表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/51

23

 読んで下さってありがとうございます!

綺堂 薊(きどう あざみ)サイド








 壁伝いに歩いて、これまでとは違う石造りの回廊を見つけた。


 そこはパン屑と白石が並び松明で照らされている。


 そこはゲームでも見た『魔女の工房』へと続く道だった。




「やっと見つけた」




 奥からは、いままで以上に強烈な腐臭と尋常ではない量の敵意を感じる。


 吸血鬼になってからは遠のくばかりだった化物(モンスター)の気配だが、ボス部屋付近のやつらは道中の腑抜け共とは一味違うようだ。


 面倒臭さも多少あるが、魔女と戦う前に力を溜められるので、どちらかと言えばありがたい。




「おっと」




 一歩踏み出した途端、すぐさま数匹のコウモリに襲われたので翼を斬り落とし血を(すす)る。


 ははっ。コウモリなら大人しく吸血鬼に従えってんだ。




「味は少し美味くなってるな」




 ヘンゼル程ではないにしろ、これまでの雑魚敵に比べて血の味が良くなっている。また、質も僅かに上がっているようで『吸血鬼:中級』に成るのは無理だとしても力が貯まりやすくなっている。


 吸血鬼は摂取した血の量や質で強さが決まるので、都合がいい。強くなれば、それだけ魔女を殺しやすくなるのだから。


 そして薊は、そのまま奥へと進んで行った。









雁野 来紅(かりの らいく)サイド








 ヘンゼルは来紅を、この館へと連れて行った張本人である。


 もし、自分(来紅)の居場所を知りたいのなら問い詰めるのが普通だろう。


 現に来紅は、そうしたのだから。


 言葉を交わす暇がなかったと言うわけでも無さそうだ。なにせ、メリッサの居場所を聞く時間はあったのだから。


 自身の恩人で師匠でもあるメリッサのことは、大切に思ってるし(ないがし)ろにするつもりはない。


 だが、それでも(あざみ)が会った事のないはずのメリッサを気にかけておきながら自分をいないかのように振る舞われたというのは、あんまりではないだろうか。


 本当に自分は薊から、どうでもいい存在だと思われてるのではないか。


 嫌な考えが脳裏を()ぎる。


 そんなはずはないと、自分に言い聞かせるが一度考え出したら止まらない。どんどんネガティブな方向へと進んで行く。




「敵の言葉なんか信じるんじゃないっ! 友達を探したいんだろう? なら、こいつらを倒して吐かせるのが近道じないのかいっ!」




 メリッサが何かを言っているような気がしたが、内容は頭に全く入ってこない。


 見ればメリッサは必死の形相をしている。おそらくは自分のせいで、そんな顔になっているというのは察しがつく、そこは申し訳ないと思う。


 しかし、今は全てのことに対して、やる気が出ない。どうか諦めてほしい。


 酷く身勝手な事を考えてる自覚はあるが、どうにもならないのだ。


 そして、また薊のことを考え始める。(うずくま)って目から生気を消して永遠と。




「アハハハッ、お姉さん元気ないね。お兄さんに心配されなかったのが、よっぽど辛かったみたいだね」



「しょうがないよヘンゼル。だって私達みたいに信頼しあってないんだもん」




 ピクリ、と来紅が少し反応する。それは『信頼』と言う言葉に対する怯えから出たものだが、それでも自分の世界に閉じ籠もっていた来紅が外の出来事に関心を表した動きだった。


 伏し目がちにヘンゼルとグレーテルを観察してみる。


 曰く、彼女達は信頼し合っているようだ。よく見ればメリッサの魔法に対抗するのはグレーテル、近づいて直接攻撃をするのはヘンゼルと役割分担をしていた。


 二人の動きは互いをフォローし合っている。ヘンゼルへと魔法が飛べばグレーテルは防ぎ、ヘンゼルは攻撃など無いかのように突撃する。まるでグレーテルが防ぐと確信しているかのように。


 そして、メリッサは押されていた。以前は不意打ちで敗れたと言っていたが、正面からでも連携した二人を相手にするのは厳しいらしい。


 そして来紅は、現在ピンチのメリッサよりもヘンゼルとグレーテルを見ていた。二人に自分と薊を重ねて見ていた。自分達も、こうなりたかったと思いながら。




「っ!」




 そして来紅は、ある可能性を思いつく。


 それは薊が来紅を生きていると信頼していたからこそ、ヘンゼルに聞くまでも無かったのではないかという可能性だ。


 そうだ、そうに決まっている。なぜなら自分達は最高の友達同士であり、お互いにとって唯一無二の存在なのだから。


 そこからは早かった。落としていた杖を拾って、魔力を込めながら振るう。必要ない(薊の居場所を知らない)グレーテルへと向けて。




「ぎぃぃっ」



「グレーテル!?」




 これまで浮かべていた余裕の表情が嘘のように歪むグレーテル。想定外からの攻撃であっただろうにギリギリで直撃を避けられた。それでも片手を奪うことには成功したが。




「やっと立ち直ったのかい」



「はいっ! すいません、遅くなりました」



「謝罪はいらないよ。働きで返しな」




 来紅は舌を噛み切って、ソレをメリッサに渡しながら彼女の横に並ぶ。


 舌は出血を飲み込んで、すぐに治した。




「お前たち、絶対に殺してやるぅぅっ!」




 こちらへ呪詛を吐きながら睨みつけるグレーテル。彼女は腐食が全身へ広がらないようにヘンゼルに片手を斬り落とされたところだった。


 断面を自分で癒やしながらだというのに、痛々しさよりも怒りと戦意を感じる叫びだ。


 しかし、そんなもの怖くはない。なぜなら、薊が自分を信頼してくれているとわかったのだから。彼が自分を思ってくれているなら何でもできる。




「絶対に薊くんの居場所を教えてもらうから」




 改めて自分の考えを口に出し、気持ちを整える来紅。


 その姿には弱々しさなど微塵(みじん)もなかった。

 読んで下さってありがとうございました!



 下記は新作です。よろしければ読んでみて下さい!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ