表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/60

とつぐひと 4


 町は、灰色がかった石造りの建物が多かった。窓の外側には、各家で独特の意匠を施した金属の格子がはまり、夕日がそこに射して外壁に複雑な影をつくっているのが、目に新しい。

 大通りを走り抜け、さらに少し高台に向かえば、見事な鉄格子の柵で囲まれた屋敷が見えてくる。直立して礼を取る兵に見送られて門を通り、やがて屋敷の車寄せに馬車が止まると、御者が扉をゆっくりと開けた。

 陽は、名残の赤色を空に残して、ちょうど地に沈んだところだ。

 屋敷の玄関前には多くの篝火が並べられ、砦のように無骨な石造りの屋敷を暖かく照らし出していた。

 すでに玄関前には、ロジエンヌとアメリ、そして、熊のように大きな男性が、出迎えのために並んで立っている。アメリの隣に立っているので、おそらくあれが、クラークの従兄弟のジェイという人物なのだろう。

 ジェイはどことなく所在無げに見えたが、ミリアンネと目が合えば、深々とお辞儀をしてきた。通常は、男主人が、身分の高い女性客が馬車から降りるのを助けるもの、のはずだが。ジェイは思いも至らないように、ずっと玄関前で頭を下げるのみだ。その丁寧さと、垣間見える不器用さに、つい警戒心が薄れてしまう。

 いつまでもそのままにするわけにもいかず、まあいいか、とミリアンネは慎重にドレスをさばいて馬車から降りた。


「ようこそ、セーヴィル辺境伯夫人。私はクラークの従兄弟で、ジェイ・アコットだ」


 熊の唸り声のようで聞き取りづらかったが、確かに、ジェイはミリアンネを夫人、と呼んだ。ロジエンヌはそれに、少し不満げだ。けれどアメリは、一切、表情を変えない。

 彼らの思惑が、わかるようで、わからない。


「初めまして、ジェイ・アコット様。クラーク様とお親しいご様子、私のことも、どうぞミリアンネとお呼びください。この度はロジエンヌ様とアメリ様に、ぜひにとお招きいただき、厚かましくも立ち寄らせていただきました。明日明後日には、クラーク様の元へとまた発つこととなりますが、御無礼お赦しください。

 ご自慢の湯殿のお話が、とても魅力的でしたの。でも、クラーク様にも早くお会いしたいので。どうぞ、宜しくお願いします」

「湯殿! ああ、ああ、そうとも、自慢のつくりだ。ぜひとも堪能して、ゆっくり疲れを癒してくれ。うむ、だが、確かにクラークも、首を長くして待ってるだろうな。疲れが取れたら、早く向かってやってくれ。別の機会にいつでも、寄ってくれればいいから」


 湯殿と、クラーク。ふたつの言葉で、急に緊張が解けたのか、熊が相好を崩して心からの温かい言葉をくれる。

 ほろほろと彼の周囲に火の粉のような光が散ったのを見て、ミリアンネは嬉しくなった。


(なんだ、いい方じゃない)


 気が緩んだまま、居心地の良い客間に案内され、素晴らしい湯殿で旅の埃を洗い流し、温かくお腹にたまる美味しい食事をいただいていたのだが。


「あなた、ミリアンネ様の護衛の方々は、サリンガー侯爵家の選りすぐりの手練れの方だというお話ですよ」


 アネリがやにわに提供した話題に、ミリアンネがしばしその意図を吟味していると。程よく酒の回った、赤ら顔のジェイが、急にキラキラ、いや、ギラギラとした目つきになった。


「なんと! それは僥倖。以前から、王都の腕の立つ剣士と試合をしたいと願っていたのだ。ミリアンネ殿、ぜひ、一度、一度でいいので、どなたか護衛と手合わせをさせていただきたい」

 どうか!と食卓に額を打ち付けんばかりに懇願されて、ミリアンネは困惑した。いや、実を言えば、かなり、引いた。

 護衛の彼らは、まず何と言っても、職務中である。彼らはサリンガー侯爵の食客のようなものだが、侯爵家の家臣ではない。彼らの護衛の能力と剣の腕は彼ら自身の資本であり、実はサリンガー侯爵が——そしてもちろんミリアンネが——手合わせを命じる立場にはないのだ。

 まして、本来の目的と異なる手合わせで、護衛自体に支障が出たら。侯爵家との契約内容の不履行どころか、次の任務だって、任せてもらえなくなるかもしれない。そんな危険なことを、護衛たち本人も望んでいるとは思えなかった。

 決して目線を向けられないが、今もこの食堂には、二人、護衛としてミリアンネの背後の壁際に控えている。ジェイの視線が、その二人を順々に、じっくりと眺めているのに、ミリアンネはゾワゾワとした。

 こんなに飢えたような目をしているジェイに、契約がどうとか、言って通じるのかどうか。甚だ疑問ではあれど、ミリアンネには、断るしか選択肢はない。

 おそらく、不満ながらも、受け入れてはくれるだろう。けれど後で、なにか代わりの案を考えた方がいいかもしれない。

 クラークに相談してみよう、そう思いながら、口を開く。


「ジェイ様、大変申し訳ありませんが、私は、彼らの雇用主ではないのです。そのご希望については、どうしても、現在の雇用主である父に許可を取ってから、彼ら本人の希望を聞いていただくほかございません」

「む、そうか……」


 みるからにしょんぼりとしていたが、何かを思いついて、ガバリと顔をあげた。


「いや、諦めるのは早いな。まずは挑戦あるのみだ。お父上のサリンガー侯爵に急ぎ手紙を書こう」


 は? と声に出さなかったことを、褒めて欲しい。けれど確実に、驚きは洩れていたと思う。

「早馬なら、数日で戻るだろう。それまで、ゆるりと滞在してくれ」


 クラークが待っていると、さっき言ってはいなかっただろうか。手合わせのことしか考えられなくなっている様子に、下手をすると手合わせができるまで、引き止められそうだと、ミリアンネは危機感を持った。

 アメリがぜひそうなさったら、と相槌を打ち、ロジエンヌがにまっと笑っているのも、視界の端に映る。それも、さらに焦りを生んだ。


「——でしたら」


 本当に、旅程をそこまで遅らせたくはないのだ。


「でしたら、お返事が来るまでに、私はまずエルコートに参りますわ」


 言ってしまった途端、温かだったジェイの周りの煌めきが、すっと凍えて落ちて消えた。



アルファポリスでは重複投稿の影響で、この話のサブタイトルは「とつぐひと 五」となっています。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ