表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大ハズレだと追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する  作者: 猫子
第一章 追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する
14/136

第十四話 〈技能の書〉

 俺は商店街の、冒険者向けのアイテムを扱っている店へと訪れていた。

 〈ヒールポーション〉や〈煙玉〉、〈囮人形〉なんかが並べられている。


 〈ヒールポーション〉……その名の通り、飲めば回復できるアイテムなのだが、〈マジックワールド〉では少々使用に手間が掛かる。


 アイテムの質にもよるが、充分な効果を発揮するためにはそれなりの量を飲む必要がある。

 取り出してから口に含んで飲み切るまで、ちょっとした時間が掛かる。

 その時間はかなり大きな隙になる。

 おまけに飲んでからのHP回復は、時間を掛けてゆっくりと行われるため、敵の与えてくるダメージに間に合わないことも多い。


 要するに、戦闘中に連続使用してゴリ押すような真似はなかなかできないということだ。

 回復系のスキルも同様に、どうしても隙を晒してしまうタイプのものが多い。

 まあ、それでもダンジョンに潜るのに、回復手段を買っていかない理由にはならないのだが。


「〈ヒールポーション〉を三つ頼む」


 俺は女店主へと声を掛けた。


「はいはい、七万二千ゴルドですよ」


 なかなかいい値段をする……。

 だが、ここでケチって万が一でも回復手段を切らせば、それが死に直結しかねない。

 ここで買っておかない手はない。


「一つ聞きたいんだが、〈技能の書(スキルブック)〉はどこで買える? どの店を覗いても見当たらなかったんだが……」


 そう、俺の主目的は〈技能の書(スキルブック)〉である。


 〈技能の書(スキルブック)〉というのは、スキルではなく、スキルツリーを丸々獲得するためのアイテムだ。

 〈重鎧の誓い〉のようなクラス専用スキルツリーの〈技能の書(スキルブック)〉は存在しないが、〈初級剣術〉や〈攻撃力上昇〉のような汎用スキルツリーを獲得することができる。


 もっとも保持できるスキルツリーは基本的に一人三つまでなので、どれか一つは消去することになる。

 この際にスキルポイントを振っていれば、そのポイントは消滅する。


 俺が欲しいのは〈燻り狂う牙〉の〈技能の書(スキルブック)〉である。

 正直な話、重騎士は〈燻り狂う牙〉を手に入れるまでがチュートリアルのようなものだ。

 あれがなければ話にならない。


 〈重鎧の誓い〉のスキルと〈燻り狂う牙〉のスキルが奇妙な噛み合い方をして、条件さえ整えば攻撃特化クラスの数倍のダメージを叩き出せるようになるのだ。


 完成された重騎士は防御特化のクラスではない。

 攻撃特化のクラスと呼んでもまだ齟齬がある。

 大ダメージ技を連発する人間兵器のようなものだ。

 無論、装備を切り替えて防御型に移行することもできるが……。


 一日でも早く手に入れたいところだが、〈燻り狂う牙〉の〈技能の書(スキルブック)〉はレアアイテムである。

 ただ〈燻り狂う牙〉を採用するクラスは少ないので、そこまでの金額にはなっていないはずだが、問題は店にあるかどうか、といったところか。


「あー……お客さん、何も知らないんですね……。もしかして、最近クラスを得たばかりの、一年目の方ですか?」


「む……?」


「〈技能の書(スキルブック)〉の売買は禁止されてるんですよ。手に入れた人が自分で使用するのは認められていますが、それ以外は冒険者ギルドが買い取って、貴族や教会へ流すことになっています」


 俺はがくっと肩を落とした。


「う、嘘だろ……?」


 自力で〈燻り狂う牙〉の〈技能の書(スキルブック)〉のドロップを目指すのは、正直無理がある。

 〈マジックワールド〉でもピンポイントで欲しいアイテムのレアドロップを目指すのは苦行だとされていた。

 だいたい意図していないときに偶然手に入れるものであり、狙っているときに限って落ちなくなるとは、〈マジックワールド〉に限らず何のゲームでもよくいわれていたことである。


 特に現実となったこの世界では、体力的な問題で日に何度も〈夢の穴(ダンジョン)〉を潜り続けるなんて不可能だ。


 ゲームから貴族の力が異様に強くなっているのは感じていた。

 いや、しかし、まさかこんなことが起きていようとは。


 おのれ、貴族共め。

 いや、俺もその一員なのだが。

 なんなら都市ロンダルムで徴収された〈技能の書(スキルブック)〉は、俺の実家のエドヴァン伯爵家が独占している可能性が高い。


「あー……仕方ないですね。やたらめったら教えるのはご法度なんですが、特別ですよ。〈ヒールポーション〉のオマケってことで。ここへ行くといいです」


 女店主はくすりと笑い、紙に簡単な地図を描いて俺へと渡した。


「これは……?」


「剥ぎ屋のアイテムを扱ってるところですよ。それ以外にも、非合法に売買されてる〈技能の書(スキルブック)〉もあります」


「非合法なのか……」


 剥ぎ屋はわかる。

 要するに冒険者の死体漁りである。

 ただ、本来はその手の遺品は、冒険者ギルドに報告して届ける必要がある。


「半ば暗黙の了解ですよ。冒険者ギルドも、この手の闇店の存在を知って放置しています。あんまり堂々と表沙汰になったら、取り締まらざるを得ないでしょうが……。剥ぎ屋でもやらないと生きていけない冒険者の方もいますし、ちゃんと手続したって遺族の手に渡るというより、大半は貴族の懐に入るだけです。〈技能の書(スキルブック)〉だって、貴族達は安値で巻き上げて、使いもしないのに溜め込んでるんです。慣例だし、自分は得するからわざわざ変える気もないって感じでしょうね。冒険者達の苦労も知らないで」


「そ、そんなものか……」


 ……聞いていて胸が痛い。

 そういった形態になっているとは、十五年間全く知らなかった。


 剣の鍛錬ばかりやってきたためか、とんだ世間知らずになってしまっていたようだ。

 前世の記憶が戻るまであの傲慢クソ親父に心酔していたのは、間違いなく俺の価値観が狭かったためだろう。

 今思えば、エドヴァン伯爵家は、当主以外は奴隷のような状態であった。


 もし前世の記憶が戻らず順当に剣聖になっていたら、俺も自然と父親のようになっていたのかもしれない。

 そう考えると少しぞっとする。

 この世界では貴族家の当主の横暴を受け入れるのが普通のことなのかもしれないが、俺はあの価値観から脱せてよかったと心から思う。


「ああ、勿論この店のことは、エドヴァン伯爵家や、都市代官には内緒ですよ」


「勿論だ」


 自分がその子息であるとは、口が裂けても言えなかった。

【お願い】

 面白かったと思っていただけましたら、広告下の【☆☆☆☆☆】より評価していただけましたら幸いです!

 創作活動の大きな励みになります!


 星評価は日間ランキングの順位に大きく関わるため、今作の今後に大きく影響します。

「この作品を応援したい!」と思ってくださった方は、何卒よろしくお願いいたします……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
↑の評価欄【☆☆☆☆☆】を押して応援して頂けると執筆の励みになります!





同作者の他小説、及びコミカライズ作品もよろしくお願いいたします!
コミカライズは各WEB漫画配信サイトにて、最初の数話と最新話は無料公開されております!
i203225

i203225

i203225

i203225

i203225
― 新着の感想 ―
[一言] >だいたい意図していないときに偶然手に入れるものであり、 >狙っているときに限って落ちなくなるとは、 >〈マジックワールド〉に限らず何のゲームでもよくいわれていたことである これは本当にそ…
[良い点] ( ・ω・)漫画から来たけど、手柄の主張がうるさいタイプの作者さんだなあ なんか色々と普通だし この方、この作品でなきゃ得られないモンは見当たらない 設定も、シンプルってよりは雑な感じ…
[良い点] 技能の書、このあたりがゲームとリアルとの違いか。 [気になる点] 勘違いかもしれないのでこちらに書いときます。 おまけに飲んでからのHP回復は、時間を掛けてゆっくりと行われるため、敵の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ