表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣闘士令嬢  作者: 春紫苑
3/34

一話 出会い②

 アラトゥスは特に目立つ外見をした子ではなかったわ。

 いえ……目の下を真っ黒にするくらい、いつも寝不足で、そこはとても目立っていたのだけど……本来なら、貴族の私が彼に興味を持つ理由なんて無かった。

 だのに私は、彼の存在におおいに戸惑っていたわ。


「クルト、帰るぞ」

「うん。あ、待ってアラタ」

「早くしろよぉ~」


 上位平民(ノビレス)のクァルトゥス様の名を平然と略し、まるで対等であるかのように口をきく彼に、興味を引かれずにはいられなかった。


 平民のアラトゥスは決して身なりが良いほうではなかったわ。少々大きすぎる衣服を無理矢理着ている感じで、色合いも季節感もあまり気にしていないみたい。髪の毛に至っては、たまに寝癖も残っていた。

 対してクァルトゥス様は、毎日違う衣服を纏い、髪も綺麗に纏めて、いつも一人の奴隷を連れていた。

 私を含め大抵の人は、荷物持ち用に奴隷を一人だけ連れてきて良いという規則に則って、そうしていたのだけど……アラトゥスは常にひとりだったわ。

 彼が、クァルトゥス様のなんなのか……それが分からなかった。


 はじめはアウレンティウス家の解放奴隷なのかもしれないと思ったのだけど……それならば市民権(キウィタス)を持っていないでしょうし、この学び舎に来ることもできなかったはずと思い至った。

 そもそも、仕えるべき保護者(パトローナム)のクァルトゥス様を立てないのはおかしい。それでは不敬となってしまうもの。


 結局どれだけ考え、どれだけ観察しても、彼らの関係を推し計ることは叶わなかった。

 そして私は、そんな二人を遠巻きに見ておくことしかできなかったの。


「セクスティリア様、どうなさいまして?」

「……いえ、なんでもございませんわ」


 学び舎に来始めた翌日から、私は学び舎内での派閥争いの中心となっていた。

 貴族(パトリキ)の中の貴族であるセクスティリウス家に縁を求める者は当然多かったし、私はそのために学び舎へとやられたようなものだったから、こちらを(おろそ)かにするわけにもいかなかったの。

 それが、お父様の言いつけだったからなおさらね。


 そんなある日のこと。

 学び舎の授業は、算術の時間が一番皆、緊張していたわ。

 何故なら、教師役がとても怖くて、早口で、何を言っているか聞き取れないことがあったから。

 そのくせややこしい計算式を出題してくるものだから、算盤(アバクス)を持たない平民の方々は大変苦労していたわ。

 算盤は、彼らからしたら高価なのね……。殆どの平民が持っていなかった。そして教師役は、どこか平民の子らを(さげす)んでいる節があって、彼らには難しい問題を、あえて当てて答えさせようとするの。

 私の隣の席の子も、やはり算盤を持たない子で……。私が入学する前から、何度も鞭で打たれたと聞いていたわ。

 そしてその日も、その子が教師役に当てられてしまったの。


「あ……えっと……」


 言い淀むその子は、やはり計算が分からなかったみたい。

 このままでは鞭で打たれてしまう。そう思ったら私、とっさに算盤をカシャンと鳴らしていたわ。

 そうして、その子に見えるよう、膝の上の算盤に計算式を極力素速く、打ち込んでみせた。

 この子が間違ってしまうのは、大抵桁が上がる時であるみたいだったから、そこだけ少しゆっくりめに。

 そして答えが出たから、それを膝の上に置いたままにしたわ。


「……え、と……さ、三十八!」


 私の意図は伝わっていたよう。

 その子は正しい答えを言えたから、その日は鞭で叩かれなかった。

 その後もその子、チラチラと私を気にしているふうだったけれど、私は気付かないふりを続けた。

 別に、恩を売りたかったわけじゃないもの。

 私はただ、人が鞭で叩かれるのを見たくなかっただけ……。

 叩いて理解できるなら、この子はとっくに賢くなっているはずだもの。


 その日の帰りに、奴隷を従えて玄関間(アトリウム)に向かっていると、ポンと肩を叩かれて、びっくりしてしまったわ。

 振り返ってみたら、そこにいたのはアラトゥスだった。


「お前、イイやつな」

「?」


 何に対する言葉か分からなかった。

 だってアラトゥスと言葉を交わしたのは、これでやっと二回目だったから。

 急に私に触れてきた平民に、奴隷は警戒したようで、私の前へと身を割り込ませたわ。

 けれどアラトゥスは気にもとめず、ニッと、口角を持ち上げて笑ったの。そして……。


「じゃあな、サクラ。気をつけて帰れよ」

「え……えぇ、ごきげんよう……」


 でも私、アラトゥスが誰のことをサクラと言っていたのか、いまいち分かってなかった。

 肩を叩かれてからの流れからして、私に対して言われた挨拶であることに間違いはないわよね?

 だけど、サクラ……って、誰かしら?

 しばらく呆然としていたのだけど……。


「……サクラ。さくら、さく、あ……セク、リア……あっ!」


 セクスティリアって、言えなかったのねって、やっと気が付いた。

 クァルトゥス様の名前も略してしまっていた彼のことだから、これはきっと、揶揄(からか)いや侮蔑(ぶべつ)のためではないのね。

 発音が苦手な彼なりの、工夫なのかもしれない。


「セクスティリア……サクラ……ふふっ、全然似てない」


 本来は、名を略されたことを怒るべきだった。けれど、私はそれがなんだか嬉しかった。

 あの時から既に私は、彼の魅力に惹かれてしまっていたのでしょうね……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ