表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/17

十二話 できるかできないかは二の次

十二話です


工藤康  元サラリーマン 現無職

高木一  元政治家 現無職

掛布雅  元? 現?

秋山慎吾 元? 現?

鈴木健太 (; ・`д・´)

「おい、おっさん。いい加減どいてくれよ。重いし歩きづらい」

「いいじゃないか!仲間なんだぜ?これを機に仲良くしようじゃないか!」

「俺はおっさんと仲間になったつもりはないぞ」

「おいおい、そんなこと言うなよー。さっきの可愛い泣き顔が台無しだぞ?」

「なっ!うっせえ!早く手どかせよ!」


秋山は恥ずかしながらも掛布を振り払おうとしているが、掛布はニヤニヤしながら秋山から離れようとしなかった。

私が微笑みながら秋山と掛布を見ていると


「とても良い仲間に巡り合えましたね」


まだ名前のない彼女は、笑顔でそう言ってくれた。


「うん、自分でもびっくりだよ」

「それでその・・・・・・」

「ん?」

「ほ、本当に・・・・・・できるのですか?」


彼女はしぶしぶ聞いた。


「あー・・・・・・んー」

「ご、ごめんなさい!困らせる事を言ってしまって!他のみんなが言うものだから、私まで不安になってしまって・・・・・・その」

「いやいや、不安で当然だよ。私だって、やる気はあるけど今もずっと不安なままだよ」

「・・・・・・そうなのですか?」

「うん、まあ今は仲間を集めただけで、何をするとか具体的なことは何も決まってないからね」

「いえ!仲間を集めただけでもすごいですよ!」

「あはは、ありがとう。でも、あまり時間は使えないからね・・・・・・。できるだけ早くとりかからないと・・・・・・」

「時間がないのですか?」

「ないわけじゃないけど、今もどこかで、自殺をしようとしている人がいるかもしれない・・・・・・。そう思うと、のんびりしていられないんだ」

「・・・・・・そうですよね。でも、無理はしないでくださいね」


彼女のその言葉に私はすぐに返した。


「いや、無理はするよ」

「・・・・・・えっ?」

「なんで?って顔をしているね」


彼女の予想通りの反応に、少し間をあけて言った


「村長が言ったんだ。『死ぬ気があるなら、死ぬ気で動け』ってさ」

「・・・・・・」

「この言葉のおかげでさ、何が何でもやってやるって思うようになったんだ。できるかできないかは二の次にして、どんどん挑戦していこうって向上心が芽生えてきたんだ」

「村長が、そんなことを・・・・・・」

「・・・・・・人生の中で、一番心に染みた言葉だったよ。村長に出会って、本当に良かったって思っている。あ、もちろん君にもね」


そう言うと、彼女は恥ずかしがり、下を向きながら「あ、ありがとうございます」と言った。


「工藤さん、工藤さん」


そこで、健太が私を呼んだ。


「ん、どうした?」

「あの、村人が」


健太の指を指した方を見ると、村人が私たちに気付き集まってきた。


「ありゃ?お前さん戻ってきたのか?」

「あ、どうも。おかげさまで」


頭に布を巻いた男性の言葉に、私は軽いあいさつで返事をした。


「その・・・・・・この者たちはなんぞ?」


村人は四人を見て聞いた。


「この人たちは、国を救うための私の仲間です」


その言葉に、村人はみんな驚いた。

彼女の言っていた通り、私が放り投げて逃げ出したと思っていたからだ。


「おおっ!そうかそうか!お前さん、やってくれるんだな!」

「はい、自分のできる限りの事はやっていこうと思っています」


村人は笑顔で私たちを迎えてくれた。


「いやー、わしはお前さんがやってくれると信じておったぞ」

「何を言うか!お前さんがはじめにあいつは逃げ出したに違いないーとか言うてたじゃないか!」

「はあ?お前さんの方が先に言うてたんじゃろうが。忘れてしまったんか?まったく、これだから年寄りは・・・・・・」

「なっ!お前さんだってじじいじゃないか!」

「じじいっていうな!おじいちゃんと呼べ!」

「なにかわいくさせようとしとるんじゃ、どう呼んでもたいして変わらんじゃろうが」

「なーにーをおおお!」


そう言って、二人の老人は取っ組み合いをはじめ、周りの村人は盛り上がりはじめた。

私が取っ組み合いの様子を微笑ましく見ていると、「なあ」と掛布が私に聞いた。


「この村人たち全員、その・・・・・・幽霊・・・・・・なんだよな?」

「はい、そうですよ。よーく見てみたらわかりますよ。みんな透けていますから」


掛布は目を細めながら言った。


「・・・・・・た、確かに透けてるな」

「でしょ?」

「まったく、とんでもねえとこに来ちまったな」

「誰も信じてくれなかったからでしょ」

「そりゃあ、普通信じねぇぞ?あんな話」

「それもそうですよね。あははっ」

「まあ、今はお前の事・・・・・・信じてるぜ」

「・・・・・・ありがとうございます」


掛布はニッと笑い、私の背中を叩いた。


「頼りにしてるぜ」

「・・・・・・はい」


掛布のその言葉が素直に嬉しくて、私は密かに微笑んだ。


「・・・・・・ん?おい工藤、こっちに歩いてくるあの綺麗な姉ちゃんは誰だ?」

「え?」


掛布の言葉でその方向を見た。

それと同時に声が聞こえた。


「こらこらやめんか、客人の前で喧嘩などみっともないぞ」


村人の取っ組み合いが中断し、みんなが声のする方を見た。


「予想していたよりだいぶ早かったが、なにか成果があったみたいだな・・・・・・工藤」


村長は村人があけた道を通り、私の前に来た。


「はい、紹介します。私の仲間です」


そう言うと、四人は村長の視線に緊張しながらも軽くおじぎをした。


「・・・・・・ふむ、そなたらの話を聞きたい。ここじゃなんだし、私の家にこい」


村長はそう言うと、踵を返し家に向かって歩いた。


「わかりました。みなさん、行きましょう」


そして私たちは、村長の家に向かった。



読んでくれてありがとうございます!


感想やアドバイスなどありましたら、気軽にしてってください(^^)/


次話も是非読んでってくださいm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ