表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第一話 異界より来たる者

風が、死んでいた。


 王都フェリスの高台から見下ろす景色は、かつての輝きをすっかり失っていた。

 木々はその葉を落とし、川は細り、空は灰のように色をなくしている。

 この地を巡るはずのマナの気配も、今は感じられぬ。


 その景色を、ひとりの少女が見下ろしていた。

 白金の髪に紫紺のドレスをまとい、透き通るような肌と整った顔立ちは、まるで神像のよう。だがその表情に宿るのは、希望でも祈りでもなかった。


「……崩壊は、もはや始まっているのね」


 少女の名は、ルナリア・セリカ・フェニア。

 フェニア王国の第二王女にして、この世界の終わりを最も早く察知した者――すなわち、終焉の預言者である。


「ルナリア様」


 控えていた侍女レメリアが、そっと声をかける。


「陛下よりお呼びです。召喚の儀が、まもなく……」


「……ええ。分かっています」


 ルナリアは踵を返した。高台に吹く風すら、もう温もりを失っている。

 このままでは、あと十年ももたない――いや、それすら楽観かもしれない。


 だからこそ、王たちは決断した。

 六つの王国が結託し、《禁呪》とされていた古の魔導――異世界召喚を発動することを。


 王城の玉座の間は、かつてないほどの重苦しい空気に満たされていた。

 六王国の王族と代表、魔導士長、神官、軍の最高司令官たちが一堂に会している。


 中央には直径十メルトを超える魔導陣が描かれ、その縁には異国の古語で綴られた詠唱文が浮かび上がっていた。


 その輪の外、第二王女ルナリアが立つ場所。彼女の傍らには、年若い魔導士が膝をついて最後の調整をしていた。


「陛下。儀の準備、整いました」

 魔導士長が恭しく頭を下げる。


 フェニア王は深く頷き、玉座に腰かけたまま告げた。


「ならば、始めよ。――世界の終焉に抗うため、外より智を招け」


 とたんに詠唱が始まる。

 六王国、それぞれの魔導師が順に聖句を読み上げ、魔導陣が淡く輝き出す。空気が震え、重力が乱れ、空間のひび割れが広がってゆく。


 その場の誰もが、息を飲んだ。


 ――それは、世界の理にすら逆らう、神々への挑戦に等しい魔であったから。


 そして、空間が崩れた。


 魔導陣の中心に渦が生まれ、幾千の光が舞う。まるで星々が落ちてくるかのように。

 その中から、ひとつの影が現れた。


 ――人影。


 地面に膝をつくように落ちてきたその者は、少年だった。栗色の髪、異国の装い、鋭いが不安げな目。

 彼は、息を荒げながら周囲を見渡し、言葉にならぬ声を漏らした。


「っ、どこだ……? ここは……」


 その声は、誰にも理解されなかった。

 言語の壁は、異界の障壁である。


 ルナリアはすぐに腰に下げていた魔石を取り出し、少年に向けてそっと差し出した。


「この光が、あなたの言葉を我らに伝えますように――翻訳の輝きよ、響きあえ」


 魔石が淡く光を放ち、空気に震えが走る。


「え……聞こえる? 今の……お前の声……?」


「はい。これで、通じ合えるはずです」


 ルナリアは、優しく微笑みながら名乗った。


「私は、ルナリア・セリカ・フェニア。フェニア王国の第二王女です。あなたの名を、お聞かせください」


「俺……俺の名前は……リゼル。リゼル・アストレイア」


「ようこそ、リゼル。あなたは今、崩れゆく世界に召喚されました」


 言葉の意味を理解するには、リゼルにとって時間が必要だった。だが、彼の瞳は、何よりその場の空気と視線の重みに答えを感じ取っていた。


「……俺に、何をしてほしいんだ……?」


「この世界には、もう多くの時間が残されていません。魔法の源が枯れ、大地は死に、人々は夢を見ることをやめてしまった」


 ルナリアの声は、震えていなかった。けれど、その奥底には深い痛みと願いがあった。


「どうか、リゼル。あなたの力と知識を、この世界の希望として貸していただけませんか」


「……俺なんかに、そんなこと……」


「あなたの目には、優しさがあります。それは、滅びに慣れすぎた私たちにはもう見えないもの。だから、あなたなのです」


 リゼルは、深く息を吐いた。


 迷いも、恐れもある。だが、それでもこの手を差し伸べたいと思った。

 かつて何もできなかった自分に、今度こそ――


「……分かった。できるかわからないけど、精一杯やってみる」


 ルナリアは、静かに微笑む。


「あなたの決意に、我らの命運を託しましょう。

 滅びの中に灯る、その始まりの祈りを――」


魔導陣の光が静まり、異世界からの召喚は、ひとまずの成功を収めた。

 だが、周囲の空気は依然として張り詰めていた。


「異界人だと? 本当にこの少年が……?」


「どう見ても、ただの若者にしか見えん。魔力の気配もほとんど感じられんぞ」


「……異界の知識こそが我らの望み。力は不要、と会議で決まったはずだろう?」


 召喚を見守っていた高官たちが、ささやき合う声が広がってゆく。

 まるで神の遺物でも見るような目線。あるいは、失敗作を見るような冷たい視線。


 リゼルは、その全てを浴びながら立ち上がろうとしたが――


「……っ!」


 全身に鋭い痛みが走った。空間転移の衝撃が、身体の芯を軋ませる。

 息を吸うだけで、胸が締めつけられるような違和感。頭もまだくらくらしていた。


「無理をしないでください」


 傍にいたルナリアが、咄嗟に支えようと手を差し伸べた。

 その瞬間、リゼルの肩に触れた彼女の指先が、ひやりと震える。


(この手……こんなにも冷たい)


 召喚されたばかりのリゼルには、彼女が抱える重さも、真意も分からない。

 けれど、それでも「人の優しさ」だけは感じ取れた。


「……ありがとう。ちょっと、目が回ってて……」


 まだ魔法陣の輝きが完全には消えていない。空気中には高濃度のマナが残滓として漂い、それだけで呼吸が苦しい。


「このままでは危険です。侍医を――」


「必要ない」


 軍服を着た男が、一歩前へ出た。

 銀の短髪と、鋭い目を持つ壮年の騎士――フェニア王国軍の将軍、グレイ=ドルマードだ。


「異界の者など信用できるはずがない。まずは拘束し、検査するのが筋だ」


「ですが、彼はこの儀で我々が招いたのです。客人に剣を向けるのは――」


「口先だけで世界は救えん。これは軍の判断だ」


 将軍の言葉に、周囲の騎士たちが即座に動き出そうとする。

 リゼルも本能的に身を固め、腰のあたりに手を伸ばすが――武器はない。


「やめてください!」


 ルナリアの声が、鋭く響いた。

 驚いたように、周囲の動きが止まる。


「今この場でこの少年を傷つければ、それは六王国すべてに対する侮辱です。

 それとも、将軍は我が国が交わした誓約の重みを、忘れたのですか?」


 静かな怒気がこもったその声に、グレイ=ドルマードもわずかに言葉を詰まらせた。


「……第二王女殿下。私に口出しするおつもりか」


「いいえ。ただ、彼を護る責任があるのは、最初に声をかけた私です。

 それが、王族としての義務――でしょう?」


 ルナリアの姿は、気高く、そして少しだけ痛々しかった。

 彼女の背中は真っ直ぐだが、その孤独さは、幼い少女のようでもある。


「……ふん。好きにしろ。だが、何かあったら責任は取ってもらうぞ」


 グレイ将軍は踵を返し、部下たちを従えてその場を離れた。


 リゼルはようやく深く息を吐いた。

 あまりにも濃密な空気に、汗が背を流れている。


「助けてくれて……ありがとう。でも、あの人、怖いな……」


「将軍は、軍人ですから。力を以て正義を語る人々も、この世界には多いのです」


「やっぱり、ここは……俺がいた場所とは違うんだな」


 リゼルは、ようやく「本当に別の世界へ来た」ことを実感し始めていた。

 空の色、空気の密度、空間を満たす魔力――どれもが、異質だった。


「その実感があるうちに、できるだけ多くの情報を記録しておいてください。あなたの知識は、いずれこの世界の支えとなります」


「……まるで研究者みたいなこと言うね」


「私は、少しだけ未来を見ているだけです」


 リゼルがふと彼女の顔を見ると、ルナリアは微かに微笑んだ。

 その笑みには、何かしらの期待――あるいは祈りのようなものが込められている気がした。


 儀式の後、王たちによる会議が続く中、ルナリアはその場を離れるよう命じられた。


 玉座の間を出てからしばらく、彼女は誰にも言われることなく、まっすぐに城の南塔――医療管理塔へと向かった。


 リゼル・アストレイアはそこで一時的に保護・観察されることが決まり、彼女は自ら「世話役」を申し出た。


「陛下は……許してくださるでしょうか」


 塔の扉の前で、彼女は空に問いかけるように呟いた。


 答えは、まだ風の中にすらなかった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ