表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】倫敦《ロンドン》  時折《トキオリ》、春 〜君を辿って〜   作者: 木村空流樹
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

58/138

現代 八 午後の一時 2《ヒトトキ》

 玄関の音がする。

 秋継(あきつぐ)が革靴を脱いで声を出す。三足のスニーカーを見詰める。


(はる)達が要るのかい? (こう)? 」


 秋継が玄関と部屋を繋ぐドアを開く。

 ダイニングテーブルにいる律之(りつの)が会釈する。


「おじゃましてます。」


 律之が目線を台所に移動させた。秋継は直ぐに足を向ける。


 首を傾けて秋継が台所を覗き込んだ。

 晴と紅が抱き合っている姿が見える。


 秋継の頭に血が上った。


「何やってんだ!」


 秋継は紅を引き剥がした。晴が舌打ちする。


「何って……、何もしてないですけどね。叔父さん。友情を確かめ合ってただけですよ。無粋な真似は辞めて欲しい。」


 壁際に紅が張り付いている。秋継が溜息を吐いた。


「でもまだ中学生だろう。節度を持ってだな……。」


「僕に彼女が出来た時何も言わなかったのに! 何故(ナゼ)紅の時だけ、聖人君子みたいになるの? 」


「だから紅は預かってる大切な子供だよ。親族と問題になるのは困る。」


 紅が余計泣きそうな顔をしている。


「それだけですか? 」


 秋継が複雑な顔を紅に向けた。


「大切な生徒だよ。」


 紅の中で糸が切れた音がした。自然と涙が出てくる。悲しくは無いのに涙が止まらない。


「ど、どうしたの。紅? 」


 秋継が慌てて紅に近づくが、晴が割って入った。


「叔父さんが傷付けているんだよ。触らないで!あんたにそんな権利はない!」


 晴が秋継を睨み付けた。初めて見る晴の反抗的な態度に、腕を引っ込めた。


「行こう。紅。」


 紅の手を握ってダイニングの方へ二人は歩いて行く。手を引かれながら、紅の涙は止まらない。



 秋継が取り残された。散乱した食材と半熟の卵が中華鍋に残っている。

 換気扇の下で鞄から煙草を出し口に咥えた。カチカチとライターが空回りする。


「ごめん。そんなつもりでは……、無かったんだよ。」


 紅に謝罪したくても何と説明すれば良いか解らない。

 火が付いた煙草の煙が虚空を舞う。無駄に漂うと換気扇に吸い込まれた。

 二人が抱き合っている姿が、脳裏から離れない。強い溜息を吐きながら煙草を吸った。肺に煙が満たされる満足感はない。

 紅が心配で早く仕事を切り上げ帰ってきたのに、晴と抱き合っている姿を見て、一気に逆上した。

 仕事中に何度も携帯を確認しLINEがないか、見ていたのに紅は秋継の事などお構い無しだったのだ。

 苛立ちに近い悲しみがあった。


「ごめん。何か分からないけど、紅が他の誰かの物になるのが嫌だった……。」


 ポツリと本音がでた。秋継が驚く内容だった。思考を整理し笑った。


「嫉妬か……。」


 彼女が居る身分で、何に嫉妬するのかが理解出来ない。


 煙草を吸い頭を整える。紅と言う教え子の中学生に興味があるのだ。だから晴にまで嫉妬する。通常ならそんな感情すら湧かない。

 例えば晴と律之が抱き合っていたとしても、引き剥がしたりはしなかっただろう。

 笑って何をしてるか聞くだけのゆとりはある。

 秋継は溜息を漏らした。目に手を当てながら煙草の灰が地面に落ちた。






 ダイニングテーブルで座っている律之が驚いている。


「幼い時以外で紅が泣く所何て久しぶりに見た。明継が原因か? それとも晴? 」


 律之の隣に、紅を座らせる。


「大丈夫だよ。落ち着いて。口付けてないから……、これ飲んで……。」


 紅が晴の為に持ってきたコップだった。

 しゃくり上げている紅がコップを持った(ママ)、頭を垂れている。


「叔父さんに決まってるでしょ……。紅を泣かせられる程動揺させられるのは! 」


「原因は聞かなくても分かる。」


「叔父さんが大切な生徒だと言ったら、泣き出した。」


 律之が溜息を吐いた。


「秋継らしい答えだな。常識を重んじる。でも紅の気持ちには気付いてるのか? 」


 晴が嫌な顔をした。


「そんなの知らない。紅は、まだ叔父さんが気になる程度だよね? 」


 エプロンから手拭いを取り出し、涙を拭う紅。


「解らないんだよ。先生が……。」


「この前も同じ質問したね。ごめんね。気持ちは時間を掛けて考えて……。僕は待つから大丈夫だよ。」


 晴が優しく紅の頭を撫でる。撫でられた手の感覚が小さい様な気がした。


「きちんと考えるから……。」


 紅が頭を上げる。また目が真っ赤になっている。

 律之が不安そうに聞いた。


「晴は紅が好きなのか? その……恋愛としてだが違うか? 」


「うん。恋愛だよ。女の子と同じ様に欲しいと思ってる。」


「露骨だな……。紅にはまだ無理だぞ。」


 紅は驚いた顔をして、晴を見ている。慌てて片手の麦茶を飲んだ。


「心が手に入ったら、体も欲しく為るものでしょう? 男なら当然。律之だって時継(ときつぐ)さんと……? 」


「時継とは前世では既に恋人だった。今の時代に中学生に大人が手を出したらどうなるか解ってるのか? 刑法に引っ掛かるから時継は待ってくれてる。高校卒業に旅行に行く話ばかりしているよ。」


「時継さんは大人だね。絶対にぶれない。」


「違うみたいだ。女性で試した事はあるらしい。でも俺の顔が浮かんで出来なかったみたい。男でも試したけど何か違うらしい。」


「時継さん。律之には赤裸々だね。」


 紅はコップの中身を飲み干すと微笑んだ。手拭いを畳み、顔を拭いてから、又戻した。


「ありがとう。二人とも。」


「紅が良ければ、僕達は平気だからね。」


 晴が頭を撫でる。やはり違和感があった。

 母親が頭を撫でられた記憶がない。誰が撫でてくれたか、記憶がない。


「思い出せないけど誰かが頭を良く撫でてくれたんだ……。誰だったのだろう? 」


 晴はそれでも撫でている。

 律之が頭を押さえた。


「多分明継だよ。過去の記憶だが、私が覚えているのは、位の高い親族の子供達を誰でも撫でていた。紅が怒って辞めさせたんだ。でも紅だけは特別に許したんだよ。 」


「過去の話?」


 晴が手を引っ込めた。


「叔父さんと紅が付き合ってたか何てどうでも良いよ。今、紅がどうしたいかでしょ? 」


「秋継には既に節と言う彼女が居る。奪い取るだけの覚悟は紅にはない。だから、諦めろと云っている。先生と生徒の関係になるのだよ。」


 紅はうつむき、頷いた。


「前に節さんに先生は諦めると言ったから大丈夫。三人に話した事は嘘ではないよ。でも何故か辛くてね。」


 晴が又頭を押さえて撫でた。


「気持ちが踏ん切り付かないんだ。失恋て難しいよね。解った。紅の為に僕も叔父さん家に住む。だから、安心して……。」


「晴の場合は違う意味で危ないな。」


 晴が律之を見て答えた。


「下心?何てあるに決まってるでしょ。でも、大丈夫。襲ったりはしない。紅の心が壊れちゃう。」


「分かっているなら自重しろよ。オレは親が反対するから、夜は側には要られない。三人で大丈夫か? 紅。」


 紅は深く頷いた。律之の家に居ても心の隙間が埋まらない。秋継が居ると何故か落ち着く。だから、今はこの場所にいたいのだ。

宜しければ、下の☆☆☆☆に★一つでも励みになります。

ブックマークを付けて下さると、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ