椿(22)
千葉支部所属。夜宵率いる『グリッター』部隊メンバー。包囲陣形の時には後方隊の指揮を任せられる。洞察力に優れ、物体を還元して透明な罠を作る『グリット』を効率よく扱う。おっとりした口調が特徴。
「…以上が、千葉根拠地の国舘 大和司令官から送られてきた報告です」
広いホールのような部屋。
中央には大きな楕円形の机が置かれており、入口から見た一番奥の席にて一人の少女が、席についているやや歳のいった年配の女性に報告書を読み上げていた。
年配の女性は恐らく60代後半。もしかしたら70にも届いているかもしれない年齢だ。
しかし年老いた感じは微塵も感じず、女性がそのまま大人になったかのように綺麗な様子を多分に残していた。
少女の報告を聞いて、女性は元々少なかった顔に皺を作り、可笑しそうに微笑んだ。
その節々から、この女性の人の良さが現れているのを、少女は毎日感じ取っていた。
「フフフ、30体程度のメナスが出現し、それを全て現場の『グリッター』が撃退した、ねぇ。相変わらず秘密ごとの多い子ねぇ」
女性の言葉の真意を図りかねた少女が首を傾げ、女性は「ごめんなさいね」と謝る。
「それにしても、メナスが知性を以て戦闘を行った、という報告は面白いわね」
「これまでにも似たような報告は上がっていましたが、ここまで明確に『知性』とかかれた報告書は初めてですね」
手元にある無数の資料をペラペラと捲りながら、少女は女性の意見に頷く。
「そうね。確かに色々な子からメナスの行動がおかしいとは聞いていたけど、そういうことだったのねぇ」
女性はしばし「う~ん」と考えながら、やがて「フフフ」と笑った。
「やめましょう。考えて戦うのは私の役割ではないわね。今も戦場で戦っている子達ならきっとなんとかしてくれるでしょう♪」
女性はどこか嬉しそうに微笑みながら、机の上に用意されていた紅茶を一口すする。
まるで現場放棄のような取れる発言だが、これが『グリッター』を信じての発言であることを少女は知っていた。
「あ、それからおに…大和司令官から補給物資の依頼が届いてます」
「フフッ…失礼。えぇそうだったわね。あそこの根拠地は不正があって資材がまともに届けられていなかったんだったわね。許可するから求められたモノを届けてあげて」
少女の言葉に僅かに笑ってしまった女性は、少女が僅かに顔を赤らめていることに気付き、笑いを堪えて指示を出した。
「了解しました。不正を行っていた塚間義一氏はいかがなさいますか?」
その話になった途端、女性の表情が険しいものになる。紅茶を机に置き、机の上に肘を付いたあと両腕を組んでその上に顔をのせた。
「不正よりも問題なのは、根拠地の子達を兵器扱いしていたことね。飛鳥ちゃん、私が一番嫌いなことは分かる?」
「い、いえ…」
飛鳥と呼ばれた少女は、その威圧感に気圧され、なんとか言葉を振り絞る。
「自分の子どもが道具扱いされることよ、飛鳥ちゃん」
女性、早乙女 護里から、今日一番のプレッシャーが放たれる。
自分に向けられたものではないのに息が詰まり、そして身体が震えていた。
「あまつさえ指揮官の立場でありながらその立ち振る舞い…さてどうしてあげようかしら…」
その圧倒的な怒気に、飛鳥はゴクリと唾を飲みこむ。そして…
「ま、あの子から寛大な処置をお願いされてるし、あんまり重い罰を与えなくても良いかしらね♪」
怒りの形相から突然パッと元の柔和な笑みを浮かべ直した。
そのあまりの変わり身の早さに飛鳥は思わず膝を折ってしまう。
しかし、先程の怒りも決して嘘ではないことは分かっていた。
この人の子を思う気持ちが嘘ではないことは、全員が知っているからだ。
「護里さんはお兄t…大和司令官のことを信頼されているのですね」
「ふっふふ、無理に敬称で呼ばなくて良いのよ。あなたのお兄ちゃん、早速活躍してるみたいじゃない?」
普段とは違う言い慣れない呼び方をしていることを見透かされ、飛鳥は頬を赤らめる。
「まぁそうねぇ、あの子はまた特別な子だからねぇ。でも他の子より信頼しているっていうことは無いわ。だって私は全員を信頼しているもの」
フフッ、と微笑みを零すと、護里はもう一度紅茶を口に運ぶ。
「そうね、とりあえず塚間君は暫く禁固刑。頭が冷えてきたら私が直接話を聞くわ」
「…護里さんが直接、ですか?でも…」
「我が子が悩んで起こした問題だもの。私がキチンと聞いてあげなきゃね」
「…『軍』の将校がそれで納得してくれるでしょうか…」
飛鳥は心配そうな面持ちを向けるが、護里はニコリと微笑んでただ一言呟く。
「『軍』最高司令官の権限をフル活用しちゃいましょ♪」
●●●
メナスとの戦いの翌日。
全員の無事を確認した大和は、朝陽、三咲、椿の三人を執務室に呼び出した。
本来であれば夜宵も呼びたかったが、先日のケガにより意識が戻っていないため、ここにはいない。
大和はノックの後に入って来た三人を笑顔で迎え入れる。
部屋には呼び出された三人と、大和、そして咲耶の五人が揃っていた。
「まずは先日の戦い、ご苦労様だった。勝てたことも勿論だが、君達が生きて戻ってきてくれたことが何よりの吉報だよ」
朝陽達は互いに顔を見合わせ笑い、大和もそれを微笑ましく見つめる。
「さて、昨日簡略に通信機越しに伝えたが、改めて伝えておこう。昨日付けでこの根拠地の司令官に任命された国舘 大和だ。既に顔を合わせた者もいるが、よろしく頼むよ」
そっと大和から目配せされ、朝陽は小さく頭を下げて会釈した。
その後に全員が敬礼し、その姿勢を維持する。
「あぁ、敬礼なんてしなくて良いよ。堅苦しいのはあまり好きじゃないんだ」
三咲達は思わずポカンとしてしまう。
まさか『軍』の上層部の人間からそんな言葉が出るとは思っていなかったからだ。
唯一大和のことを知っている朝陽だけが、敬礼の姿勢をキープしたままクスリと微笑んでいた。
しかし、三咲は表情を引き締めなおし、大和の言葉に反論する。
「失礼ながら、大和司令官」
「う~ん堅いねぇ…なんだい?」
「司令官ということは大和司令官の階級は相当のモノであると思われるのですが…」
『軍』における階級は、基本的にかつてあった軍のものと同じだ。
司令官となれば、階級はかなり上、大将や中将が当てはまるだろう。
「そうだね。ボクは一応特級という特別な階級ではあるけど、司令官に任命されてからは大将クラスの権限は有しているよ」
全員が息を飲む。
大将は『軍』の中でも最上階級に属する階級だ。
その上に存在するのは総大将、最高司令官、そして『軍』議会だけだ。全員の表情が一斉に強張るのも無理はない。
しかし、三咲は臆せず続けた。
「ですので、この敬礼は必然のものです。大和司令官が私達を特別視していただけるのは嬉しく思いますが、『軍』という組織に所属している以上、上官に『敬』意をもって『礼』儀を尽くすのは当然であるかと…」
聞きようによっては上官への反論、説教にも聞こえる発言。
しかし大和は怒りを見せるどころか、成程、と納得して頷いているようだった。
「もっともな意見だね樹神 三咲 三等星。特別視ではなく当然の扱いをしているつもりだったが、成程確かに『軍』での振る舞い全てを否定するというのは君達の誇りを否定することにも繋がる。ボクの考えが浅はかだった、許しておくれ」
「へっ?あ、いえ、その…ありがとうございます…」
予想外に予想外が上乗せされたような回答に、流石の三咲も戸惑いを隠せなかった。
「ただ必要以上に堅くなる必要はないことも分かって欲しい。『軍』としての縦関係も必要だけど、君達を道具のように扱うつもりはない。同じ人間なんだから、時に気さくに接してくれ」
道具のように扱うつもりはない…その言葉に三咲達は複雑な表情を浮かべていたが、とりあえずは了承したようだった。
「(やはり直ぐには意識を直すのは無理か…でもそれは分かっていたこと。少しずつ、彼女達の気持ちが変わっていくことを信じて接していこう)」
大和は表情には出さず自分の心のなかでそっと決意をかためた。
「さて、今日呼び出した要件を伝えよう」
大和の語りだしに、三咲達は再び直立の形に姿勢を正す。そして、次の大和の発言に再び顔を強張らせた。
「君達には、斑鳩夜宵を隊長とした部隊から抜けてもらう」
※ここからは筆者の後書きです!興味のない方はどうぞ読み飛ばしてください!!
ども、琥珀でございます!!
前回で朝陽の覚醒編が終わり、今回は僅かですが『軍』の上層部が登場します!!
今後大きく関わってくる方々なので、頭の隅にでもお願いします…笑
本日も【Eclat Etoile ―星に輝く光の物語―】をお読みくださりありがとうございます!!
次回の更新は明後日水曜日になりますので宜しくお願いします!!