表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

第3話 槍来(1)

「ゲルド!!すっげえな!!今日の分完売じゃねぇか!!」


「今日は結構調子よかったなー。手伝ってくれてありがとな」


日も暮れた頃の帰り道。

市場で簡易的な商店での販売を終え、ゲルドとシンは酒場に戻る。

シンは本日のゲルドの店捌きに感動し、赤い砦のことなど抜けてしまったようだ。


「売り上げもすごいんだろ?」

「いやー、実はそうでもない。数は売れるけどな、このご時世、軍に金が回ってる。市民達には金が回らず、商品自体の値段が高いとまぁ売れねぇ。だから安く売るしかないんだ。ま、それでもラスィードは高めに売れるほうだけどな」

「へぇー、そんなもんか」


シンが商売の話をゲルドに振り続け、帰り道の時間はあっという間に過ぎていった。

彼は元より商売、特に直接客に売ること小売に興味があるようだ。


「よし、着いたぜ。荷物下ろすの手伝ってくれ」

「俺も手伝おう」


馬車が酒場に到着し、酒場からハクが現れた。彼は今回別行動で、自身の足で赤い砦についての情報を集めていたのだ。


「今日はどうだったんだ?」

「売るのはうまくいったんだけどなー、赤い砦について知ってる人はいなかった」

「やはりそうか。俺の方も収穫がなかった」

「とりあえずさっさと下ろそうぜ。飯食いてえ」


シンが馬車の後ろ側に回り、カーテンを端に寄せる。夕日を浴びた商品達の中に、彼の見覚えのない荷が積まれていた。


「・・・んん?おいゲルド、こんなのあったっけ?」

「いや、そんな箱うちじゃ使わねぇ」


見覚えのないその荷は様々な装飾が施されており、商品運送用の木箱よりも奇抜だった。

しかも、やけに頑丈な作りになっており蓋も容易に開けられそうにない。


「なんだぁ?これ。開かねーぞ」

「気味悪りぃな。とりあえずほっといて他を部屋に入れよう」


3人は商品達を酒場の一室に運び込む。

一々全て運ぶのは面倒だが、盗まれては元も子もないので致し方ない。


「んで、どうする?これ」


シンが開かない荷を指差す。


「うちのじゃねぇからなー、このまま馬車に置いとこう。持ち主が取りに来るかもしれねぇ。盗まれてもまぁいいや」

「そうだなー。まず飯だ飯」

「もう払わねぇぞ!?」


酒場に戻り、食事を始める3人。

今回は特にゲルドの商才についての話に花が咲いたようだ。

だが、新たなる脅威に気づかずにいた。

酒場の裏になにやら不審な動きをする4人組。一人は金髪の女性で、指揮を取っている。


「姉御!あったでやんす!例の宝箱でやんす!」


子分の一人がゲルドの馬車に積まれた開かない荷を指差し、「姉御」に知らせる。

馬車は綺麗に駐車されているだけで、荷に対する盗みの防止対策などはなにも施されていなかった。


「へぇ、盗んだ割に随分不用心じゃない」

「どうするでやすか!?」

「宝を横取りする奴を逃すわけにいかない。明日宿から出てきたところを襲うわよ」


ーーー


ーーー


ーーー


シンの暴食も収まり、夜も更けた頃。

ハクが自分の部屋にシン、ゲルドを呼び出す。


「なんだよ?こんな遅くに」


シンが眠そうに頭を掻く。

眠る寸前のところでハクに起こされたようだ。


「賊がいるぞ」

「・・・なんで?」

「例の荷だ。どうやら重要なものらしい」

「おいおいまじか、もしかして危ねぇもんか?」

「分からない。中身のことは聞けなかった」

「聞けなかった?どういうことだ?」


ゲルドが感じた違和感は当然だった。

彼が聞きたいのは「聞けなかった」ことではない。なぜ他のことを「聞けた」ことである。


「こいつ、地獄耳じゃねぇけど地獄耳なんだよ」


シンがあくびをしながらゲルドに告げる。

台詞が矛盾していてよくわからない。


「よくわかんねぇけどお前ら超人だから信じるよ。とりあえずあの箱が狙われてんだな?」

「それもそうだが、まず俺たちを襲うつもりだ」

「は!?なんで!?」

「しっ、声を抑えろ」


ハクがゲルドに瞬時に近づき、口を抑える。

ハクはまだ近くに4人組が潜んでいることに気づいていた。


「賊がいると言っただろう。ああいう者たちは潜伏に気づかれると強硬手段に出ることが多い。今回は静かに待ち構える」

「・・・返り討ちにすんのか?」


ゲルドが声を抑え、今後の展開について尋ねる。だがあまりに小さすぎて蚊の羽音のようだ。


「いや、戦う意味がない。明日荷をそのまま返せばいいだけだ」

「・・・確かに」

「だが、血の気の多いとなにも言わさず襲ってくる場合もある。用心はしておこう」

「了解。ねみぃから寝ていい?」


シンは話半分にしか聞いていなかったようだ。目が開いていない。


「・・・緊張感のない奴だな。ああ、いいよ。ゲルドも今日は疲れただろう。早めに休もう」

「そうだな、どうせお前らの実力で負けることはないだろ。まったく心強いぜ」

(・・・どうだろうな。相手もどうやら・・・)


ーーー


ーーー


朝日が地を照らし、風が気持ちいい。

ゲルドが部屋の窓を開け、空気を入れ替える。


(ハクが賊がいるって言ってたけど、まだいんのか?)


身支度を整え、階段を降りる。

酒場は既に客が入っており、シンとハクも先に席についていた。

酒場は朝は食堂として朝食を安値で提供している。こういったところもゲルドがここを拠点にする理由だ。


「っはよ。ハク、まだいるのか」

「おはよう。ああ、俺達が出るのを待ち伏せしてる」

「夜通し俺らのこと見張ってたのか?そんなに大切なのかあの箱・・・」

「見張られ続けるのも気持ちいいものじゃない。邪魔だな」

「んじゃ、とっととやっちまうかー」


そう言うと、シンが朝食で汚れた口を拭いた後、剣を腰に差し出口に向かう。ちなみに朝食は夕食ほど大量に食べないようだ。


「おい、無理に戦う必要はないと言ったろう?・・・聞いてるか?」


ハクの言葉を尻目にシンが扉を開けると、同時に例の子分の3人が彼に襲いかかる。2人は剣、1人は銃を持っている。


「知らなかったらびっくりするんだけどな」


シンが次々と攻撃を躱し、蹴りで一人を仕留める。


「うげぇ!」

「こ、こいつ全部躱しやがるでやす!」


子分達の実力は高くなく集団戦術を得意とするようだが、シンの力には遥か及ばない。


「俺を襲うにはずいぶん早かったなぁ」


子分の一人が剣を振りかぶり、さらにシンに襲いかかるが軽くいなされてしまい、地面に転がされる。


「うわぁ!」

「こ、このぉ!!」


残った銃を持つ子分がシンに発砲する。


「おっと」


銃弾を剣で受け止める。銃弾が見えているのか、にっと笑い余裕の表情だ。


「真っ先に頭を狙うのは良くないぜ。読める」


「ア、アネゴ・・・たすけてぇ!」


ドゴォ!!

脳天にかかと落としを浴びせ、この子分も一撃で倒されてしまう。


(・・・もう一人いるな、どこだ・・・)


シンが周りを索敵するが、誰も見当たらない。辺りは並立された建物ばかりだ。


「上だ!」


ハクの声にシンが瞬時に見上げる。

どこから現れたのか、女性がシンの頭上から槍を投げ、貫かんとしている。

放たれた槍をシンはギリギリで躱したが、槍は凄まじい威力を発揮し、周りは広く深く抉られ、そのまた周りにも大きな亀裂が走っている。


(えげつねぇ力だな・・・本当に女か?)


シンは怯むことなく女性に立ち向かい、拳を浴びせる。が、女性も反応し、掌で拳を受け止めていた。


どうぅぅっも!

作者のMAENAKAです!!


前のお話では書きませんでしたが、投稿に関してのお話です。

今のところは頑張って毎日投稿したいと思っています!

ただ話のストックもめちゃくちゃあるわけじゃなく・・・途中で止まっても心配なさらずに!


では、よろしければ評価・ブックマークをお忘れのないよう!(もちろん今後気に入って頂ければで大丈夫です^_^)


それではまた前書き、後書きで!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ