表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/138

過去 三 昔話

 明継(あきつぐ)が我に返る。



「先生。こんな所で寝ると、風邪を引きますよ。」


 (こう)が明継を覗き込んだ。どうやら数時間が経過しているらしく体は冷え切っていた。


 目前のテーブル上には食べ掛けの葛餅がある。

 紅が読書していた本の枝折が少しだけ進んでいる。

 洋灯(ヨウトウ)の火が細く波打っている。


「否。寝てはいませんよ。昔を思い出していたのです。」


 明継は初めて出会った梅ノ下での出来事や、宮廷での事を感慨深く振り返っていたのだ。


 だから場所は明継が借りている洋風の家である。大通りに面した等身大の窓の()る部屋。


「先生と出会った時ですか。」


「えぇ……。確か四年前だったかな。私は二十二歳で、紅は十歳でしたね。」


 紅は顔を赤らめながら頷いた。

 大分、様変わりした紅の顔付きは少年でもない大人でもない色気があった。


「今では考えられませんが、先生に生意気な口を良く付いていましたよね。」


「確かに、あの頃は酷い餓鬼(ガキ)だと思っていたが……。もう君は十四だからね……。大きくなる訳だ……。」


 紅の顔は余計赤みを増して明継に食って掛かった。幼い頃の事を云われるのが、とても恥ずかしいらしい。


「先生だって歳をお取りになりましたよ。二十六歳ですよね。一言()わせてもらえば、私はまだ十四歳ですよ。先生。」


 明継は嬉しそうに紅を見た。紅の成長をこの目で追う事が出来たのが嬉しかった様だ。



 壁に吊り下げられた古時計が、低音で二人の空間を割って入った。

 紅は思い出したように、明継に問う。


「先生。今日は又宮廷にお仕事ですか。」


「えぇ。すみません。今日は夜遅くなるので御飯は一人で取ってください。」


 此処(ココ)の所、明継は宮廷での仕事が多くなり、家を空ける事が増えた。其れでも紅は何も云わず頷いた。

 十歳の頃と、大分聞き分けの良くなった紅が目の前にいる。


 あの頃、紅が一日でも皇院の別邸に足を運ばなければ、二時間は口を聞こうとしなかった彼が懐かしく思えた。


 明継は、懸けて置いた上着を羽織ると、紅がネクタイを手渡し、彼に御礼を云ってから部屋を後にした。

 二人は笑いながら、手を振った。


 其れでも、時間は流れて行った。

 夢のような日々が何時の間にか薄れ、泣き出しそうな雲行きと現実が繋がって行く。終らない日々が遠くの方で聞こえて来る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
[一言] 文豪っぽい(それこそ江戸川乱歩様の時代の)の書き方に読み慣れてはいませんが作者の知識力と語彙力に脱帽しました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ