表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

うざくても蛙は鳴いてこそ蛙 

冷蔵庫にゾウを入れるには

 新聞は繰り返すばかり

 テレビは騒ぎ立てるばかり

 科学者は理論を繰り返し検証し

 設計者は計算で時間を費やし

 技術者は寸法を測り精度を追求し

 政治家は考えもせず安請け合い

 株主は損益気にして動こうとせず

 役人は責任逃れのたらい回し

 会社員は耳をふさぎ目をつぶり

 現場作業員は指示待ちの立ち往生


 結局何のことはない

 冷蔵庫のドアを開け

 冷蔵庫にゾウを入れ

 冷蔵庫のドアを閉める

 ただそれだけのことなのに


 ところで君に質問だ

 冷蔵庫にキリンを入れるには




 何、おんなじだって? 馬鹿を言っちゃいけない

 先にゾウを出さなくちゃキリンが中に入らないだろw


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんな面白作品があったのか… しかも、2年も前に。(^_^; [一言] 「そこで今、大注目のミニゾウです」 「うわ~、ちっさい!」 「寒さに強くて、飼いやすいんです」 「これなら食費も大助…
[良い点] 言葉やリズムがカッコイイです♪ 役人や現場作業員など、成る程なぁと、どれもしっくり来ます。冷蔵庫に入れる様を具体的に想像しながら、比喩みたいでもあって面白いですね。読ませていただき有り難う…
[一言] こんな不思議で面白い詩が生まれていたとはっ 面白かったです(*´ω`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ