表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】倫敦《ロンドン》  時折《トキオリ》、春 〜君を辿って〜   作者: 木村空流樹
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/138

現代 十二 記憶を辿って 1

 秋継(あきつぐ)の家に(こう)律之(りつの)が着くと、肝心の(せつ)はまだ仕事で戻っていなかった。

 秋継が布団に横たわっていた。少し眠っている。

 懐かしい寝顔とは、この事だろうと紅は思った。髪に触れると、手触りが他の誰ともちがった。


「帰って来たのか? 楽しかったかい? 」


 目を開けず秋継が呟く。


「先生は昨日な寝れましたか? もしかして俺の為に起きて居ましたか? 」


 秋継がゆっくりと瞼を開き微笑んだ。


「紅の所為(セイ)ではないよ。節のメールでの内容は俺が居ないとダメみたいだから、成るべく寝るよ。」


 秋継が又、瞼を閉じた。心地よい冷房の風が頬を撫でる。

 紅は秋継の側から離れて、扉を閉めた。





 ダイニングテーブルに座っている律之が、手招きした。


「節さんの計画は紅を浅い眠りにさせて、記憶を呼び起こす。熟睡させない様に30分に一回起こすんだ。悪夢を見た時に秋継が起こす。時継も俺も呼ばれてる。一日で終わらないからまだ時継は反対してる。紅が前世である過去の記憶を拒否してるのも知っている。試しに一日だけ昼間にする事になったよ。」


 紅が渋い顔をした。


「自信ない……。」


「やれるだけやってみよう。確かに俺も記憶の相違には……、明継と逃げる過去と、紅の捕まる過去に疑問がある。」


 呼び鈴が鳴った。律之が飛び上がって玄関に向かう。入り口付近で甘い声が聞こえたが、紅は無視して台所に向かった。

 冷蔵庫から麦茶ポットを出し、コップを4つお盆に乗せた。

 秋継の家には既にコップがない。独り暮らしの許容範囲を越えた人数が来ている。


「時継が来たよ。」


「お久しぶりです。紅さん。」


「時継さんも、お元気そうで何よりです。」


 紅は率直に意見を述べた。律之と出会い表情が別人になっている。年相応の疲れが見えた瞳の影が無くなって、時継らしい燐とした光があった。


「節さんから頼まれました。今から直ぐに紅さんの過去の眠りを初めて欲しいそうです。紅さんは只、眠っているだけですから心配はしないでください。」


 律之と立った(ママ)話をしている。


「俺も起きてるから安心しろ。」


「まだ日も高いのに寝れるのかな? 」


「やるだけやってみましょう。紅さんの記憶が戻らなくても大丈夫です。所詮終わってる話ですからね。」


 時継が紅に笑い掛ける。

 幼い子供に言い聞かせる微笑み。

 それを見て律之が時継の腕にしがみ付く。腕に絡みついている彼は不安な表情はしていない。


「今は何も考えないで、悪い夢を見ない為の準備だと思ってよ。俺も幼い時に散々母さん困らさせたから、分かるよ。思い出すと寝るのが楽になるからさ……。」


 紅は頷いた。


「先生は起こす? 」


「いいや。その侭寝ていて貰おう。節さんの話では悪夢の度合いが酷いみたいだね。秋継さんが直ぐ必要になるなら、起こすからそれまで寝てて貰おう。」





 紅が秋継が寝ている部屋を開けた。冷気が漂っている。

 ドアを閉めず、時継達も入って来た。

 流石に男四人は部屋が狭かったが律之が正座した。


「寝てる……。紅も横になって……、大丈夫。悪夢なら揺らすして起こすから、秋継さんも起こすしね。だから安心して。」


「上手く行くかな? 」


 秋継の隣に敷かれている布団に(クル)まる。天井を見詰めた侭瞳を閉じた。

 二、三度寝返りを打つ。

 冷房が温度を下げようと、音を立てている。


 律之の隣に窮屈そうに時継が、胡座をかいた。律之の手を握って目で合図する。

 言葉を発しない様に、口を閉めて口角を上げた。

 話したい事があったのだろうが、律之が手を握り返した。

 時継と律之の初めてのお泊まりが寝ずの番になってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ