表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/51

35

 読んで下さってありがとうございます!

 水雲 菫(みずも すみれ)は、狂ったキャラクターが多い『病みラビ』の中で、取り分け狂ったキャラクターだ。


 彼女の灼熱を纏う斧の一撃は仲間になるキャラクターのなかで、随一の単体火力を持つ。


 普段は慎ましく、控えめな性格なだけに戦闘時や怒った時の豹変っぷりに度肝を抜かれたプレイヤーは多かった。


 敵対者への悪逆非道、人質への無慈悲、足を引っ張る味方の切り捨て、とても主人公パーティーとは思えない行為だ。


 いや、コレを豹変と言うのは正しくないかもしれない。


 なにせ彼女は()()()()で、完全に別の性格になっているだから。


 もう一人の人格の名前は、(トリカブト)


 同じ『菫』という漢字で真逆の植物を表す、この文字ほど彼女の名前に相応しい文字はない。









綺堂 薊(きどう あざみ) サイド








 朝からヤバいのに会った。


 彼女も来紅(らいく)と同じく『病みラビ』のヒロインなのだが、二重人格の彼女は少し特殊で、表の人格である(すみれ)と裏の人格である(とりかぶと)でルートが違う。


 これだけなら、一粒で二度美味しいキャラで終わるのだが、勿論『病みラビ』が美味しいで終わらせる訳がない。


 (すみれ)(とりかぶと)は独占欲が強いのだ。それも二人揃って作中で一番の。


 故にルートが進めば人格の食い合いが始まる。自分が出ていない時に、もう一人の人格が主人公と仲良くしてるのに嫉妬して。


 それまでは折り合いをつけ、互いの弱点を補い合い、信頼し合っていた彼女等が、それまでが嘘のように相手を否定し、貶めるのだ。


 二人の争いが終盤になると、彼女等が協力して乗り越えた出来事が走馬灯のように流れたのを見たときは、やるせなさと悲しさで攻略を諦めそうになった。


 それでもルートコンプのためだと涙を堪え、歯を食いしばり、自分が選んだ人格を勝たせた後は、何処からともなく現れた強キャラと戦うハメになる。


 人格争いで消耗したせいで、戦うどころか、お荷物状態のヒロインと二人だけで。


 そこで勝ったとしても、ヒロインの両親に罵声を浴びせられたり、四肢切断されたりと碌な目に合わないのだ。


 ヒロインの父から「娘の仇が、よく顔を出せたな?」と言われた時は心が折れそうになった。


 今は「娘に(トリカブト)なんて付ける親のセリフかよ」や、「あんたらの教育が悪いから娘が病んだ(こう)なったんだろ?」と思っているので問題ないが。


 まったく、娘が囚われたら単身で敵組織に突撃する来紅の父親を見習ってほしいものだ。


 まあ、上記の理由から、菫姉妹と関わるのは情が移らない程度の、表面上だけの付き合いにしよう。


 俺が彼女等に惚れられると自惚れるわけではないが、それでも仲良くなっていたら主人公が()ルートに入った際、後味が悪くなることは必然であり、これに関してはゲーム知識があっても回避不可だと思っている。


 後はクラス割でどうなるかだが……




「薊くん、遅刻しちゃうよ?」



「あっ、そうだな。行こうか」




 すでに俺から足を退かしていた来紅から声が掛かる。


 最近まで自覚はなかったが、俺には考え込む癖があるらしい。前世はぼっちだったので問題なかったが、今世は友達がいるので、話てる間など考え込まないように気を付けなければ。




「ねえ、薊くん。私達、同じクラスになれるかな?」



「行かないと分からんが、なれるといいな」



「もう! そこは嘘でも「なれるよ」って言ってよ」



「そんな理不尽な……」




 シュレディンガーの猫を知らないのだろうか。いや、この世界にシュレディンガーさんがいたのかは知らないけど。


 あれ? 『シュレディンガーの猫』の、この使い方って誤用なんだっけ?


 ……どうでもいいか。


 俺は、ぷりぷりと怒る来紅を(なだ)めながら学園へと歩き出した。

 ちなみに、すみれは第0話の冒頭で出てきたヒロインです。


 読んで下さってありがとうございました!






 下記に別の連載作品のリンクがあるので、読んで下さるとありがたいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 本題と関係ないかも知れませんが。 ウィキでトリカブト引いてしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ