表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

魔法

 俺はカキューラさんに魔法を見せてもらうことになり中庭にいる。

 「では手早く見せいちゃいますね坊っちゃん。」

 おぉ!早速見せてくれるのか!

 するとカキューラさんは右手をスッと出してまっすぐ構えた。

 「『水玉(アクアボール)』!」

 カキューラさんはそう言うと同時に右手の前で直径30センチほどの水玉が形成されて放たれる。

 「バシャン!」

 それは鳥ほどの速さで飛んでいき庭木に当たって消えた。

 「まぁ、私じゃ最近使っていないしこんなもんですかね。」

 「いえいえ十分です!なにかコツがありますかね?あっ!できれば『魔力』に付いて教えてほしいんですけれど、、、、いいでしょうか?」

 カキューラさんは少し考えてから口を開いた。

 「たしか、、、、魔力は生物全てが持っているエネルギーで、特訓するごとに、、、、まぁ魔法を使うごとに少しづつ増えていくんです、最大値は人によりますけど、、、、それで、長く使ってないと減ってしまう、、、、筋肉みたいな感じです。」

 なるほど、、、、魔力はもう一つの筋肉みたいなものなのか、、、、

 「それで、、、、魔法ってどうやって使うんですか?」

 「えっと、最初はさっきの私みたいに魔法名を詠唱して使ってなれてきたら無詠唱でも使えるようになるとか、、、、」

 なるほどなるほど。

 「ありがとうございます!勉強になりました!」

 「いえいえ、また何かあったら言ってください。」

 そう言いカキューラさんは本棚の掃除へと戻っていった。

 それを見送り、俺はカキューラさんが魔法を放った茂みに向かって手を向ける。

 「『水玉(アクアボール)』」

 するとカキューラさんの産み出した水玉の半分ぐらいの大きさの水玉ができた。

 「ん?」

 しかし一向にカキューラさんみたいに放つことができない。

 すると少しづつ水玉が大きくなっていく。

 「え?え、これどうすんだ?」

 しかも魔力を使ってるせいかだんだんつかれてきてくる。

 ヤバいヤバいマジでどうしよう

 とりあえず『放て!』と念じてみた。

 「バシュ!」

 すると水玉は茂みへ向かってカキューラさんより少し遅いぐらいのスピードで飛んでいった。

 「で、できた。」

 俺は魔力の使いすぎのせいでふらふらし、尻餅をつく。

 「こんだけじゃ、、、、戦えねぇ、、、、」

 いいねと評価、ブックマークの追加をよろしくお願いします。

 また別作品も見てもらえれば嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ