表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/138

現代 二 再会

 レンタルビデオ屋に(こう)律之(りつの)(はる)は来ていた。

 紅と晴はレンタルCDを見ている。律之だけふらふらと他の場所を見ていた。


「もう、CD何て誰も聞かないって……。紅はどんな曲を聴くの? 僕はクラシックが好きだな。何か聴いていて落ち着くよね。」


 晴はテレビで毎日放送されるニュースを見ていない様だった。塾にも通ってるので、空き時間がないのだろう。

 毎日垂れ流される情報は両親にの居ない紅には、不安にさせた。


 紅はシングルマザーの母しか頼れる人が居ない。いとこの律之の家は、母の双子の妹に当たる。


「俺はビートルズが好きだな。」


「紅は古いのが、好きだね。リンゴスターはまだ生きてたかな。携帯で調べるから待ってて。」


 晴は携帯をいじり始めた。紅はジャケットを手に取り、見ている。

 紅は一人の部屋でCDを掛けながら、母の帰りを待つ日々を過ごしている。


「ご存命だわ。若い女性と再婚したようだね。」


「リマスター版が出てる。欲しいな。」


「配信で良くないか……。」


「CDの方が音も良いし一曲の単価が安いんだよ。長い時間聴くなら、ヘッドフォンだと耳が疲れるの。通学時間に聞いてる訳じゃないよ。」


 晴が興味なさそうにジャケットを見ている。ポンとそのままCDを置いて、律之の方へ行ってしまう。


 紅は拾おうとそれに手を伸ばした。

 男性の手とぶつかる。紅は指を引っ込めた。


「ビートルズ好きなの? 」


 男性はジャケットを手に取っていた。


「あっ、いえ……。」


「君みたいな若い子が聴くなら大歓迎だよ。往年の名作扱いされてるけど、彼らの曲は個人活動になっても、進化してるからね。」


「おじさんは、ファンなんですか? 」


 男は右手を目蓋に当てた。


「まだ二十代だよ。老けて見えるかい? 確かにビートルズ聴いてる二十代は余りいないね。ビートルズが全盛期だったのは、私達より親の親世代だからね。レコードの時代だからかなあ? 」


 紅が目を輝かせた。


「お兄さん。レコード持ってるの? 聴いた事ないんだよね。ビートルズあるの? 」


「有るけど興味があるのかい? 」


 紅は頷いた。


「貸してあげたいけどレコードは設備が必要だしね。CDならリマスター版があるから、聴くかい? 丁度、車に入ってるから渡せるよ。」


「貸してくれるの? 」


「あげてもいいのだけど、親子さんが驚くだろうからね。あの子から借りた事にしてくれないか……。」


 晴を男は指差した。苦笑いをしている。


「余り知らない人から、貰い物や貸し借りは駄目だよ。危ないからね。普通はしないのだけれど、久しぶりの新規ファンだから嬉しくてね。私のLINEだけ教えておく。返す時だけ連絡をくれれば良いよ。」


 携帯を男が取り出した。


「危ないから本当は駄目だよ。」


「知ってる。授業で習った。」


 紅が読み込んだ情報を見る。伊藤とアイコンが出ている。


「これ、名前? 何て読むの? 」


「『こう』だよ。べにって書いて紅。」


 伊藤が首を傾げた。何かを思い出している様だった。やはり思い出せなくて溜息を付いた。


「待ってて。取ってくる。紅君。」


「紅でいいよ。伊藤さん。」


 伊藤は店を出て行くと、二人が近付いて来た。


「紅の知り合いか? 」


 晴は心配そうに聴く。律之が伊藤の背中を睨んでいる。


「何か見覚えあるんだよな……。」


 律之も思い出そうとしている。


「始めての会う人だよ。伊藤さんて知り合いいないしさ……。」


「馴れ馴れしくないか? おっちゃんが……。」


「悪い人ではないよ。音楽の趣味が似ているだけだよ。」


「紅は可愛いから気を付けないと危ないよ。知らないおじさんとは話しては駄目なんだよ。」


 晴が(イブ)かしがる。


「やばそうなら直ぐに逃げよう。」


 律之が再度入店して来る男を睨んだ。だが直ぐに驚きの表情になった。晴は男を見て安堵した。


「晴。どうした? もしかして、友達か? 」


 伊藤は笑いながら晴を見た。


「秋継叔父さんがどうして居るの? 確か、長野に住んで無かった? 」


「勤務地が7月から東京になったんだよ。学区が晴と同じかい。紅も? 」


「区立第三中学校に通ってる三人とも。」


 晴がハキハキ答えている。


「では時宮(ときみや)くんかな?二人共に……。珍しい名前だから、もしかしてと思ったけど、副担になった伊藤 秋継(いとう あきつぐ)だ。宜しく。 」


「律之の副担だよ。僕とは血族だから担任にはなれなかったの。秋継叔父さんは、父の弟だよ。」


 律之が真面目な顔をしている。何時もと目の色が変わっている。


「伊藤殿。時継(ときつぐ)は何処に居る。兄弟なら知っているだろう。」


 晴が瞬きをした。


「僕の父の常継(つねつぐ)と秋継叔父さんしか、兄弟はいないよ。時継、何て聴いたことない。」


「遠縁の親戚かな……。私も聞いた事がないよ。ごめんね。どんな知り合いだい? 」


 律之は肩を落とした。


「探してるのに見付からない。何処(ドコ)にいるのだ……。時継……。」


 顔色が真っ青である。


「律之? 大丈夫? 少し座るかい……。」


 紅が律之を覗き込んだ。表情が曇っている。


「時宮君。これ渡しとく。リマスター版だけでは無くて、ベスト版も入れといた。」


「先生。有り難う。」


「何故か、時宮君が言うと違和感があるのだよな……。何か変な感じだ。」


 律之が舌打ちををした。


「貴方が伊藤 明継だからですよ……。」


「律之。何か変だよ。大丈夫? やっぱり休もう。」


 律之は悲しそうに目を見開いたが、紅から話し掛けられると、溜息を付いた。


「覚えてないなら仕方ないよ。」


 律之が、紅の肩をぽんぽんと叩いた。

読んで頂き有り難う御座います

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルフアポリスにも登録しています。 cont_access.php?citi_cont_id=675770802&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ