表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《完結》聖女のはずが勇者(仮)に間違われて、魔王さまに溺愛されてます  作者: かんあずき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

65/74

64 泣いてもいい。でも逃げちゃダメ

スネク先生の話は、リンにとって頭をガツンと殴られたぐらいの衝撃だった。


ただ、真実の追求をしてなんになるのか?


今までは、魔界のわからないことを知りたい、もしくは知らなければならなかった。

でもこれからは――知る必要があるのか。知ってしまったらどうするのか。そこまで考えなければならない。


「……なんて難しいんだろう」


魔王さまは、小さい頃からずっと、こんなことを一人で背負っていたのか。

でも、あの子たちの “たち” は……流れからして、もう一人はエアリアさんだよね。


だけど、本当はスネク先生だって、背負っているんだよね。

背負う覚悟がないのは――私だけか。


……はあ、落ち込むなあ。


そんなとき、机の魔石がぽわーっと光った。


「りんちゃーん、出てもいい?」


エアリアだ。


「はい、大丈夫です」


ぽんっと音を立てるように、エアリアが現れる。


「魔王さま、まだお仕事?」


「はい、いつも忙しそうです」


リンは苦笑する。瘴気が消えたからといって仕事がなくなるわけではなく、むしろ滞っていた仕事が山のようにある。

私も、早く手伝えるようになりたい――。


「スネク先生にガツンとやられたんでしょ? んもー、キツいんだから」


当事者のエアリアが、リンの頭をよしよししてくれる。といっても実体はないから、前髪がふわふわ揺れるだけだけど、その風がなんだかやさしくて、癒される。


「エアリアさん……」


リンは、ほろっと涙が出そうになる。


だめだめ、泣いてる暇があれば、正解のひとつでも覚えろってスネク先生が……。


「泣いてもいいのよ」


エアリアが、優しく微笑んで言った。


「だってここは、リンちゃんのお部屋。誰にも見られていないところで、さっと泣いて、なにもなかった顔をして出ていけばいいの」


「エアリアさん……」


「スネクはね、私の姉なのよ」


「……え?」


耳を疑った。思わず、変な声が出てしまう。


「姉、って……スネク先生が、エアリアさんの?」


「うん。厳しいでしょ。でもね、子供のころはリンちゃんより泣き虫さんだったの。……あっ、これ内緒ね。私が怒られちゃう」


エアリアはくすくすと笑う。


「でもね、私が泣いたときは、誰よりも早く飛んできて、抱きしめてくれたの。

厳しいのは、あの子なりの“愛し方”なの。ちょっと不器用だけどね」


――そんなの、今まで一度も想像したことなかった。


あのスネク先生に、泣き虫な子ども時代があって。

その涙と共に過ごした妹がエアリアさんだったなんて。


「……ま、待って。エアリアさんやスネク先生が傷つく話なら、私、聞かなくて大丈夫です」


リンは慌てて口を挟む。


けれどエアリアは、ふっと顔を引き締めた。


「リンちゃん。無意識に人を傷つけることは、誰にでもあるの。

でも、そこから逃げてはだめ」


その声音は、風のように優しくて、それでいて――まっすぐだった。


「もし誰かを傷つけてしまったなら、そのときは、ちゃんと寄り添って、支える強さを持って。

あなたの立場は、そういう立場」


リンは息を呑んだ。


「ただ好かれて好きなだけなら、それは“恋人”。

でも魔王さまがあなたに求めたのは、それだけじゃない。

あなたには、“魔王の妻”になってほしいの」


その言葉に、エアリアの目が、かつてないほど真剣になる。


「ただ隣に立つだけじゃない。

支え、見抜き、沈むときは共に沈み、浮かぶときは背中を押す。

それが“妻”ってものなのよ」


リンの胸が、ぎゅうっと熱くなる。


エアリアはふっと表情を緩めて、笑った。


「……とか言いながら、私もリンちゃんにお願いがあって、こうして引きずり込もうとしてるんだけど」


「お願い、ですか?」


「ええ。それにはね――あなたに、“知って”もらわなければならないの。

そして、“知ったあとで、知らないふり”ができなければならない」


その言葉の重みに、リンは思わず息を飲む。


「私は、リンちゃんに、魔王の“妻”になってほしいの」


エアリアの雰囲気は、今までの眠たげな空気とはまるで違っていた。

むしろ、スネク先生の妹――そう言われても、納得してしまうほどの気迫がそこにあった。


私の中で、なにかが静かに変わっていく。


たぶんまだ、ちゃんと理解できてはいない。

だけど――


「……なれるかどうか、わからないです。でも……逃げたくは、ないです」


私の声は、少しだけ震えていた。

でも、それでもいい。これがきっと、“はじまり”なのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ