表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/39

第五章・ターラント基地攻略戦 Ⅵ


「総員帰還しました」

「司令本部より暗号通信入電!」

「解読してください」

「ただ今解読中です」

 やがて解読されて報告される。


『ターラント基地を攻略し、撤退命令あるまで確保せよ』


 その指令に、げんなりという表情をする副官。

「まともな休息もありませんね。次から次へと命令が届けられます」

「仕方ありません、我々の任務は陽動です。総督軍の只中にいるのですから。それより回収したモビルスーツを使って、パイロット候補生の訓練を始めてください」

「了解しました」

 というわけで、パイロット候補生の訓練が開始された。

 発着格納庫で、ナイジェル中尉が、候補生を前に訓示を垂れる。

「パイロットになるための訓練はきびしい。志願した君達には十分な訓練を積んで、立派な戦士となってもらいたい。幸いにも鹵獲したモビルスーツを持って、訓練の機会が増えたのは喜ばしいことだ。今から読み上げる者から順に機体に搭乗しろ。呼ばれなかった者は次の順番とするが、訓練を見学しつつ仲間の動きを観察して研究しろ」

 名前を順番に読み上げるナイジェル中尉。



 その頃、病室に入れられている三人。

 サブリナ中尉が面会に来ていたのはアイクとジャンのいる病室。

 サリーは、まだ回復せず別室となっていた。

 サブリナを見つけて、中の一人が駆け寄ってきた。

「いい加減に出してくれよ!」

 隔てられた窓ガラス越しに懇願するのはアイクだった。

「いいだろう。三日間の休息を与えた後に、仲間と共に訓練をはじめる」

「訓練か……それは、いやだなあ」

「何を言っておるか。強制召集されて軍に入ったんじゃなくて、志願したんだろ?」

「まさか、トリスタニア共和国が滅亡するとは、思ってもみなかったもんでね。後方部隊でのほほんとしていながら、給料を貰って楽しみたかったよ」

 呆れ返るサブリナ中尉。

「甘ったれたことを言うんじゃない。艦長は君達の将来を、いつも考えて戦っているのだ」

「そういえば、まだ艦長さんにはお目見えしていないな」

「そのうちに会えるさ。ともかく三日間の休息だ。十分に身体を養生しておけ」

「へいへい。ところでサリーはどうしている。見えないが……」

「まだ集中治療室だ。起き上がれるまでには回復しているがな」

「それは良かった」

 突然、サイレンが鳴り響いた。

「なんだ?」

「ターラント基地の攻略戦が始まるのさ」

「ターラントって結構大きな基地じゃないか。大丈夫なのか?」

「五隻の応援部隊が駆けつけている。この機動戦艦ミネルバと合わせて、艦長なら何とかするさ」



 壮烈なるターラント基地攻略戦が開始された。


 ミネルバ。

 艦内の至るところで、警報が鳴り響き戦闘態勢が発令された。

「艦載機及びモビルスーツ隊は発進準備せよ」

 フランソワの命令を伝えるオペレーターの声がこだまする。

 格納庫から戦闘機が次々と引き出されて、発着艦デッキへと移動されてゆく。

 モビルスーツへと駆け込むパイロット達。

 サブリナ中尉とハイネ上級曹長、ナイジェル中尉とオーガス曹長も複座式の新型に乗り込む。


 搾取したモビルスーツも全機投入される。

「アイク、ジャン、両名とも搭乗完了しました」

「出撃させてください」

「了解しました」

 今回の作戦は総力戦である。

 モビルスーツ及びパイロットを遊ばせておくわけにはいかないのである。

 作戦に参加する艦艇も、ミネルバ以下の空中戦艦、水上艦艇、陸上部隊と動員できるものはすべて参加していた。


「あの新人、大丈夫でしょうか?」

 副長のリチャード・ベンソン中尉が心配する。

「アイクはサブリナ、ジャンはナイジェルに任せてあります。何とか扱ってくれるでしょう」

「二人の競争意欲が邪魔をしなければと思うのですがね」

 フランソワとて考えでもないが、それを口にすることは士気の低下を招くことも良く判っていた。

「良いほうに考えましょうよ。オニール准将とカインズ准将もまた競争心によって、絶大な功績を挙げたのも事実なのですから」

「確かにそうではあるのですが……」

 煮え切らない副長であった。

 オニールとカインズ両名は、有能であるからこそ競争心は向上心となりえた。

 アイクとジャンは未熟で能力は未知数である。が、未知数であるからこそ将来もまた有望であるかも知れないのだ。


 激烈なる戦闘が繰り広げられる中、アイクとジャンも頑張っていた。

 双方ともパイロット役として、操縦桿を握っている。

「右後方に敵機!」

 機関士でありナビゲーターでもあるサブリナ中尉が警告する。

「了解!」

 振り向きざまに、ビームサーベルを抜いて切りかかる。

「上手いぞ。その調子だ」

 サブリナの指揮・指導の元、着々と技術を向上させてゆくアイク。

 ジャンとナイジェル中尉の方も同様であった。


「アーレスを発射します。軸線上の機体は待避せよ」

 ミネルバからの指令に、サブリナ機及びナイジェル機、その他多くの機体が退避する。

 その数分後にミネルバから強力な光が放たれターラント基地を破壊した。

 その凄まじさに驚愕した基地司令官は白旗を揚げて降参。ターラント基地はミネルバの手に落ちた。

「作戦終了! これより、この地に留まって撤収指令が出るまで確保する」



 メビウス海底基地司令部。

 ターラント基地攻略成功の報告が届いていた。

「着々と任務をこなしているようですね」

 副官が感心していた。

「まあ、ランドール提督の眼鏡にかなった人物ですからね。それなりの力量は持っているはずです」

 レイチェルの言葉には確たるものがあるようだ。

「ここいらで休息を与えてはどうでしょうか?」

 副官の提案にレイチェル・ウィング大佐が答える。

「それはやまやまなのですが、総督軍もミネルバを追い回しているみたいですからね。それにミネルバ級二番艦の【サーフェイス】も完成の間近なようですから」

「ミネルバ級ですか……」

「このミネルバ級と合わせて三番艦まで建造予定でした。いずれもメビウス部隊の所属になるはずでしたが、占領の方が早過ぎたのです」

「連邦軍のスティール・メイスン提督の作戦が作戦が素晴らしかったからですね」

「三百万隻もの艦艇を炎で焼き尽くしてね」

「あれには参りましたよ。お陰で共和国将兵は腰を抜かしてしまいました」

「しかし、サーフェイスが完成し実戦配備されると、今後の活動に支障が出ますね」

 これまでの勝ち続けの戦いは、最新鋭空中戦艦ミネルバがあってこそのものだった。総督軍がミネルバ級をもって対戦を挑んできたら勝ち目は遠のく。

「サーフェイスが実戦投入される前に、トランター解放作戦を成功させなけらばならないようですね」

 という副官のため息とも思える言葉に、

「そのためにもモビルスーツ隊の教練度を上げる必要があります」

 レイチェルが作戦の方向性を唱える。

「訓練ですか……例の三人組も?」

「もちろんです。パイロット候補生は一人でも多い方がよろしい」

「分かりました。ミネルバに伝えます」


第五章 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ